「サフィール踊り子」のデビューは2020年春を予定。運行区間は東京・新宿~伊豆急下田間で、具体的な運転日等については決定次第発表する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。
形式は「E261系」で8両編成2本を新造する。同社初のプレミアムグリーン車(1+1列)を導入するほかグリーン個室車両2両、“麺”が楽しめる「ヌードルバー」1両、グリーン車(2+1列)4両を連結する。車内には無線LAN、また全席に電源コンセントを設置する。
引用元:tetsudo-shimbun.com(引用元へはこちらから)
サフィール踊り子か、、
— SH250 (@SH250_350_t) May 8, 2019
サフィール踊り子、全G車だとライナー運用は考えてない?
— 篠崎みずえ (@mizue_shinozaki) May 8, 2019
てかサフィール踊り子豪華すぎるからスーパービュー踊り子の置き換えじゃない可能性(な訳ないと思うが
— す か ぶ る (@117_sukaburu) May 8, 2019
サフィール踊り子のロゴオシャレだけど、踊り子ヘッドマークの女の子のシルエットにサファイアのアクセサリーが輝いているデザインだともっと感動したなっていう鉄オタ心
— こっしー@ロマンスカーおじさん (@rapid_buta546) May 8, 2019
高速化と豪華列車化はまさに令和時代の鉄道のキーワードになるかもしれないな。上越新幹線とサフィール踊り子から見てそう感じた。上越新幹線は整備新幹線でないから、275km化に手を出せるのかもしれないな。サフィール踊り子は、サービスによる付加価値の向上だよな。
— 特急荒川回遊@祝令和 (@arakawa_express) May 8, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【速報】サフィール踊り子正式発表
— 209系500番台C501編成@ありがとう総武線209系C511編成 (@209C501) May 8, 2019
【速報】サフィール踊り子正式発表
【速報】サフィール踊り子正式発表
【速報】サフィール踊り子正式発表
【速報】サフィール踊り子正式発表
【悲報】251系置き換えある 可能性あり https://t.co/hhnxNIM15B
サフィール踊り子…
— キリフリ (@nikko_kirihuri) May 8, 2019
サフィール踊り子にしても、富士回遊にしても、商標登録されたタイミングで名前が漏れちゃってたのがなぁ…
— 凡人 (@odoma_bonjin) May 8, 2019
手続き的には欠かせないものだけど、発表を待つ楽しみは減ったなぁ…
サフィール踊り子より
— 心の鍵 (@Ldistancepp) May 8, 2019
上越新幹線の方が私にとってビビった!
E4だけが淘汰されると思いきや、E2も淘汰される??或いは……たにがわのみで運用??車齢が古いのもあれば新しいのもあるのがE2だよなぁ。
サフィール踊り子の新車、湘南ライナーに充当されたら笑う
— SuStina (@Ayaya_Rapid) May 8, 2019
#ハローダのアンケート
— ハローダ (@HalodaE235_0) May 8, 2019
JR東日本の新特急「サフィール踊り子」はどう思う?
やっぱりサフィール踊り子だったか…
— べにばな (@benibanasan) May 8, 2019
「サフィール踊り子」か。サフィールと言えば「サフィール・ネイス・ワイヨン」つまり「死神ディスト」
— ヒイロ@odin (@hiiro611) May 8, 2019
踊り子の死神ディストは見てみたい。#サフィール踊り子 #死神ディスト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まぁ、サフィール踊り子もグランクラスもクルーズトレインも全てお金がある人が何度も乗る物だからなぁ...ある意味それが正しい選択なんだが
— サイファー on駅メモ (@Ciph_ekimemo) May 8, 2019
「サフィール踊り子」というネーミングに漂う老人ホーム感。
— LTD EXP 3780 (さんなな) (@ltd_exp_3780) May 8, 2019
SVO消えて全席グリーンのサフィール踊り子か...
— 🥚 (@higashi620) May 8, 2019
全席グリーンってww
サフィール踊り子だと……
— あっきー (@Akki_e353sa) May 8, 2019
「サフィール踊り子…良い名前だね。 デビューしたら乗りに行かないと
— 西鉄好き (@Nishitetsuzuki) May 8, 2019
サフィール踊り子のプレミアムグリーン車って形式何になるんだろ?
— カツオ@乗り鉄P (@izumoexpress) May 8, 2019
クイE261系とか?
JR東「伊豆エリアの新しい特急列車の名称が『サフィール踊り子』に決まりました。」
— 凡人 (@odoma_bonjin) May 8, 2019
オタク「知ってた。」
オタク「予想通り。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
E261系、やはりサフィール踊り子としてデビューか。
— Isami_Hijikata (@Isami_Hijikata) May 8, 2019
サフィール踊り子は近鉄のしまかぜをかなり意識してる感じがする。6人用個室(サロン)に供食で1両作ってみたり。プレミアムグリーン車のシートピッチ1250mmはしまかぜと同じ。
— 26981 神田須田町二丁目 (@hokuren38) May 8, 2019
踊り子のサフィールってロベリアでは。
— わんじゅ (@1juteaaulait) May 8, 2019
サフィール踊り子。
— しまんだきよの (@shimanda_k) May 8, 2019
伊豆とか熱海はケチろうと思えば普通列車でいけるから、サフィール踊り子はあえてオールグリーン車で裕福な客層を狙ってるんですかね。
— あーばす (@urbansail) May 8, 2019
サフィール踊り子って
— 常磐急行@Aqours5th両日 (@e653jb) May 8, 2019
サフィール踊り子と聞いてサクラ大戦の新情報でロベリアさんが!?と思ったら貧乏人には縁が無さそうな電車の名前でした。
— かみーゆ。 (@camillemrsme) May 8, 2019
サフィール踊り子って聞いた瞬間マンションが脳裏に浮かんだ((
— さわら(刺身用) (@sawara7025F) May 8, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。