6月17日の7時30分から放送された『がっちりマンデー!!(TBS系)』にて驚異の自転車が紹介され話題になっている。
それは電動でもないのに坂も負荷なくこぐことが出来るという画期的な自転車。
フリーパワーの自転車すごいな
— Koyuママ (@Koyu0920Mama) Jun 17, 2018
欲しい🚲
がっちりマンデーでやってたフリーパワー、欲しいーーー!すばらしい発明✨
— ronri (@ronri_) Jun 17, 2018
フリーパワー凄そうだな。ヒルクライムレース変わるんじゃ?
— まんぷく△6/23サードシーズン開山祭 (@m_manpuku) Jun 17, 2018
フリーパワー、俺のいる店で売ってるぜ!
— 花屋敷幽兵 (@haha_yashiki) Jun 17, 2018
がっちりマンデーで出てたフリーパワーすごいな、下死点と上死点が無くなるらしい。しかも電気とかモーター使ってないから機材ドーピングにもならない!(気がする)
— 雄斗 (@kometakiokaka) Jun 17, 2018
フリーパワー自転車についてなのです。 ペダルを踏み込んで圧縮されたゴムが反発する力でギアが駆動し、楽にこげるんだそうですが、2016年の10月頃から、まずは宮崎県内の自転車店などで発売するそうで、価格は4万8千円前後、2017年度以降、鹿児島や熊本などにも販売地域を広げるんです
— Liplis リリ 和風モード (@LipliStyle) Jun 17, 2018
フリーパワーの耐久性を気にしているがタイヤより先に消耗するとは思えない
— ナッシー (@129ac6630b954ba) Jun 17, 2018
通勤や通学で毎日使うなら3年持てば安い
#がっちりマンデー
#フリーパワー
#自転車
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がっちりマンデーでやってた自転車のフリーパワー、旦那の自転車にとりつけるべくお店にGO!早く着きすぎて一番のり。その後続々とお客さんがやってきてお店の方が軽くパニック。電話も鳴り止まない感じだった。とりあえず預けて装着できたら連絡くれることになってるけど大丈夫かな(^^;
— 小豆 (@azuazuazukin) Jun 17, 2018
@ms06ms07ms 自転車で行ける範囲にゲーセンが無い土田舎なめんな~!
— J9. (@mabotuki) Jun 17, 2018
フリーパワー付ければ少しは距離を伸ばせるとは思うが30km以上はムリポ
がっちりマンデーで自転車につけるフリーパワーの事話してたけど
— 御松٩( 'ω' )و (@SaStfv) Jun 17, 2018
電動アシスト買うより遥かに値段が安くてめっちゃ漕ぎやすいらしい
ええやん
自転車のフリーパワー凄い。
— Azuya (@azuya_T) Jun 17, 2018
これ電動自転車を駆逐してしまうんではないか。
電動のメリットデメリット、全て超越しとるし。
電動自転車のメリットは、スマホの充電が出来るだけになるのでは。
フリーパワー!!!
— ほみ (@mitocha_123) Jun 17, 2018
フリーパワーについてなのです。 株式会社フリーパワーが開発したFREEPOWER FG-1搭載自転車ギアの内部に配置された特殊に合成されたシリコーンがエネルギーロスを抑え、スピードとパワーをもたらす
— Liplis リリ 和風モード (@LipliStyle) Jun 17, 2018
@bucomi すいません@@
— 神崎信次朗 (@KenKenblock) Jun 17, 2018
フリーパワーが朝から話題になってますが
オリンピックGどうでしょうか?
@DAIBOUCHO すいません@@
— 神崎信次朗 (@KenKenblock) Jun 17, 2018
朝からフリーパワーが話題になってますが、オリンピックGどうでしょうか?
特許は誰が?製造はどこが?販売だけなんでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フリーパワーのように漕いだ力を保持してデッドゾーンで開放出来る自転車ペダルは他にも作れそうな気がするやね。朝も呟いたけどゼンマイやフライホイールでも別原理で出来そう
— はむちゃん/ベランダさん (@Imaha486) Jun 17, 2018
がっちりマンデー!!でやってたフリーパワー クランク。
— じゅーしー (@s1kata) Jun 17, 2018
ロードバイク向けも存在。 https://t.co/zlCBVhZ0Fa
フリーパワー気になる〜 #がっちりマンデー
— ∞41号室 (@nostamajestic) Jun 17, 2018
がっちりマンデーみてるんだけどフリーパワーってゆう電気を使わないのに自転車がラクラクスイスイになるやつすごい!電チャリより安いし充電いらずでしょ?チャリ持ってたらつけたい。チャリほしいな。
— さゆり (@s_ayur_i) Jun 17, 2018
フリーパワー試乗してきた。うんまぁ・・・
— Ripple/XRPは未来 (@xrp_is_future) Jun 17, 2018
フリーパワー…何で関西で買えんのや…
— ゆき (@yuki_1000) Jun 17, 2018
サイクルオリンピックのフリーパワー
— ヨタちゃん (@aka39291) Jun 17, 2018
ってサイクルオリンピックさん以外でも取り付けできるの?
父が興奮ぎみに良いパーツをテレビ出みたとめっちゃすすめてくれたんだけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フリーパワー良さげ〜
— アサ (@asa11329) Jun 17, 2018
なぜ関西で買えないの〜(´;ω;`)
自転車のペダル、フリーパワーが欲しい。問い合わせがつながらない。
— ossan (@dutsun520) Jun 17, 2018
フリーパワー自転車いいな、どんなチャリにもペダルつけられるってすごい
— ハジメ🌳 (@empty_Haji) Jun 17, 2018
自転車のペダルのフリーパワー体験してみたいなぁ…(´・ω・`)
— タケトモ@税務署から呼び出しされました (@taketomo1986) Jun 17, 2018
フリーパワーなる特許出願中のエラストマー入りクランクが話題になっているが、こういう発明は後を絶たない。近年ではBIKEDRIVEという前例がある。
— nzɐʞ (@hirota_kazu) Jun 17, 2018
エネルギー保存則って習ったよねぇ。
フリーパワー気になる!自転車ほしい!
— あさま🔥💪 (@452enkado) Jun 17, 2018
@3000115A あ、すみません。フリーパワーでした。。。
— 千枚の葉っぱ (@1000Happa) Jun 17, 2018
フリーエネルギーもワケわからんですが。。。
@hory_BTC オープンプラットフォームなら、本来はdapp登録(上場)はフリーにして、ユーザーの自由意思で自分の管理画面に登録できる方が自然だよね。
— Crypto Chick(通称:ひよこ) (@CCassets) Jun 17, 2018
申請するのもされるのも、パワーバランスのズレ(立場の違い)は好ましくないと思った。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。