2020年5月21日7時31分のNHK速報、黒川検事長が接待賭けマージャンをしていた問題で辞任することに。みんなの反応まとめ。
東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言のさなかの今月、新聞記者の自宅を訪れ、賭けマージャンをした疑いがあると報じられた問題で、黒川検事長が辞任する意向を固め周囲に伝えていることが関係者への取材で分かりました。法務・検察当局は本人から事情を聴くなど事実関係の調査を進めることにしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
件の賭場法王はもう辞めるみたいだけど、賭けマージャンよりも新聞社にハイヤーで送り迎えしてもらってた方を突っ込むべきだと思うのは自分だけですかね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『この時期に』『検事長が』『3密の部屋で』『賭けマージャン』って。そりゃ辞めるしかない。 #黒川検事長
辞めたいのに辞めさせてくれないから
新聞記者と賭けマージャンして不祥事で無理辞めるという突拍子もない予想がまさか当たっているのか・・・?
自分で辞めるって言い出せなかったからわざと賭けマージャンしたのでは?と疑いたくなる笑
黒川氏は進退と言うよりは、賭けマージャンと言う違法なことを行った。退職金は支払うべきでないし天下りなどもってのほか。辞めるとそういった問題はうやむやになる。
辞めることは黒川氏にメリットしかない。
#黒川弘務検事長の辞任を求めます
賭けマージャン仕様がどうでもいいけど、ここまで色々言われて辞めない黒川さんのメンタルが凄いなと思うよね。俺なら辞めるけど権力欲強いのかな?
例の賭けマージャンのおじさん明日辞めるようだけど、明日やめて数週間後に自殺するよね。
よくあるパターン。
意外と責任感と罪悪感に潰されるタイプ。
顔に泥を塗ったとか言われてA倍さんからも圧力かかりそうだし。
女子貧困調査で辞めるか、賭けマージャンで辞めるか、どっちを選ぶw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そして賭けマージャンwww
辞める理由を与えたって感じか…
黒川さんの賭けマージャン疑惑、(法案関係なく)そもそもの延長の経緯がデタラメで全く説明が出来ないので、政権側が責任を追及されないように「敢えて黒川氏個人のしょぼい失態で責任とって辞めるって形に持っていきうやむやにする作戦」では?と考えてしまうのが穿ちすぎでしょうか??
法曹会とメディアが騒いで唐突に分野外の芸能人が騒ぎだした。一国民としては法案の内容よりも、その現象に物凄い違和感があった。
そしてメディアに招かれて賭けマージャン・・・・
双方の事情は知り様がないが不注意すぎる。
公平に検察幹部全員辞めるしかないね。
いくら優秀な人でも無理だわ。
産経はともかく朝日はこの社員を厳罰に処して社としてもケジメつけないとアカンやろ。問題の渦中の人物と賭けマージャンするほど仲が良い関係って何なんだよ?大金賭けて黒川から何か記事になる事引き出せるのか?ホンマここの購読辞めて正解だったわ。親族友人にも朝日買うの辞めるよう言うとくわ。
ハイ、一発退場!
趣味が賭けマージャンとか、終わってんじゃん!
そもそも、賭けマージャンがアウトだし、自宅で過ごしてねってお願いする立場の人たちが集まってるのもアウトだし、救いようのないアホだな。
クビになるか、自分から辞めるか、さぁどっち!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さすがに黒川さん、辞めるよね。
公務員の法律家が賭けマージャンはないでしょ。
普通のサラリーマン、社長じゃないんだから。
そもそもが黒川氏は安倍友達じゃなかったんだから、ぶっちゃけ検察改正法が流れても安倍内閣は痛くない。で、放っておいても黒川氏は定年で辞める予定だったので、スキャンダルでそれが早まっただけ…と思うが、陰謀論の人は新たなストーリーを作るのに必死みたいだね。
黒川さんは立場を考えずに、あまりにもタイミングが悪かったということなんだろうに…。
なんだか…人の人生をこんなに左右する安倍さん…いいの?
辞める(辞めさせる)人に忖度する必要がないん
安倍総理検察庁定年延長1度もない今必要ない仕方なく引込めた一旦は考え方の根っこは変わらない政治と検察との距離感どうなっとるいかがなもんか国家公務員法検察庁法切り離しをしないと黒川賭けマ─ジヤンいかがなもんか悪い物は悪いと言える立場にある組織黒川辞めるしかない
黒川さんが辞任するんなら、例の法案には恣意がなかったという証明にはなるんじゃないの?
辞める(辞めさせる)人に忖度する必要がないんだし
黒川も黒川で辞める口実がほしかったような…ただまたこれで麻雀に対する偏見が増えた。あっさり辞めるてのは潔くて評価できるが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。