新型コロナの影響が経済に大きな影響。アメリカの4-6月期のGDPは年率でマイナス32.9%だった!みんなの反応まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
米GDP統計開始以来“最悪”−32.9% 7/31 6:38更新 / アメリカ商務省は、ことし4月から6月のGDP(=国内総生産)の速報値を年率換算でマイナス32.9%と発表しました。統計を取り始めた1947年以来、最悪の水準となっています。
Amazon、Apple、Alphabet(Google)、いずれも2Qの決算が良かったですね。
30日に発表された失業保険件数やGDPが悪かったにもかかわらず、アメリカ株式市場が大幅な下落につながらなかったのは、IT業界に対する期待がまだ薄れていない表れですね。
アメリカのGDP成長率マイナスって…
コロナだけじゃなく例のデモも関係してない?
vix短期、アメリカGDPあんな発表あったのに上がんねー
アメリカ、GDP-32.9%を織り込み済み、だと。。。。
ありえねーw
#株式投資
アメリカのGDPが過去最大の下落幅になったようですが、長期ではやはりアメリカが強いという認識は変わりません。大統領選も不透明、GAFAは独禁問題、2桁の失業率とそれに伴う個人消費の落ち込みなどいろいろあるけど、投資先の国として見たときにアメリカの魅力は変わらないと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アメリカのGDPは記録的な落ち込みになったわけですが、
株はそこまで下落していませんね。
今日買増す予定なのに...
まあ、円高ドル安が進んでいるので少し安く買えますか。
#投資
アメリカGDP伸び率が世界大戦以降最悪の−30%越え
ってニュースがやってるけど日本は?
日本のGDP伸び率はどうなってる?
都合の悪い数字でもしっかり報道してよ
アメリカ。。。統計取りはじめた1947年来のGDPの落ち込み見通しとか。。。ウイルスに弱すぎやろ。。。
アメリカのGDPやばいな
#日経平均株価
今日の日経平均は、月末でしかもNYダウはマイナスなので、
楽観的に考えればプラス
客観的ならマイナス。
意外性ならプラス、、
【ダウ平均CFD #ダウCFD】+169 (+0.64%) 26483
大統領選挙延期すると関係ある?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NY株式市場
ITハイテク株には買い戻しも見られ下げ渋る動きも見られたがエネルギーや銀行や産業など他のセクターは軟調な動きとなりダウ平均は下げて引け
おはようございます。
昨夜の市況は
日経先物↘️
ダウ↘️
ナス↗️
日経平均は続落↘️でしょうか?
週末ですし慎重にいきたいですね。
今日も一日よろしくお願いします😀
NY株式市場
ダウ平均は反落
ダウ平均の下げ幅は一時500ドル超まで拡大
第2四半期米GDPが前期比年率換算で32.9%と予想程ではなかったが過去最大のマイナス成長となった事や米新規失業保険申請件数が2週連続で増加した事も嫌気されてる
おはよございます!
🇺🇸リーマンショックGDP−8.4%
今回−32.9%
トランプ大統領選挙の延期発言
ダウ↓
油↓コロナ拡大で需要低迷
決算好感、GAFA時間外取引で堅調ダウ先物↑
今日はGAFAの恩恵でNKも.....ちとM25は無理かな知らんけど
ユーロ鬼リバしてると思ったら岐阜さんが握ってたのか。
それにしても、アメリカのGDPが記録的なマイナスってニュース出た上でのダウのリバは意味わからんw
日経ニュース
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比225ドル92セント(0.9%)安の2万6313ドル65セントで終えた。4~6月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が過去最大の減少となるなど米景気の不透明感が強まり、金融やエネルギーなど景気敏感株を中心に売られた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。