今春から全国で店頭に並んだ「乳児用液体ミルク」の販売がメーカーの想定を上回る好調ぶりだ。「当初の売り上げは予測の3倍」(江崎グリコ)、「初回出荷は想定の2倍」(明治)と反応が良く
国内で販売されている液体ミルクは長期間の保存が可能で、グリコと明治の2社が販売を許可されている。乳製品で、開封後は直ちに飲みきることが必要だが、消毒した哺乳瓶に常温のまま注ぐだけでお湯や水に溶かす必要がないのが特長だ。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
液体ミルク、私は便利だと思うんですが、皆様のお子様は常温でミルク飲んでくれますか?うちの園のお子様は飲んでくれません…非常時に常備しようとしても、温めなきゃならないのか?!常温で飲める練習も必要なのか?!それとも単にみんなグルメなのかな?!
液体ミルクって大丈夫なのか?ヤバさを感じる。
こないだスーパーに行ったら液体ミルクの缶が売ってたんだ。まだ下の子三歳だけど数年前にはなかったものが増えていてとってもいいと思う‼️液体ミルクある世界で乳児を育てたかったぜ。
フォロミになっても液体ミルクは買って一個必ずストックしておいてるのでいいんだけどね。あとこんなにフォロミ飲み続けるこなんてそんなにいないんだろうけどね
@open_watermelon 飛びついちゃいました😂もったいないけど離乳食しかないのか…なんとか期限内に消費してあげなきゃ液体ミルクが浮かばれない😂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ついに来たよね液体ミルク。
いざという時かなり助かる!
#楽天_明治ほほえみらくらくミルクの一押しポイントは?
液体ミルクには助けられてる!!荷物や、衛生面、調乳の負担が格段に減ってる😭✨息子氏は、アイクレオも、ほほえみも、外出先でなら飲んでくれる。自宅では「え?ホントにこれしかないですか??」て顔するんだなぁ。分かってるねキミ。家でははぐくみだからね!
液体ミルクが売れてる話、良かったねえ。次男はもうフォロミだから使わないけど便利だよね。でもぬるいと全然飲まないから使えなかったかも。最初から常温飲ませてれば普通に飲むのかな?
液体ミルクの広告が表示されてる💦
まったく顧客では無いのだけど、変なネット漫画の宣伝よりずっといい!
@nooooa_1212 わいもお湯は必ず持ち歩いてる!!
液体ミルクかなり人気みたいだよね!
今日西松屋行って旦那に液体ミルク買ってもらった🥰
2つしか買ってないけど防災グッズとして置いといて絶対損はないからね💓
あとは旦那が気に入ったベビー服買ってルンルン!!
フォロミの液体ミルクも欲しい。そのくらいの子なら普通のストローでも飲めるしどうかな
うち出かける時は100%液体ミルク使ってる◡̈*✧
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントお願いします - 液体ミルク好調 想定の3倍も ニュース (引用元) 今春から全国で店頭に並んだ「乳児用液体ミルク」の販売がメーカーの想定を上回る好調ぶりだ。「当初の売 - 暴走ロボット コメント - 山口県下関市 児島さん
2:酒を飲んでたら突然本郷が立ち上がって「物質4状態のモノマネをします!」
「固体!(´^ω^)」
「液体!((´^ω^))」
「気体!三((´^ω^)」
「プラ〜ズマ〜!三((´゚∀゚))キェェェェェ!!」
とかやり出したからもう内緒でミルクに酒を混ぜるのはやめようと思った。
@neco_kawaii その時は液体ミルクガンガン与えましょう!ガンガンドンペリシャンパン液体ミルク!!ワシもママ友は保育園のママ友しかいないっす…それか独身とかの友達呼んでそれぞれの推しをプレゼンしてもらう会とかでもいいっす!!ハロウィンはおまけーす!(タコ口)
赤子と一緒に職場に行かなきゃいけないのに液体ミルクきらしてた〜めんでぇ〜〜あと心象良くなるようにメイクの濃さ調節しないととか思うとめんでぇ〜
@ayastar0525 最近だと液体ミルク導入の署名とかも実績出してるよ!
よかったなぁあまり売れないとかで販売なくなったら困るものだよな液体ミルク…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旦那の職場のパートさんが第二子出産されて、ウチに未開封の粉ミルクと液体ミルクがあるんだけど…と伝えてもらったら【ほしい♡】との事だったから今度旦那に持ってってもらうんだけど、同時に出産祝いとして西松屋商品券でも渡そうと思うんだけど…5000円分くらいでいいよね?( ˊᵕˋ ;)💦
@YahooNewsTopics 男性が入りたい理由ですが、哺乳瓶でミルクを作る洗い場やお湯や冷ます水、赤ちゃんに飲ませられるソファーや椅子が授乳室にあるからです。今は液体ミルクがありますが、飲んでくれない赤ちゃんだと作るしかありません。
液体ミルクっておいしいんかな
液体ミルクあったら夜中のミルクわざわざ下に行ってお湯沸かして…ってやらなくていいから楽だっただろうな…あれが結構しんどかったな…
「液体ミルク」って言葉、「シャキーン!」の「未来から来た先生」感ある
液体ミルク、キャンペーンか何かで試飲させてもらったけど違和感ゼロ。
旦那の実家が遠いから、かなり活躍するだろうと予想している!
哺乳瓶も使い捨てのあるからとても良いなと思っている。
飛行機で行く距離だけど、ちっさいうちは飛行機を始め新幹線も難しいと思うし、来年は車で行くぜ〜!
小池都知事が国会議員時代から進めていた液体ミルクの売れ行きが好調て何よりです。経済性を高めながら、育児世代のニーズを満たし、防災にも役立つ。素晴らしい小池都知事の実績の一つ。
液体ミルクは昨日、glicoのアイクレオだけじゃなくmeijiからも発売されていることをチラシで知った。
育児が楽になるのはいいことだ。
うちの息子には間に合わなかったけど。
この1ヶ月、ベビーカーも
ミルク用のお湯も持ち歩かなくなって(車には置いてる)楽になった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。