メガネを禁止する企業について「スッキリ」で取り上げられました。
メガネ禁止の理由はまさかの見栄えの悪さ
トレンド見てたらすごい身近な話題。
— まっしまむら きみ (@a_ashix) Nov 6, 2019
私はメガネ禁止だから某しゃぶしゃぶ屋のバイトを辞めました。
男子はいいけど女子はダメって。
普段はコンタクトだけど眼鏡する事も多いから辞めざるを得なかった。
あと、メガネのせいで私将来の夢諦めざるを得なかったってのもあるなぁ。
#スッキリ https://t.co/MnBmhzOFSM
女性のメガネ禁止
— 隣のクリスト🌰🐿 (@tonarino96310) Nov 6, 2019
意味がわからない
何で男性は良くて女性は?
これこそフェミニストが
声を大にすべき問題だよな?? https://t.co/NZXn1bOwKN
女性だけメガネ禁止
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) Nov 6, 2019
災害時に備えコンタクト愛用者もメガネ常備が必須の時代、見栄えって何。
#スッキリ https://t.co/iEWPKxpyxt
ないわー。せめて安全上の理由だけはわかるけど、女性のメガネ禁止はないわー。かけたほうが可愛やろがよー。 https://t.co/4RPMLgCL6q
— ガトリン (@gat2074) Nov 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
女性のメガネ禁止
— 隣のクリスト🌰🐿 (@tonarino96310) Nov 6, 2019
もっと眼鏡をかけて行こう
メガネの何がいいかって
虫が飛んでる時とか
何が跳ねて顔にかかった時に
メガネのレンズが守ってくれるんだよね
メガネ最高! https://t.co/aCRaEToQqJ
なぜ女性だけメガネ禁止?
— わびさびすと (@wabisabist) Nov 6, 2019
性別に関係なく禁止ならまだしも…
女性の見た目を重視するという悪しき習慣の一端ですね。
#スッキリ https://t.co/uX8MmmORTw
#メガネ禁止
— あゆちゃん大好き (@SJIyhIyoJSPsS2y) Nov 6, 2019
#会社の華
#メガネはブスなのか
#わたしはメガネ禁止でいいとおもう
#わたしも普段はメガネブス
女性差別だと、ニュースでやってきた
男性の坊主が禁止ってもあるよな
メガネはないほうが仕事もしやすくないかい?w https://t.co/7dECh62gSz
スッキリで今やってたメガネ禁止ハラスメントがうちの会社にはないからいいけど、優しいメガネの色選べば、全然冷たい印象に見えないし、むしろお客様が話しかけやすいみたいだから最高のアイテムです‼️って言いたい👶🏻 https://t.co/zUpGZ2aXI1
— Haruka movie review 🎥*.。 (@mylifeismovie38) Nov 6, 2019
今テレビで、美容部員さん(小さく‘国内の化粧品会社’とありましたが)も、メガネを禁止されてるっていう報道がありましたが、
— R makeup school (@R_makeup_school) Nov 6, 2019
卒業生でも2人眼鏡の方いますし、目指してる方で眼鏡の方はご安心を(*´-`)
#メイクレッスン #メイクスクール #マンツーマン #プライベート #大阪 #学校 #個人 #専門学校 https://t.co/uZ3AhByYLJ
スッキリでやってた職場で女性のメガネ禁止
— あむまま (@amumother) Nov 6, 2019
見栄えが悪いとか酷い
遠視老眼のうちには大切な物
オシャレでもある https://t.co/ltxKIaTwsl
#スッキリ
— mika (@youumikan) Nov 6, 2019
メガネ禁止企業なんてあるんだ
考え方古すぎ
…ある意味ハラスメントじゃない https://t.co/k5kwpZ9KXi
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今スッキリ見てるけど、女性のメガネ禁止職場があるらしいが、安全上の理由はまだ理解出来る。
— Aisha。 (@aishan_maru) Nov 6, 2019
禁止までせんでもとは思うけど、可能な限りリスク減らした方が良い職場はあると思う。
が。
見栄え悪い、和装に合わないって、本気で言ってんのか?あ?
メイクなんかもメガネに合うメイクがあるやろ💢 https://t.co/gmY6JvxY7M
スッキリでサービス業の企業での女性のメガネ着用禁止のニュースが流れたけど、メガネが本体の人からしたら、主語が男性も含めてならまだしも、女性だけって、どうもスッキリしないなあ https://t.co/C1APwDP2tF
— きの (@KinoBdsm) Nov 6, 2019
え???は???
— ゴッティー (@gotthy035) Nov 6, 2019
女性はメガネ禁止????
なにふざけたこと言ってんだよ!!!
メガネ推奨に決まってんだろおおお!!!
そんなことしたら…、
メガネっ子がこの世から滅亡してしまうだろうがあア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙( ˙꒳˙ ) https://t.co/tSV8HoWruh
メガネ禁止の職場があるとな。例えばCAとか美容部員とか受付などの各種接客業。安全上の理由のほかに、冷たい印象があるから・見た目が悪いかららしい。
— たまり(おっさん) (@c_artemis) Nov 6, 2019
自分は、メガネを外すと冷たい印象があるし怖いらしいから、メガネの着用を家族から義務づけられている笑 https://t.co/XtIRmwujOQ
トレンドに「メガネ禁止」って見えて、正直戦慄した。。
— 空音 (@imitated_cry_) Nov 6, 2019
寝るとき以外(寝落ち時は着用パターンも有)はずっとメガネしてる民は存在できぬではないか。。。orz
もはや「眼鏡が本体。身体は動く眼鏡置き。」と言われるレベルよ!?
見た目が云々でメガネ禁止という記事に脳内でタイムマシーン3号がメガネは医療器具だよってツッコんでる
— 太鼓谷八兵衛 (@Taikoda_Knee) Nov 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メガネ禁止だと、目がね、近視で困るんだなガハハハハハハ
— ピピオカマツキ (@uuakasamacky) Nov 6, 2019
メガネ禁止とかいう、全私に喧嘩を売ってるようなトレンドががが。
— 二川よひら@活動低下中 (@yohira6) Nov 6, 2019
メガネは浪漫だよ。きらめく宝石。至高の存在。フィクションでは最後に取ったりするキャラ居るけど、ホントは取らないままの君が好き。
それをよりによって禁止するとか、全くもって信じられない暴挙だよ
メガネ禁止ってすごい企業だな
— ぜく (@zeku2010) Nov 6, 2019
しかも女性だけとかw
おはようございます!
— アビオット AVIOT JAPAN (@AVIOT_JP) Nov 6, 2019
トレンドにある「メガネ禁止」。目がとても悪くて体質的にコンタクトレンズが使えない私はどうすれば…。
メガネ禁止の風潮だとウェアラブル端末が普及できないな...
— ぱたを (@PoppoDayo2018) Nov 6, 2019
メガネ禁止がメガ進化禁止に見えたら末期
— しーすー (@PAUjg7dCImg3BND) Nov 6, 2019
メガネ禁止企業とかあるんか....
— mar0 / 百人隊長 (@mar0n6084) Nov 6, 2019
航空とかはまぁわからんでもないが、他の企業は頭おかしい。笑
メガネ禁止はさすがにあたおか
— ♡ (@____meroO) Nov 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。