台風10号の接近に備えて、窓が割れないようにどこの家でも完全防備が行われていて養生テープが売り切れたりしている。みんなの反応まとめ。
このレベルの台風。。。
— Roro u..u (@Rorouu5) Sep 6, 2020
養生テープだけでは弱いかも。
防犯フィルムを貼るか
養生テープで米印した後に
ダンボールを貼り付けて
補強した方が安心。。。
#命を守る行動を
#台風10号
#ビジネスホテル宿泊もありかも
#台風小さくなれ
#台風小さくなってください
#沖縄在住
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台風、なにそれ美味しいの?ってな朝ですね。(晴れ)
— momochin🌧絶賛迷走中 (@momochin) Sep 6, 2020
ベッタベタに養生テープはりまくってるんですが、台風このまま影響小さいといいな。
(・д・)チッとか文句いいながら剥がすパターンキボンヌ!
台風時の隙間風の音うるさい問題、養生テープを貼ったら全然音しない。おかげで、朝まで寝れた\( ˆoˆ )/
— まきしむ👶🏻4m (@karintou_08) Sep 6, 2020
ままれもんに言われ、雨戸のない窓に養生テープを米の字に貼った。お向かいの設計事務所のお宅もそうされているので信じよう...。こんな台風対策するの初めてよ。
— レモネード🍋😑🍋 (@mH_lemonade) Sep 6, 2020
窓には養生テープを貼り、
— nyol(뇨루) (@nyol13) Sep 6, 2020
飛んでいきそうな植物と物干し竿は室内に避難。
お風呂に水をため、非常時用に豆腐と納豆買い込み。
杞憂に終わればいいけれど、台風心配。
【悲報】湿気と窓ガラスの状態により養生テープが剥がれる。
— ただお (@tadao_y) Sep 6, 2020
テープは売り切れ、台風当日ということで詰みました😢
台風直撃しそうですね😭
— ri (@nonnon_ri) Sep 6, 2020
一昨年うちは風がダイレクトに当たる場所で窓ガラスは養生してたけどすごい撓んでた。そしたら排気口が風で吹っ飛んで、そこから雨風が入り込んできて、テープで押さえても剥がれるし、タオル突っ込んで凌いだ
なので忘れないように排気口閉めてくださいね!
台風慣れしている鹿児島県民が珍しく養生テープやダンボールや土嚢を準備して非常食や常温で日持ちする食べ物を貯め買いしてるの見るとガチでやばいんだなって思う。ここ数十年でもここまではなかったからなー
— \( •̀ω•́ )/ (@RE08Re) Sep 6, 2020
台風来たら雨戸閉めるのが普通だと思っていたけど、そもそもの話、この辺りの家って雨戸がないんですね
— 柚 (@yz_mnt) Sep 6, 2020
だから養生テープが話題に上がるのか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台風対策でガムテープを直接窓ガラスに貼ってるアカウントを見かける度に養生テープの存在を教えてあげたくなる。
— みむら (@mimura4o5) Sep 6, 2020
台風養生、個人的見解だが、冊子枠や窓枠には、養生テープが良い、剥がしやすいから。
— なり (@nari_1O) Sep 6, 2020
ダンボールの継手は、布テープ(紙じゃないガムテープ)の方が、粘着力があるので、こちらの方が良いと思う。
この台風マジですごかったからね…
— ぐり👑🐃⏰ (@guri0322kun) Sep 6, 2020
あんな風の音、聞いたことなかった。
小窓がほんの数センチ開いていたがために、屋根が吹き飛んだ知り合いがいる。
窓も雨戸もきっちり閉める方がいい。
できれば玄関のドアとかは、養生テープで隙間を塞ぐ方が。
#shu1tv
#シューイチ
今回の台風接近を機に色々反省している。今回のことを無事に乗り切ったら、色々と常備しておこうと思ってる。とりあえず、養生テープは常に多めに用意しておくようにしようと
— [email protected]ねごとや (@negotoya_toku) Sep 6, 2020
おはようございます。起き抜けに庭の不用品ビニール紐でまとめたり部屋の雨戸ついてない窓に養生テープ貼ってきました。はよ消滅しろ台風
— みやべ@ (@miyabe) Sep 6, 2020
今のところの「今回の台風で特に学んだ事」は
— もち (@blue3636) Sep 6, 2020
養生テープは意外と量が必要・ガソリン売り切れる…
こんな田舎でも
— k、薫(MAN) (@kappa19592) Sep 6, 2020
養生テープが台風対策の為
売場から消失です💦💦💦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
台風怖すぎる😭昼までに養生テープ貼ろ.......
— めめちゃん (@memechan710) Sep 6, 2020
おはようございます。
— りょう (@kz_ryosu) Sep 6, 2020
今朝の福岡市内は嵐の前の静けさですね。
台風対策されてますが養生テープが足りなかったようです…今日続きの対策するのかな。
準備は万全に。 https://t.co/rQP4UyTwty
今からできる台風対策ってなんだろう。
— 多奈ゑり (@tanaeri_kimono) Sep 6, 2020
水→2L×6本確保
カセットコンロ用ガスボンベ→1本
養生テープ→とりあえずあるけど、全部の窓には足りない。
お風呂にお水を溜める
乾電池、懐中電灯、モバイルバッテリー、充電できるものはフル充電
いまここ
@rascaly5040 まさこちゃん
— レオン (@MfvBgRCUl9YblAo) Sep 6, 2020
娘さんとても心配だね😭
こちら福岡は、静かすぎて怖い位だよ❗家の近くでも今まで見たことのない光景で、窓には養生テープで、みんな保護して台風に備えてる。
命を守る行動を…
お互いに気を付けようね
ニュースで連日今までに経験したことない台風🌀との報道でなのか、前の家の窓ガラスに養生テープで❌に貼られてるけど、ここまで風の影響はないでしょ。
— [email protected]シャロメイト(๑'ϖ'๑) (@koelu_coara) Sep 6, 2020
雨☔️が影響するならわかるけど......😅
今回の台風大きいとは言うけど、今まで家にいれば大丈夫!家は高台にあるし造りいいから!みたいなノリだったのに、急にガラス割れ恐怖症発動してて「養生テープ!車にも毛布掛けて!」ってなってて困惑してる😂養生テープどこにも売ってなかったんだよな…用心するのはいいことだけど強要しないで😂
— ほぼ愚痴だけ言う人 (@guchidakeiuhito) Sep 6, 2020
台風怖すぎる。養生テープ買えなかったし台風対策で売ってたもの駆逐され過ぎてなのも買えなかった
— ロコモコ (@miraika07) Sep 6, 2020
今静かで尚更怖い
睡眠時間3時間でアクスタ戦争
— 青星 (@aoaoshiterune_) Sep 6, 2020
その後アクスタを諦め家の台風対策
窓に緑の養生テープ貼りながら
「中村じゃ〜ん!」とか言い始めるのおかしい私
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。