依然、多い日が続いている東京都。6月27日は57人。26日は54人。26日の感染確認に小学校の先生も。みんなの反応まとめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学校で感染者が出た時の対応
— 2023ママ (@miu10123) Jun 27, 2020
大田区
学校名公開せず
濃厚接触者は2週間自宅待機要請
市川市
学校名公開し3日間の休校。
子供達はPCR検査して全員陰性だったので学校再開。
この2つの対応の差が今後どうなるか気になる。
大田区区教委の対応に不満と不安。
— 珠麩 (@tadanosyuhu) Jun 27, 2020
新型コロナの対応についてこれまでも登録してあるメールアドレスに区教委からメールを送ってきているのだから、区内の小学校の先生が感染したこと、どこの学校でもどういう対応をとるのかなど説明があってもいいと思う。個人は守りながら、必要な情報は出して欲しい
大田区の小学校教員のコロナ感染。
— yuri (@wlwrtk) Jun 27, 2020
PCR検査、全教員にするべき。
今回の濃厚接触者も、自宅待機のみで検査なしってありえない。
#大田区 #小学校 #休校 #コロナ
①大田区の小学校の先生に感染者が出たと言うことで、本日は土曜授業の予定だったのだが、急遽お休みとして、消毒を徹底したという報道が。別に何ら驚くことではないと思うのだが、顔本に、どこの先生?と書き込んで炎上した輩がいた。こいつは、ハンセン病の悲しい歴史を全く学んでない。
— くま塾長 (@syoueizyuku) Jun 27, 2020
大田区の小学校の先生がコロナ感染のニュースに飲み行ってたんだろの声があると聞きとても残念に思いました
— うえだせんせい (@uedasensei1) Jun 27, 2020
宣言解除後は家と学校の往復だけでもバスは密だし学校なんて3密を体現してるようなもの
どこに感染のリスクがあるかわからない状況で私も人ごとじゃなくとても不安です
大田区の小学校教諭がコロナ感染になったのいまいちニュースでやらないね…。自分から情報取りに行かないとわからないのって怖い。
— タロ子 (@NIDQdskdYMzO7yh) Jun 27, 2020
東京の感染54人 大田区の小学校教員も 6/26 22:49更新 / 東京都は26日、新たに54人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。都内の感染者は、2日ぶりに50人を超えました。 https://t.co/Yzmjt3qykH
— 佐久間 信吉@グッドウィルズ・パートナーズ (@goodwillsjp) Jun 26, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨日は近所で綾野剛が撮影してた事に喜んだけど、今日は近所の小学校で感染者が出たらしいとのニュースが😰
— erina☆ (@erinasuni) Jun 27, 2020
時々行くショッピングモールでも。。
ちゃんと情報公開して欲しいわ
小学校の先生がコロナ感染のニュースで、今日の土曜授業は休校って当たり前のように報じられてました
— うえだせんせい (@uedasensei1) Jun 27, 2020
休校中私たちは休みではなく家庭への連絡や課題の配信管理等、勤務時間はしっかりと仕事をしてきました
夏休みも短くなって子どもは登校し続ける中私たちの休みはいったいどこへいくのでしょう
#大田区
— まるこ (@marumaru0325m) Jun 27, 2020
コロナ感染の教員が出た小学校のHPの文章が即削除されてる。
そーゆー仕事だけは早いんだね。
給付金振込作業より隠蔽作業。
区民より蒲蒲線。
#松原区長寝てるのか
#みんな選挙行こう
感染症100年周期説は小学校5年生の時
— こかいん【破壊神】 (@Cc_1Nx) Jun 27, 2020
から記憶の片隅にあったけどまさか
ほんとになるとは思わんかったね
百合子のホスト狩りを見れば一目瞭然。
— すべすべ銀行 (@SubeSube_Ginko) Jun 27, 2020
感染者数なんてあてにならないんだから、その国の総人口から100万人当たりの死者数を出せばいいだけ。
コロナ失敗国家にインド、パキスタン、インドネシア、イラクなどをあげてる人は小学校からやり直し。
家庭内感染からの、子供同士の濃厚接触みたい
— こてつ&ゆっけ&わさび(なつこ) (@natsukohashimo) Jun 27, 2020
市内別々の小学校で出たんですよ〜
近隣の小学校でも徐々に感染者の報告が来てる…
— こてつ&ゆっけ&わさび(なつこ) (@natsukohashimo) Jun 27, 2020
やばいな
また休校か?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「小学校はすでに消毒を済ませ、児童の感染症対策は十分に行われているとして、来週以降は学校を再開する予定だということです。」
— 渡邉博之(魯):ベネッセ不買中 (@litulon) Jun 27, 2020
新型コロナをなめているとしか思えない。
②誰が感染しても不思議ではない現状、大事なのはその後の対策であって、誰がかかったかではない。この小学校も休校は今日だけで、来週からは通常に戻すようで、それで問題ない。感染者も療養すれば良いだけで、どこの誰がなんて、いずれはわかることだろうが、ネットで詮索することではない。
— くま塾長 (@syoueizyuku) Jun 27, 2020
東京都で小学校教諭がコロナ感染って報道、なんでそんなに騒ぎ立てられるのか。先生だって人間。無敵じゃないねんからかかるに決まってるやろ。電車通勤の先生も沢山おるし。大阪もそのうちいっぱい出てくるわ。
— たかち (@takachimya) Jun 27, 2020
区内の小学校の教諭がコロ ナに感染してたみたい...
— toco* (@toco43037913) Jun 27, 2020
子供たちは大丈夫なのかな?
普通にまだまだ気がつかないで感染してる人も沢山いそうだよね💨
自分もそうかと思うと、
なかなか実家の母の顔を見に行けなくて困ってる...
小学校で新型コロナウイルスの集団感染が確認された北九州市の教育委員会は、先月31日、小中学校にある通知を出しました。検温や体調確認を徹底し、「体温37度以上の児童は登校を控えるように」と呼びかけています
— 原発はいますぐ廃止せよ (@kokikokiya) Jun 27, 2020
50人以上の感染者が続いてるけど、これは大丈夫なのだろうか…
— § fumi♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ (@puumingacha) Jun 27, 2020
外出自粛が解けて、どんどん人が動いてる。
特に平日の通勤通学やオフィス内。
東京がこれだけってことは、
埼玉、神奈川、千葉もこれに近い人数になっていく気がする…
東京また最多感染者更新😰
— mittiy (@mittiy2017) Jun 27, 2020
もうやめて…
おいおい...東京の感染者数ぜんっぜん減らんやん...🤦♀️
— ちよしす (@udchiyo) Jun 27, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。