東京ベイ潮見プリンスホテルで和のアフタヌーンティー体験
東京ベイ潮見プリンスホテルでは、京都老舗「一保堂茶舖」の日本茶を堪能できるアフタヌーンティーを開催。天然氷のかき氷や、お茶の風味を活かしたスイーツ・セイボリーで、夏の涼やかなひとときをお届けします。上質な日本茶体験をぜひ。
こういうこと
■ 東京ベイ潮見プリンスホテルで、京都の老舗「一保堂茶舖」の日本茶を贅沢に使用した「和のアフタヌーンティー」が楽しめる。
■ ウェルカムティーから始まり、煎茶、玉露、ほうじ茶など、様々なお茶の風味を活かしたスイーツやセイボリー、天然氷のかき氷が味わえる。
■ 東京にいながら京都の老舗茶舖を訪れたような、上質で涼やかな時間を、友人や家族と過ごせる特別なアフタヌーンティー。
東京ベイ潮見プリンスホテルで和のアフタヌーンティー体験
東京ベイ潮見プリンスホテルが、京都の老舗茶舖「一保堂茶舖」とのコラボレーションによる、お茶をテーマにした特別なアフタヌーンティーを提供します。その名も「和のアフタヌーンティー ~天然氷のかき氷とともに~」。300年以上の歴史を持つ一保堂茶舖の日本茶の豊かな香りと旨みを、五感で堪能できる贅沢な体験です。
アフタヌーンティーの幕開けを飾るのは、ウェルカムティーとしての一保堂茶舖の煎茶「嘉木」。涼やかな冷茶で提供され、芳醇な香りと旨みが、最初のアミューズとの見事な調和を生み出します。フリーフローで楽しめる19種類のお茶の中には、一保堂茶舖の煎茶「嘉木」、玉露「麟鳳」、極上ほうじ茶、玄米茶、国産紅茶が含まれ、それぞれの銘柄が持つ個性的な味わいと香りをじっくりと楽しむことができます。
特に注目すべきは、スペシャリテの「玉露 練乳あずきかき氷」。山梨県八ヶ岳南麓の天然氷を使用し、口に入れた瞬間に広がるふわふわとした氷の食感が、暑さを忘れさせてくれます。たっぷりの玉露クリームの上には、苺、わらび餅、あんこが美しく飾られ、見た目にも涼やか。その他にも、セイボリーとして「真鯛のお茶しゃぶ 茶葉とかつお出汁のジュレ」、スイーツとして「シャインマスカットと煎茶「嘉木」のヴェリーヌ」など、日本茶の魅力を最大限に引き出す工夫が凝らされたメニューが揃っています。
このアフタヌーンティーは、東京にいながらまるで京都の老舗茶舖を訪れたかのような、上質なひとときを体験できるのが魅力です。友人や家族とゆったりと時間を過ごしながら、涼やかな夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
さらに、日本茶にインスピレーションを受けた「パフェ翡翠」もおすすめです。抹茶クリーム、玉露ジュレ、煎茶ムースなど、一保堂茶舖のお茶を贅沢に使用した、見た目も美しい和風パフェです。カダイフ、カシス、黒胡麻アイス、マスカットなど、様々な素材が織りなす絶妙なハーモニーをお楽しみください。
この東京ベイ潮見プリンスホテルの「和のアフタヌーンティー」は、単なる食事以上の、特別な体験を提供してくれると感じました。京都の老舗「一保堂茶舖」とのコラボレーションという点から、その品質の高さは保証されていると言えるでしょう。日本茶の奥深さを、これほどまでに様々な形で表現しているアフタヌーンティーは、他に類を見ないのではないでしょうか。
特に印象的だったのは、ウェルカムティーとして提供される煎茶「嘉木」と、スペシャリテの「玉露 練乳あずきかき氷」です。「嘉木」の芳醇な香りと旨みは、これから始まるアフタヌーンティーへの期待感を高めてくれますし、「玉露 練乳あずきかき氷」は、天然氷ならではの口どけの良さと、玉露クリームの濃厚な味わいが絶妙にマッチしています。夏にぴったりの、涼やかで贅沢な一品と言えるでしょう。
また、セイボリーにも日本茶が巧みに取り入れられており、「真鯛のお茶しゃぶ 茶葉とかつお出汁のジュレ」は、お茶の風味が真鯛の旨みを引き立て、上品な味わいを演出しています。スイーツに関しても、「シャインマスカットと煎茶「嘉木」のヴェリーヌ」のように、果物とお茶の組み合わせによる新しい発見があり、飽きさせない工夫が凝らされています。
フリーフローで楽しめるお茶の種類が豊富なのも嬉しいポイントです。様々な種類のお茶を試しながら、自分好みの味を見つけるのも楽しいですし、料理とのペアリングを考えるのも、また違った楽しみ方ができるでしょう。
全体として、このアフタヌーンティーは、日本茶の魅力を再発見できる、非常に価値のある体験だと感じました。東京にいながら、京都の老舗茶舖の雰囲気を味わえるのも魅力です。友人や家族と、特別な時間を過ごしたい方には、ぜひおすすめしたいアフタヌーンティーです。
ここがミソ
Q. アフタヌーンティーで使用されている日本茶はどこのものですか?
A. 京都の老舗「一保堂茶舖」の日本茶を使用しています。
Q. アフタヌーンティーで楽しめるお茶の種類は?
A. 煎茶「嘉木」、玉露「麟鳳」、極上ほうじ茶、玄米茶、国産紅茶など、全19種類のお茶をフリーフローで楽しめます。
Q. スペシャリテの「玉露 練乳あずきかき氷」の特徴は?
A. 山梨県八ヶ岳南麓の天然氷を使用し、玉露のクリーム、苺、わらび餅、あんこがトッピングされた、見た目も涼やかな贅沢なかき氷です。
Q. セイボリーで注目すべきメニューは?
A. 「真鯛のお茶しゃぶ 茶葉とかつお出汁のジュレ」は、お茶の風味を活かした上品な味わいが楽しめます。
Q. アフタヌーンティーの期間はいつからいつまでですか?
A. 2025年7月1日(火)~8月31日(日)までです。
Q. アフタヌーンティーの時間は?
A. 12:30P.M.~5:00P.M.(最終入店 3:00 P.M.)で、120分制です。
Q. 料金はいくらですか?
Q. 予約や問い合わせ先は?
A. レストラン予約係 TEL: 03-6666-5218(10:00A.M.~6:00P.M.)まで。
Q. アフタヌーンティー以外に楽しめるメニューはありますか?
A. 「パフェ翡翠」という、抹茶や玉露、煎茶を使用した和風パフェも提供されています。
Q. 「一保堂茶舖」はどんなお店ですか?
A. 1717年創業の京都に本店を構える日本茶専門店で、厳選された茶葉と変わらぬ味を提供しています。
みんなが思いそうなこと
💬一保堂茶舖のお茶を使ったアフタヌーンティー、絶対に行きたい!
💬これは絶対予約して行きたいアフタヌーンティーだ。
💬和と洋の組み合わせが絶妙で、新しい発見がありそう。
💬見た目も涼やかで、夏の暑さを忘れさせてくれそう。
💬自分へのご褒美に、ちょっと贅沢な時間を過ごしたい。
💬日本茶好きにはたまらないアフタヌーンティーですね。
💬アフタヌーンティーの内容が充実していて、素晴らしいです。