2020年度まで行われていた「大学入試センター試験」(以下、センター試験)に替わって、2021年度から新たに導入される「大学入学共通テスト」。
大学入試センターの公式サイトです。センター試験情報をはじめ、国公私立大学および短期大学などの情報提供に努めています。センター試験の最新情報や、過去のデータ、研究開発活動、法人情報などをご覧いただけます。
大学受験予備校代々木ゼミナールによる大学入学共通テスト速報。大学入学共通テストの問題・正解と配点・問題分析・学習アドバイス等を確認できます。解答の確認や自己採点、今後の学習に役立つ情報を掲載。
東進の大学入学共通テスト解答速報。問題と解答、全体概観、設問別分析に加え、高2生と高1生向けに学習アドバイスを公開中。共通テスト実施後は自動採点システムですぐに採点できます。
2021年度 大学入学共通テスト速報では、河合塾が作成した分析コメントを公開しています。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。
政経の難易度オタク用だろ。
倫理はりっこ28用
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倫理の難易度鬼簡単で満点確信してたら政経で死んだ
9割死守してればいいんだけど
@Reiuji_Youmu お疲れ様でした〜
倫理との難易度の差がアレだとか…
世界史、余裕こいてじっくり解答していたらマジで試験終了30秒前くらいに第34問のマークを終えるに至ったんやけど
まさか倫理政経の方が時間余るとは全く思っていなかった
共通テスト倫理政経。
ルソーので「エミール」出て、なんか笑ってしまった。
エミールにハマールさん。
倫理の問題文変なのあって草。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倫理観と髪がゆるふわ南海先生も面白過ぎない?
ガバ倫理警察
倫理政経の答えみたいのを我慢するのだ。
倫理のテストの生徒の会話に、動物の慰霊碑見て「動物がいっぱいで可愛いね!」って言ってる倫理観崩壊してる奴出てきて試験中ずっとニヤついてた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倫理政治・経済、大問一個増えてなかった??????
第7問とか初めて見たんだけど
ちなみに倫理は余裕だったけど日本史は無事爆死したぞ
倫理政経、思ったより難しく戸惑ってしまったが、切り替えて次の国語を頑張ります
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。