アメリカ軍の関係者を装い女性に親近感を持たせたうえで、「軍を抜けるには金が必要だ」などとうそをついて、福岡県内の50代の女性から現金をだまし取ったなどとして、警察はナイジェリア人の男ら数人を詐欺の疑いで逮捕する方針です。
詐欺の疑いが持たれているのは、関東地方に住むナイジェリア人の男ら数人です。
捜査関係者によりますと、男らは去年、アメリカ軍の関係者を装って、SNSで知り合った福岡県内の50代の女性に「軍を抜けるには金が必要だ」などとうそをついて、現金およそ600万円をだまし取ったなどとして詐欺の疑いが持たれています。
警察は22日朝、男ら数人から事情を聴いていて、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
これまでの調べによりますと、男らはSNSなどでのやり取りを通じてアメリカ軍の関係者だと信じ込ませて女性に親近感を持たせたうえで、現金を要求していたということです。
外国人が軍人などの偽の肩書きをかたり、SNSなどを通じて交際や結婚をちらつかせて近づき、現金をだまし取る手口は「国際ロマンス詐欺」と呼ばれ、国内で被害が相次いでいて、警察は詳しい手口や被害の全容について捜査を進めています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
国際ロマンス詐欺、口に出して言いたくなる
— gatoz ?21 ✨0 ?0 (@gatoz) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺ってまんまのネーミングなんだけどすごいパワーワード
— ◯川 (@kozat) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺ってすごいパワーワードだな
— 鳥頭サドル@急性白血病で入院中 (@oksso8739) Jan 22, 2019
クヒオ大佐みたいな事件があったの把握
— TakatsuAirline (@takatsu_airline) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺ってすごいワードだな
「国際ロマンス詐欺」なんとトレンディな響き
— 規則正しい生活2019 (@yawarakaaomame) Jan 22, 2019
日本のトレンドに「国際ロマンス詐欺」と「金銭問題」があって、眞子さま被害に遭われたのか…
— おひぃ (@ohii1092726) Jan 22, 2019
と心底同情しそうに?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『国際ロマンス詐欺』誰の命名か知らんけど
— 満天星 (@manten_hosisora) Jan 22, 2019
『国際結婚詐欺』だとセンテンスの切り方で
『国際・結婚詐欺』と言いたいのに『国際結婚・詐欺』に聞こえちゃって
国際結婚のイメージが悪くなるのを避けた結果なのかと推測
国際ロマンス詐欺
— orz@LINEスタンプ発売中 (@orz_comic) Jan 22, 2019
平成のクヒオ大佐か…
歴史は繰り返すのう… https://t.co/O1grEDwpeR
国際ロマンス詐欺について、リツイートや返信下さった方々ありがとうございます。母の知人は現在進行形で自称シリア在住のアメリカ人医師に送金し続けています。消費者金融にも手をつけてしまっているそうです。。。
— blue2504 (@blue25041) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺??????
— あずき☀️ (@AZK48) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺、捕らわれざる邪悪とクヒオ大佐を思い出していたら両方ともTLに流れてきて何かタイミングが気持ち悪かった
— 遍頭痛 (@mEGGrim) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺が、まんまクヒオ大佐で草。引っかからないように、ミュージカルのヒロインになりきったり、ハーレクイン小説でも読んでちょうだい。
— はお (@vbguufkdvm) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺…インターネット上で現実には得られない甘い言葉の数々、そして金銭の要求…これはスマホの乙女gうわなにをするやめr
— Den (@DenOnThursday) Jan 22, 2019
「国際ロマンス詐欺」...バンド名かと思た。
— のらねこ兵☆ (@noranekohey) Jan 22, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国際ロマンス詐欺…オタ芸的な何かではないのかーwww
— OK3 (@ohkeisan) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺がトレンド入りしてる。…あれもあのまま相手してたら詐欺られてたんだろなぁ怪しさ全開だったもん
— 鶉川( ・θ・) (@momo_uzurakawa) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺は高校の政経でならった気がする
— マリ産ゆうひてからし (@yu_hi409) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺と言えばクヒオだよね
— ?小野友範? (@tomonori1003) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺がトレンドに入っていて草
— JunJun (@jun329) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺ってネーミングがすごいな…。
— くらりん@お仕事募集中 (@volseed) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺でゲラゲラ笑ってる
— たけみかづち (@t_mikaduchi) Jan 22, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国際ロマンス詐欺、字面だけ見るとサンスネだけしてロマンスしないオタクが海外で捕まってるのか!?ってなった
— ふじおか (@Fjok628) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺...響きがすごい。
— ミエ(•ө•)♡ (@blackcherrytart) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺、言葉が強いな
— ブライアンさん (@static_int) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺集団VS超平和バスターズ
— 星ケンタ (@k_9noe) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺って微妙にかっこ悪いネーミングだな
— 十一(乙) (@jun_ta_1) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺って名前
— せるら⛄️? (@serurain_17) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺って名前は変えた方がいいんじゃないかな
— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) Jan 22, 2019
国際ロマンス詐欺、字面がやばいな
— めぐ@永遠の予言者 (@M_K_N_DQX) Jan 22, 2019
私ひっかかりそうだわ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。