2018年8月15日、NHKで「ノモンハン 責任なき戦い」が放送される!みんなの反応まとめdesu.
昨日のNHKでノモンハン事件を取り上げていた。辻正信少佐が首謀者であるのは間違いないと思う。人の命の重さを無視して犬死にの作戦を無理強いし部下達に責任を押し付けて殺すという酷いもの。辻はシンガポールの粛清の首謀者で数万人の華人男性を虐殺させた。なぜ極悪非道が刑を問われ無かったか?
— makanmakan (@grappelli46) Aug 16, 2018
NHKのノモンハン、日本軍の大敗的な番組だったのか?
— 虎七@誤チェストでごわす (@tiger07_sub) Aug 16, 2018
ソヴィエト解体後むこうがわの資料が出てきて、ソ連もかなりやられていて、結果条約を結ぶことになったんじゃないかってのがあったと思ったが。
昨日のNHK特集のノモンハン事件。
— meme (@MemePxl05751) Aug 16, 2018
自決を強要された井置栄一中佐の奥様には
ちゃんと戦死者の遺族のように軍人恩給や
遺族年金が払われたのか気になりました。
職業軍人は頭脳は優秀でも家庭が貧しい方が
多かったですから。
昨夜のNHK、ノモンハン事件の特集を見ていて、日本軍の責任逃れ体制が、最近仕事で関係しているある組織ととても似ていることに気づいてしまいました。
— じゃす (@tama_jus) Aug 16, 2018
昨日NHKで、1939年ノモンハンでの日ソ国境紛争の映像を見た。関東軍の辻参謀らの暴走には、改めて驚愕させられた。参謀らは昭和天皇を「天さん」と呼んでいた。明治以来の曖昧な「立憲君主制」の下で、軍は他に統制されない実権を持っていた。日清、日露、第一次大戦と負け知らずで浮れていた。
— 比叡の風小僧 (@ohmido2010) Aug 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨夜は終戦記念日という事もあり、NHKの「ノモンハン 責任なき戦い」を見る。戦闘の概要については知っていたが、テープに残された元幹部の無責任発言には唖然とする。辻政信参謀の次男の言い草にも怒りを覚えた。
— m.miura (@QTQmiu) Aug 16, 2018
昨夜のNHK「ノモンハン事件」、責任を現場に押し付けて誰も責任を取らないのは、安倍政権と同じ。
— 葉っぱのひとり言 (@aozora23232) Aug 16, 2018
昨日のNHKのノモンハン特集を見ると、失敗の本質を再読しようと思う。誰に責任があるのか、現代でも不透明
— 今の私はクワトロ (@SZK_300) Aug 16, 2018
NHKスペシャル「ノモンハン」。番組内で最後にさらっとふれて、多くの人のツイートも指摘するように、ノモンハンと同じ失敗はガダルカナルなどで繰り返された。日本軍だってバカばかりじゃないので、ノモンハンの後には兵器や戦法の改善を訴える報告書も出されたらしい。
— 犬沼トラノオ (@inunohibi) Aug 16, 2018
やっと昨夜に録画したテレビ番組を観終わった。NHK「ノモンハン 責任なき戦い」とフジ「おわりのはじまり」は力作。あと「NEWS23」の綾瀬はるか。「辛い話を聞く」というのと「風で飛ばされた帽子を拾う」というのが対になってる様な気もした。帽子を拾って絵になる。ふ~む。それはいいか。
— kouzie (@kouzie01) Aug 16, 2018
NHKスペシャル「ノモンハン」。「記憶の限りでは…ない」は皇軍以来の伝統芸だったのか。
— 柳 勝己 (@streichkristall) Aug 16, 2018
昨晩放送されたNHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」、関東軍司令部の無能さと責任を現場へ押しつけ自決を強要していった実態などが現代の安倍政権とダブって見えました。再放送は、8月19日(日)午前0:05~1:18(18日深夜)です。
— デクノボー (@dechnobaud) Aug 16, 2018
ノモンハンみたかったが、みおとした。だいたい、NHKスペシャルって、9時からやるもんだろうに。
— sarabande (@HSarabande) Aug 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨日のNHKスペシャル「ノモンハン 責任なき戦い」は、貴重な証言とともに、無謀で無責任な当時の日本軍のありようを描き出した。「ソ連には東へ兵力を向ける余裕はない。十分勝てる」という甘い見通しのもとに、数万の兵士を銃と手榴弾で戦車に向かわせ、悲劇は起こった。
— キハチ【シンサドンの猫】 (@kihachisincat) Aug 16, 2018
寝る前に、録画してあったノモンハンについてのNHKの番組を半分だけ観る。見通しの甘い何となくの精神論で論理も組織も骨抜きにされていくプロセスは、今の状況そのもの。ひたすらため息。
— yujiohara (@yujiohr) Aug 16, 2018
録画していた
— かっしー (@sassykassy) Aug 16, 2018
NHKノモンハン責任なき戦いを見た
なんともやりきれない思い
これは司馬さんが繰り返し書いていた
旧軍の無責任さ無計画さそのものじゃないか
そしてそれはそのまま現在の社会のあらゆる所に同じ形で引き継がれている
"伝統"は立派に継承されているのだ!
