3/10のサンデーモーニングでチェルノブイリのような石棺化も検討されていたと言ってた。みんなの反応まとめ
サンモニで燃料デブリの話したけど、専門家が「このまま石棺化したら数百年は冷却管理しなきゃいけない」とか「50年はかけてじっくり計画をつめていかねば」て言ってて、50年後にはこの人達も私も番組出演者のほとんども死んでるし数百年前と言ったら戦国時代じゃん。ちょっと想像つかないわな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【サンデーモーニング】デブリを取り出したからと言って、数百年かかる放射性物質の無害化が早まるわけではない。ならば福島第一原発事故地をそのまま石棺にして、延々と冷やし続けた方がコスト的に安く、また作業員の人体に与えるリスクも低い。ところが原子力ムラが猛反対して税金を浪費している。
福島第一原発。石棺化以外に選択肢は無い。
そんなことは当初から自明。
#サンデーモーニング
福一の石棺化は実際素人考えなんだろうか
フクイチ早く石棺化させて、プレストレストコンクリートで囲った天井の真上部に超巨大な恒久的な放射能集塵、絶対に漏れないダストパック(鉛性)装着させた、吸引力がとんでもない、兎に角放射性物質を吸い込む吸引力がとんでもない、空気清浄機ではなく換気扇以上の物は作れないのでしょうか
福島第一原発 放射性物質の放出量が前年比2倍に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
去年一年間の放出量が(甘々で)9億3300万ベクレルらしいですよ。
もう石棺化なんて永遠に無理なので…せめて外出前にはフクイチからの風向きの確認しましょう。
【meteo centrale】atmc.jp/switzerland/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うわぁ!💦
石棺化しないともうダメだろう。
地元の人には残念だが福一30㎞圏内にいかに放射能を押し込められるかだろうな。
低レベル除染土をコンクリート建材にとか論外!! twitter.com/nhk_news/statu…
福島は石棺化は出来ないのでしょうか?
事故が起き始めの頃には、水にせよ何にせよ、事故が収まったらまた使用する、再稼働を視野に全てが後手後手になってしまいました。石棺化も取り上げられたかもしれませんが、方針が方針だけに考慮にいれんかったのでしょうか? twitter.com/aokiaoki1111/s…
除染土は安倍や麻生など政府要職の私邸の周囲をコンクリートで固めて石棺化した上で埋め立てれば良い。東電や官僚の要職もな。
福島第一原発 放射性物質の放出量が前年比2倍に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… デブリが再臨界している事実を認め、早々に石棺化して、放射性物質の空中放出だけでも止める努力をすればいいのに。除染は、現政権からゼネコンへの利益供与。除染作業員たちも無駄に被曝させている。
デブリが再臨界している事実を認め、早々に石棺化して、放射性物質の空中放出だけでも止める努力をすればいいのに。新たに核種が降下し続けている間の除染は、現政権からゼネコンへの利益供与。除染作業員たちも無駄に被曝させている。 twitter.com/zodiac0088/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これまでの放出量についてはデータがある筈である。また、今後、同様の放出がある時には全体の蓄積量は概算できるだろう。それによって、どのような具体的影響、特に人体、があるのかアセスメントすべし。勿論、このまま放置する事は不可なり。石棺化なり何でも飛散しない対策を採るべし。 twitter.com/komatsunotsuma…
廃炉などという愚かな作業を何故行うのか?何十年もかけて。今すぐその場で完結できる方策へと方向転換すべき。つまり石棺化である。デブりを処理するとは、つまり別のところへ移すにすぎぬ。汚染を拡散するにすぎぬ。石棺化以外の正しい選択はない。5年と2兆円あれば足りる。
スリーマイルでは幸いにもデブリが圧力容器の中に残ったが今でも一部が取り出せず冷却が続いている。福島ではすべてのデブリを取り除くことが難しい。チェルノブイリの様に石棺にするしかない。石棺にしてもずっと水をかけ続けなければならない。チェルノでは石棺後も30キロ内居住禁止~サンモニ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。