NHK・クローズアップ現代+、2018年4月24日放送!郵便局の保険販売の実態!みんなの反応まとめです。
昨日のクロ現、郵便局員がかんぽ生命で前年比2倍以上のノルマを課され詐欺まがいの押し売りをしている実態を現場の声から調査して、郵便局・かんぽ生命のトップにそれを伝えるかなりおもしろいかつ有意義な内容だったけど、結局トップはノルマ1割減とかほざいてまるで変わる気ないのみえみえで笑えた
今日のクロ現は郵便局が保険を無理やり売りつけているという話でしたけど、簡単にハンコ押すな 家訓にしろ ハンコは押すな
Twitterの反応を見るに、まともなとこと、まともでないとことで落差が激しいみたいだけど(当たり前か)、クロ現で取り上げられた事で良くも悪くも何かしらの反応が起きるかどうかが気になるところ
>郵便局
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クロ現の郵便局問題、上層部に現場の声を直接伝えるのいいな。
客観的な目線があることを意識しないとね。
1番立場の弱い人がせざるをえなかった環境を変えないといけないと思う。どこの組織でも。
クロ現、郵便局の現場の声を報道が本社に届けるってすごい状況だな。SNSかなり取材に有効に使ってて面白い。
金融商品扱ってるとこはどこでもコンプライアンスぶっ壊れてると思うけどな、郵便局への熱い風評被害過ぎる
対応すんの現場の末端の人間なのにクロ現は問題提起()して満足するの最悪やろ
NHKのクロ現、郵便局の営業の悪質さは、ひと昔前の証券会社並みだな。。民営化になって、いきなり利益追求を上司から求められても、現場の営業ではなかなか契約取れなくて、安易な方向に走ってしまったんだろう。
今日のクロ現は郵便局。問題は、元はと言えば民営化した誰かさんのせいじゃね?。
今やってるNHKのクロ現の郵便局の問題、ヤバイなぁ。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クロ現で郵便局のことやってるやんけ
クロ現みてるー。
そーなんだー、郵便局行って窓口で貯金しにきてるだけなのに、やったら保険売られると思ったら、すんごい厳しいノルマが課せられてるんだ。
郵便局だと思って良心的と思ったら大間違えなんだな
クロ現で郵便局の違法営業についてやってる。なかなかエグいね…
クロ現で郵便局の話題やってるけど、そもそも国民が小泉に騙されて民営化したのが発端でしょ。民営化するにしても、グローバルサービス?だかのため、不採算でも閉鎖できない、民間金融機関を圧迫しないため競争力もつ商品売れない、で倒産しないのが不思議よ #クロ現 #郵便局
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クロ現みてる。郵便局の保険の勧誘要注意だな。郵便局まで高齢者に詐欺まがいの勧誘するなんて失望した。しかも超ブラックやんか。
クロ現のナレーション、古谷さんだよね。
あ、安室さんの声だ、とすぐ反応した。
そして、安室透が郵便局の話をしているようにしか聞こえない
クロ現見てるけど郵便局、王将じゃん.......
日本郵政のPTS下げてるのって、クロ現の郵便局の押し売り営業やってるから?
今日のクロ現。郵便局の保険押し売り。興味深い。かんぽ生命の話かと思ったら日本郵便なのね。。ゆうちょ銀行の残高見て計算とか、契約させて解約させて繰り返して件数稼ぐとかゲスい。年賀ハガキのノルマといい、やらされているんだろうけど、ゲスい。
クロ現みてるけど郵便局でも押し売りするんだなって残念な気持ち
次はクロ現 見ました、って言えばイイね( °∇^)]
郵便局ですって来るから荷物かと思っちゃうんだな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。