2021年10月7日 水道管の破裂が多数発生、帰宅困難者も出た。3.11以来の大きな地震となった。みんなの反応まとめです。
地震でやられる水道管はフランジ部がやられたパターン、つまりNS型やGX型の伸縮継手使ってないパターンではないのかな
— せぶんす@技術系公 (@seventh_1975) Oct 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨晩の関東地方は強い地震あり、朝のニュースを見ると水道管に亀裂が入った、電車がの脱線などなど大変な状況が分かりだしましたね💦
— し~ちゃん🍀 (@arashinobu43) Oct 8, 2021
余震には十分気をつけて下さいね😣
今日は太陽☀️の光を浴びながらバンタンチャージです😊 https://t.co/igdVZJdVAs
支えている人がいるから水やガス、電気が家に普通に来るわけで、大規模災害時にいろんな所で、水道管などインフラが壊れたら…と考えると怖くなりました。災害時にどうすればいいか、何が必要か、防災備蓄を見直しておこうと思いました。
— KEIKO NANNICHI(南日 慶子) (@KNannichi) Oct 8, 2021
学校のすぐそばで水道管破裂してるんだし電車運行停止してるし学校休みじゃないかな
— サドft上 (@UenoGame_KOMPAS) Oct 8, 2021
地震直後に水道管破裂以外のニュースが少なかったのは何だかんだで地震への備えが進んでたことを示していたのではなかろうか。
— R. MURATA/目指せショーガク (@Cha_ge) Oct 8, 2021
停電は備えても備えても防ぎきれない気がする。
昨夜の地震、あちこちで多少の被害はあったようだ。また軽症の怪我人もちらほら。最大震度5強でこの程度とはやはり地震には強い都市だな。
— JJ (@BCRJJ) Oct 8, 2021
23区で23ヶ所の水道管破損というのも韻を踏んだ感じだったが、朝までに復旧との事で、担当の方々はご苦労様であった。
おはようございます
— たがめ (@4BaB1pBvrNpVDnU) Oct 8, 2021
今回の地震、身近で脱線やら水道管破裂とか
最近忘れかけていた災害の怖さ思い知らされる
でも酷い人的被害が無かったことが救い
おはようございます。
— 長埜杏名 (@anna__nagano) Oct 8, 2021
昨晩の地震の影響で交通のダイヤが乱れています🚞。
水道管が破裂した地域はライフラインに影響はないのでしょうか😥心配です。どうかご安全に🙏。
今日も良い一日を❗️
ニュースでよく水道管が「破裂」ってよく言ってるけど、菅の破裂か接手部分からの漏水か分かんないから「破損」の方が適切かと思うけど、特に地震の揺れが原因なら後者の可能性が高いと思う。素人ですけど。
— 呂蒙子明@株投資 (@Kankingaro33) Oct 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何でこんな所が渋滞しているのかと思ったら、水道管の緊急工事。昨夜の地震の影響か?
— 機捜307 (きそうさんびゃくなな) (@kisou307tokyo) Oct 8, 2021
#あうぇいく
地面が水濡れしている、量水器の「パイロット」という銀色の駒が水を使っていないのに回っていたら、漏水している可能性があります。
— みふみふ@猫もふもふ【🐟今井寿🌸樋口豊強化月間のお魚🐟】 (@water_road) Oct 8, 2021
今一度、確認してみてくださいね。
日本の水道管は老朽化が激しいです。
お風呂の水を次に使用するまで入れ替えない。飲料水の備蓄もしておいた方がいいですよ。よ
おっはろーん!
— トコろん【公式】 (@tokoron1056) Oct 8, 2021
地震の影響で
電車遅れるかもだから、
お家を早めに出てりゅかなーん
水道管も心配だねん
これ以上、ゆれないでね https://t.co/8vsIgo3Gyc
一晩で破断した水道管直して電気通して朝にはライフライン全部復帰させちゃうのすごい
— 趣理(ex.郁) (@UM77007) Oct 8, 2021
@1213ikuyo おはよう☀
— ちか (@ochikasansansan) Oct 8, 2021
朝になると
水道管破裂
火事
電車遅れ
色々出てくるねぇ😱
こわいね。やっぱり
震度5強程度で水道管いかれるんだなぁ。揺れ方の問題なのか、度重なる地震の影響で弱っていたのか。
— YUiCHi OHASHi (@YU1CH10HASH1) Oct 8, 2021
おはようございます☀
— ゆうか(高柳祐花) (@TakayanagiYuka) Oct 8, 2021
みなさんご無事ですか?
昨夜の地震は千葉市にあるポートタワー付近が震源地とのことで、県内には水道管が破裂する等の被害が出た地域もありました。私の家族も今朝5時に帰宅しました...。
不安な中、修理や点検を行っていた皆様を思うと感謝の気持ちでいっぱいです😭
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すぐ水道管破裂するもんね🙄
— ☺︎ Qimahcq ☺︎ (@kakumimi39) Oct 8, 2021
#ZIP
さっきの地震の説明していた先生とやら、だいぶ上から意見言う人に感じたな
— ありす (@A7LDBkwz02IqWVT) Oct 8, 2021
他の人に替えて欲しいくらい嫌な気持ちになった
水道管の水を道路の下に入って体を張って必死に止めていた職員とか見るとありがたいと思う
#ZIP
@tasan_121 水道管もぼろぼろなのにあえて「水道事業の民営化」を目指してる自公維新を支持している人達って…怖くないんでしょうか???全部水道料金の上乗せになるのに。
— mamayamn (@myan62) Oct 8, 2021
@satoshi_iida @t_watabatake この地震で東京や千葉の水道管も破裂したところもあったようです。
— 夜霧 (@toshi_rock_roll) Oct 8, 2021
大阪でももしもに備えて、しっかり確認しないといけませんね。
8日鳴沢7時16℃。気温は低くないのに足元から冷え込む朝。さわやかな朝焼けでした。良い一日に。大きな地震でした。都内で水道管破裂が多発していますが大きな被害がないように祈ります。ほんのり朝焼け富士。鳴沢。 https://t.co/vx8MLFuX1M
— 富士山コレクター大宮仁 (@fjsan223) Oct 8, 2021
都心が災害に弱いってことがよく分かった。電車は長時間止まるし停電とか水道管破裂とか…ちゃんと備えないとやな💦
— [email protected]社畜再び (@rem_tigers_0107) Oct 8, 2021
水道管千切れるのトレンドか?
— にゃんちゅうくん (@cb400sb_07) Oct 8, 2021
東京の設備系統軟弱だな…って思ってたらニュースでもどっかの教授がおんなじこと言ってた。
— ひろあ@最近HSPなのかACなのか分からない (@handmade_hiroa) Oct 8, 2021
感覚は間違ってなかったのか…。安全を守るって意味で運転停止とかは良いと思うけど、水道管とかもうちょい強固にならないかな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。