室津良昭(新潟在住経験アリ)が、口コミだけでは分からない、新潟県で本気で旨いラーメン屋を厳選!
実はWikipediaで「新潟5大ラーメン」という項目があるくらい、新潟はラーメン大国。
参考になること間違いなし!あなたも最高の一杯が見つかるかも?!
この中のラーメンなど「中華そば」にかけた外食費用で、おととしまで3年連続2位だった新潟市は1世帯当たり1万3734円となり、9年連続の日本一を目指した山形市を300円上回って初の日本一となりました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
■新潟あっさり醤油ラーメン・・・新潟市 昭和初期に屋台で提供されていた、煮干し風味のあっさり醤油味のスープに細縮れ麺のラーメンがルーツ。 ■新潟濃厚味噌ラーメン・・・新潟市 新潟濃厚味噌ラーメンで、野菜たっぷりでコクのあるこってり味噌というスタイル。 味噌スープを薄めるためのが付くのが特長。 ■燕三条背脂ラーメン・・・燕市・三条市 燕三条系ラーメンで、麺はうどんのような極太麺。 煮干しなどの魚介類の出汁が効いた、濃口醤油のスープに、丼から湯気が上がらないほどに大量の豚の背脂が表面を覆っているのが特徴。 ■長岡生姜醤油ラーメン・・・長岡市 長岡生姜醤油ラーメンで、ショウガの効いた濃口醤油ラーメン。 ■三条カレーラーメン・・・三条市 三条カレーラーメンで、三条市のラーメン店店主が、戦前に東京の修業先から持ち帰ったのが始まりとされ、70年の歴史があると言われている。 2006年頃から、日本のカレーラーメンの店について一番古いのではないかとネット上で言われ始め、地元が町おこしのためにラーメン店を集めて三条カレーラーメンと称した。 ラーメンの上からカレーをかける「後のせタイプ」と、カレーと出汁でスープを作る「混ぜ込みタイプ」が混在している。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オレたちのラーメンちょび吉 (新潟/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
休日や営業情報を更新されています!見てみて下さい♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラーメン 潤 三条店/ラーメン ジュン (東三条/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
青島食堂 宮内駅前店/あおしましょくどう (宮内/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
青島食堂 秋葉原店 (岩本町/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
秋葉原店も食べログ★3.8といった高評価!
バルム食堂 (越後石山/ハンバーグ)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
【ハンバーグとカレーのお店】ばるむ食堂。国産牛肉を使った美味しいハンバーグ!18種類のスパイスをブレンドした自家製のカレー粉を使ったカレー!こだわりを持った素材と調理法で、お客様のご来店をお待ちしております。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
こちらは、新潟県長岡市発祥の、長岡生姜醤油ラーメンの系譜のお店。
後述する、「青島食堂」さんが長岡生姜醤油ラーメンの発祥のお店とされていますが、元祖の青島食堂さんよりも、チャーシューの獣感が全く無く、さらに生姜の風味がこれでもかとバツグン。
はじめて食べた時は、度肝を抜かされました。
まず1口目で、味わったことのないような生姜のガツンとした刺激が。
味が濃いというより、味が強いといった印象なので、全く飽きません。
ラーメンって、正直食べ進めていると味に慣れてきて、後半は食べ進める作業みたいになるじゃないですか?
でもちょび吉さんのド生姜ラーメンは、最後まで生姜のガツン!が終わりません。
ここまで美味しいラーメンは、都内を含め私は知りません。
個人的には、全国1位の味!
ご夫婦が2人で仲良く営業されているのも好印象!