小学館の「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載されている「闇金ウシジマくん」の作者、真鍋昌平さんは、作品の画像や、あらすじを伝える文章の動画がYouTubeに無断で投稿され、著作権が侵害されているとして、サイトの運営会社に対し、投稿者に関する情報を開示するよう求める仮処分を申し立てていました。
ウシジマくんを勝手にアップロードした人よ。
チャンネル登録とか収入を増やしたかったのだろうが、YouTubeに情報公開命令がでたぞ。
ふるえて眠れ。
悪質な物はしょうがないとして、あまり著作権の縛りを大きくすると、録画に制限をして衰退していったテレビの二の舞にならないかと心配。
漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
小学館にしては真っ当なバレ対策やっとる。これでワンピバレやってる連中とかも萎縮してくれればいいんだが。
漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
ネタバレは重罪
おー、これうっかり踏むとめんどいんだよな // 漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漫画ネタバレ系ブログか粛清されてから、YouTubeでよく見かけるようになったからなー。
news.livedoor.com/article/detail…
漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
ジャンプ速報冷えてるか〜?
500RT:【著作権侵害】漫画のネタバレ投稿、YouTubeに発信者情報の開示命じる 東京地裁
news.livedoor.com/article/detail…
小学館は「漫画の画像だけでなく、吹き出しの文字だけを抜き出した事例も違法と判断された」とした。
【著作権侵害】漫画のネタバレ投稿、YouTubeに発信者情報の開示命じる 東京地裁
news.livedoor.com/article/detail… …
小学館は「漫画の画像だけでなく、吹き出し…twitter.com/livedoornews/s…
漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
これ吹き出しを抜き出しただけでもって書いてるけど、ネタバレがアウトとは別の話なのでは。文章に対して著作権侵害なだけで内容そのものには言及されてない 【記事】漫画ネタバレ投稿、発信者情報の開示命じる 文字の動画も違法 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
文字に限らず、ネタバレを言葉にするやつも違法やからな
ネタバレ許さんん
文字ならふせったーくん使ってくれればいいけど画像だと防ぎようがないんだよねネタバレはぁ!!!!!!!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
文字化けを利用すればどうしても解読にワンクッション置く必要があるので、ネタバレ文を隠すのに良いかも…?と思ったけど、ツイッターだと文字数が足りなくなるのと、場合によってはぼんやりしか文が読めないのと、書く側も毎回書いて解読してを繰り返す必要があるので、ちょっと不便かもしれない…。
あ、文字化け直すとネタバレになるので、気を付けてね
文字化けはあえてです。
作ってる側としてはネタバレに考慮したいんだけど、
パスつけると感想もらえないんだよなあああああ
小学館のネタバレ動画が著作権侵害だって話題で、どこが著作権侵害に当たるのかちゃんと言ってほしいんだが。あらすじを書いたことによる翻案権侵害か?漫画を文字で書くのは、本質的特徴を直接感得できないだろ。
とうステのネタバレ読んで今更だけど小夜左文字しんど
スポンサーリンク
スポンサーリンク
星巡りのネタバレ(画像ではなくて文字)を早々にTLでみるとモヤァっとする…いや、わかるよ…わかるんだけど、まだイベント期間中なんだから配慮しようぜ…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。