新型コロナの影響で遅れて開幕の全人代で国家安全法を香港に導入する審議がされることとなり、来週の28日、採決。みんなの反応まとめ
全人代で香港国家安全法の制定をぶちまけた以上、党の威信をかけて粛々と進めるしかない。中共は香港や欧米からの反発を予想しただろう。台湾の硬化も織り込み済みなはずだ。中共はどんな落とし所を探っているのだろうか。コロナ失政で危うい体制を引き締めるための国内アピールにすぎないのだろうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
香港ハンセン指数。金曜日だけで5%以上の下落。全人代での国家安全法施行審議の発表により昨年同様のデモが起こるという警戒感からか。そういえば昨年拘束された多数の市民は無事解放されてるのかな。
>香港、一国二制度に危機、中国が統制強化へ、民主派は猛反発
中国は香港の自由を制限する「香港国家安全法」を制定することを全人代で発表。香港に自主性を与える「一国二制度」は遠ざかった。
2020.5.22④
◆本日から全人代開幕
注目議題には香港法制度の”改善”、つまり安全保障を確保するための執行制度の導入。
28日に採決が予定されている。
法案は香港基本法(憲法)の下、香港当局に国家安全規則の迅速な整備を義務付ける。
アメリカの研究機関に拠ると、日本海自より、中国海軍の兵力が上回った模様。
全人代が香港に国家安全法を押し付けたことで、更に尖閣諸島が危うくなり、そこから日本本土も侵略の可能性が高くなった。
安倍くん、日本を護る気持ちはないんですか?
全人代で出た香港の統制強化と思われる香港国家安全法もうわー…てなるし。
【香港の女神始動】
全人代はまだ続く。初日のハイライトは国家安全法。
香港をターゲットにしているのはそうだろう。
先進国のデモや騒乱が何かを勝ち取った事例は記憶にない。
緊張が高まるも、米中ともにアクセルを踏み続けるとも思えず。
女神さまもマッチポンプの片棒のように見えますが。
先般の中国全人代での【国家安全法】は香港の将来に非常に危険な
法律です。これからの香港の抗議
デモは益々危険に晒されますので
大変心配しています。だからと言って決してひるんでは駄目です。
良く作戦を練る必要がありますよ。
中国政府が香港に国家安全法の制定を義務付ける新たな法案を全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に提出した
相変わらず日本政府の見解は出ない。誰でも大好きいわゆるDD戦法らしいが賄賂大国日本では本音、主義主張を言わない性質らしい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
香港の件。
北京の全人代で国家安全法が審議に入った。
この法が施行されると、私たちの知る「香港」は終わる。
外国勢の支援活動も内政干渉と、「犯罪」になる。
そこに人権という文字は無い。
私はこれを日本の20年後だと思っている。
全人代で、一帯一路がどう議論されるかが問題だが、作戦練り直しがいいだろうな。それより、国内格差是正が喫緊の課題だろう。香港、台湾など、問題外。東アジアの平和が第一の目標になるべき。
5月23日貴金属、週末ほぼ横ばい。特に新たなネタもなく香港めぐる中国全人代の国家安全法協議に注目が集まる、株価ももみ合いながら横ばい。不安と期待が混ざっているが、このままコロナ前に戻るとは考えにくく、景気低迷と期待、株価と金の綱引きをしながら、最終的には双方ベースアップになるかな
いや、だから米中対立はありますよ。
でも、世界も要求しているって知られたら、現状を2カ国だけの問題ってしたい先方の思惑から外れませんか?
気をつけて全人代の出来事をもっと放映して下さい。
経済が立ち直った。人と物の流れ再開でもオッケー
えっ、香港? ダメダメ!!!
中国の年に1度の重要会議、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が22日始まった。若者らのデモが続く香港の統制強化へ向けて香港国家安全法の整備を進める
スポンサーリンク
スポンサーリンク
“香港デモ禁止法”審議 米「強く非難」 5/23 8:16更新 / 中国政府は22日に開幕した全人代(=全国人民代表大会)の中で、香港での国家分裂行為などを禁止する「国家安全法」を審議すると発表し、波紋が広がっています。
気になって藤沢氏のツイッター覗いてきたけど、未だコロナ脳だらけ。
香港に住んでいるのに全人代全く気にならないのか??。
香港から資金抜けまくっているというのに…。
コロナの問題がようやく少し落ち着いたと思ったら、全人代で、大変なことが決まっちゃった。香港の一国二制度守ってあげてよ。 #香港加油
ダウは–8ドルと続落
香港統制強化に伴い米中関係悪化懸念...との事
その割にはジリジリ上げてたけど
全人代終わってどうなるか
ドル円107円半ばで上下、日経平均先物20,590円
原油↓金↑債券利回り0.66
米は月曜休場
全人代の内容サラッと見たけど国外へのアピール強すぎてよく分からんくなってる。。
香港ももっと燃えそうだし
昨日のNHKニュース9では、中国の全人代、軍拡、香港弾圧、尖閣進出など紹介。さすがにウイグル弾圧まではなかったけれど、まぁよく言えた方だとは思う。有馬キャスターの結語、この隣人とどう付き合っていくかが課題って、付き合うの前提かい!相変わらずのぶりっ子ぶり。やめて…
香港情勢ちょっと雲行きが…
全人代でまた揉めそう…
大規模な抗議デモ再燃するのかな…
コロナで多少休憩して過激派も戻ってきたことだし警察とあちこちでまた衝突って事になったら香港また行こうかな…
賭けマージャンでわーわー騒ぎ、全人代に出された国家安全法香港導入を無視する人々の人権感覚がわからない。コロナ下でデモがしにくい状況に乗じる様こそ盗人猛々しいはずだが。これはスルーなの?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。