くそったれ!!
NHKで放送されてたノモンハン事件について真実を詳しく分かりやすく知りたい方はYouTubeにある、ゆっくり解説の動画をご覧ください。
— Gooqle (@anythento69L7) Aug 16, 2018
#ノモンハン
NHKスペシャルでノモンハン事件について放送したのか。見たかったな。
— しもつけ (@shimotukenokami) Aug 16, 2018
4年前のこのツイートが突然知らない人にリツイートされたなー、なぜだろう。と思っていたら、ノモンハン事件に関するNHKスペシャルが放送されてたのだね。
— saara (@saaramusic) Aug 16, 2018
NHKのノモンハン事件ドキュメンタリー、華族である鷹司砲兵大佐が無断撤退で男爵礼遇停止になり華族の待遇を剥奪されたのも報道すればよかったのにな。
— MITSURU NAKAGAWA (@Manzosan) Aug 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NHKでノモンハン事件の番組してたけど、捕虜になって命懸けで帰ってきた部下によく自決しろって言えるな…(´・ω・`)
— 安邊信輝 (@214315abe05xyz) Aug 16, 2018
NHKスペシャルの「ノモンハン責任なき戦い」は始めて知ることがあったが、なんだか番組内容は少し偏った見方しかしてないような気がした。
— mmune (@kixnta) Aug 16, 2018
できたら何回かの話として見たいな。
ソ連は強いがソ連の体制にもおかしいだろうし、日本人の特性を悪いものとしてか見てない。隠された意図があるみたい。
NHKのノモンハンの録画見てるけど、話には聞いてたけどそれ以上に酷いな・・・・そして何より個々の構造がそのまま戦後も維持されてる・・・これじゃダメだよ・・・宮崎駿も言ってたようだけど、この国は戦争に向いてない・・・
— mitokon (@_tommy_mitokon_) Aug 16, 2018
NHKのノモンハンの特集見たかったなー
— Tee678 (@ma2055) Aug 16, 2018
NHKのノモンハン。作りが結論ありきかなぁ、とも思ったけど、とにかく当時の日本軍が黒い霧に覆われていたことは分かる。将校の天さん呼ばわりがいちばん驚いた。やっぱりエリート育成がうまくできない風土なのかな。
— まこ彦 (@Makohiko) Aug 16, 2018
ノモンハン事件絡みの投稿増えていたのは、NHKでやっていたからか
— 夜川/1.25 (@yorukawa1444) Aug 16, 2018
NHKスペシャルの「ノモンハン責任なき戦い」を観た。たいへん勉強になった。もっと調べてみたいと思う。
— Takashi Anzai (@Toraja03) Aug 16, 2018
そういやNHKのノモンハン番組で司馬遼太郎がチョイ引用されてた。あの人戦争前はモンゴルで馬賊になりたいとか軽口叩いてたらしいんだけど、戦争経験の反動で陸軍嫌い、長州系嫌い、精神論嫌いの、海軍贔屓・合理主義ベースになったっぽい。
— クレッセント🌙粘液ップ🚀 (@hagetenai) Aug 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。