朝ドラ「なつぞら」第68話。2019年6月17日放送されました。千遥とは再会できなかった。みんなの反応まとめです。
広瀬すずさん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」(NHK総合月~土曜午前8時ほか)の第12週は「なつよ、千遥のためにつくれ」。6月18日の第68回では、思いもよらなかった妹・千遥(ちはる)の消息に、大...
千遥との再会ターンはこのあとあるだろう...8月くらいか?
そうなるとキャストは?
なつに一番似てる女優は広瀬アリスだが…逆やん!(´;ω;`)ブワッ
そして華丸、泣いているのか...?(´;ω;`)
#なつぞら
#あさイチ
千遥の言動が全部北海道に来たばかりのなっちゃん過ぎて……なんか姉妹の対比が容赦なさ過ぎてしんどかった……
「千遥のためにつくれ」のサブタイトルが切ない……
お父さんが千遥の所在を知ってるってのも意味深だし…はぁーー😭😭😭
今日のエンディング。そっか、天国にいるお父さんは千遥がどうしてるか見えてるんだな。伝えられない苦しさ。 #なつぞら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6歳にして兄の手紙が読め、その手紙を持って家出する知恵のある千遥。すごい。 #なちゅぞら
なつちゃんが柴田家で大事にされてたのは良かったなあと思ってたけど、なんかそれも千遥ちゃんとの対比のためだったのかなとなると(´・ω・)
むしろ千遥ちゃんの境遇の方がリアリティあるのかもしれないが、… #なつぞら牧場
私の予想だと、今週末には千遥が見つかります。
あと、8月15日当日がなつの誕生日とは確定してない。
当時、北海道から東京に葉書や小包が日付指定で送れた?数日前後したのでは。
8月15日に千遥に会いに行ったのは、やっぱり終戦記念日だからでしょう。
#なつぞら
なっちゃんもかつて家出したけど柴田家総出で帯広まで探しにきてくれた。
でも千遥ちゃんの場合は多少は調べはしたけどあとは警察まかせだった訳じゃない。
しかも戦後直後のバタバタ時期のさ。
そりゃなっちゃんはこれ以上あの親戚の人の顔見たくないと思ったのじゃない?
#なつぞら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
赤の他人に育てられた2人は幸せで、当時は優しかった叔母に引き取られた千遥はいじめにあって家出とは。
#なつぞら
ていうか千遥って今の感覚でいうと保育園幼稚園児くらいの年齢で叔母さん宅に預けられて家出したんだよね……?ひょっとしてだけど文字習ってなくて読めないとかそんなことはない?
#なつぞら
眠い目をこすり「#なちゅぞら」視聴。千遥が家出した設定は違和感ないけど、今までが雑なので、どうしてもなつの落胆や悔悟が絵空事に見える。咲太郎も含め、これまでの千遥への想いをもう少し描写しておけばまるで違うドラマになったのに。北海道からの手紙で立ち直る…んだったら納得できない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
咲太郎、なつ、千遥。
内村父さんよ、名付けに一貫性がないぞ。
#なつぞら
終戦から10年?11年?なつや咲太郎の両親も戦争で亡くなってるし(戦地と空襲で)そっちを悼んだりはしないんだろうか…。わたしもわざわざ終戦記念日を選んだのは両親がきっと千遥に会わせてくれる…という希望もあったんだと思ってました。誕生日入れる必要あった?
たぶん、千遥はなつ・咲太郎と世の中を恨む心に染まった人間として出てくるだろうな。二人がずっと彼女を探さなかったこと、世の中の冷たさに苦しんでいたであろうことは事実なのだから。#なつぞら
3人の中で一番恵まれているだろうと思っていた千遥ちゃんが辛い目にあっていたと知った時のショックは大きいだろうな…#なつぞら
奇跡なんてないとなつは言ってた。確かに千遥が生きているかもという奇跡はないかもしれない。奇跡なんて今は信じたくないだろう。でもなつや咲太郎がこうやって幸せに生きられたことが奇跡なんだ。幸せに自分の生きることが「奇跡」になってしまう時代。それは現代でもそうなのかも… #なつぞら
やっぱり謎なのが咲太郎となつはここでも実の母親の思い出話をしないこと。
咲太郎が千遥を預けた親戚と自分達の母親の繋がりの話をちらりとしていたけれど、それでもただ名前を出した程度で、そこから母親を懐かしむ話とかは相変わらずしないんだな。不自然なほど母親の話をしないな。 #なちゅぞら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。