将棋の高校生棋士、藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦し、125手で敗戦。高校入学後10局目で初黒星を喫し、今期の羽生善治竜王への挑戦の可能性が消えた。
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えた(;-_-)
— [email protected]相互フォロー (@TrendnewNow) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦敗退 3回戦に進めず
— KAI (@kaismagazine) Jun 30, 2018
おっと、竜王戦 藤井七段負けたのか…。
— ろりしn@次はコミケ (@lolisin) Jun 30, 2018
やはり増田六段つよい…!
藤井七段には気を取り直して王座戦に全力を注いで頂きたい。
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。φ(-ω-)
— 暮らしの知恵 (@yakudatuchie) Jun 30, 2018
藤井竜王になるといよいよ区別が難しくなるので、このくらいにしておいてくれ
— ふぐば ϵ( ‘Θ’)϶ (@Fuguba) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えた(;-_-)
— 話題のニュース速報 (@wadai_bot123) Jun 30, 2018
藤井七段竜王戦負けたか。八段はまた今度…頑張ろう
— オルサ@真礼単推しツアー全通 (@orusa_Zlatan) Jun 30, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えた(;-_-)
— アキ@NiceなNewsっす♪ (@akinews5) Jun 30, 2018
今期の藤井竜王の目は消えたということで意気消沈してました
— JR (@moyashi_soba) Jun 30, 2018
変な時間に起きてしまった。昨日の竜王戦、増田-藤井、増田勝ちだったが、動画を見直す限り、やっぱり、藤井七段、あの手は「待った」だよなー。まぁ、その手の前に、既に形勢は増田六段勝勢の感じで、その手が形勢に影響するような手では無かったとも思うけど・・・。
— Ikki M (@ikkim) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— yamazon (@yamazon_tool) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— まはろっち (@rocchi_tw) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— ハムカツ (@dorakatsu1) Jun 30, 2018
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— たらい猫 (@tarainoneko) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— 話題のニュースbot (@pot993) Jun 30, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— 人生はワンダフル (@OnederLife) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— まりこ (@mizutamari661) Jun 30, 2018
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— しっ得 (@seto87277244) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が29日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第31期竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段に敗れたそうです😫
— 寿 (@kotobukioffice) Jun 30, 2018
個人的に応援していたので残念です😵 これからも頑張ってね👍
#藤井聡太七段 #心理カウンセリング #西洋占星術占い #ホロスコープ #寿オフィス
@ka_ay821 昨日は残念でした。私藤井先生の敗戦始めて見ました。
— KAZ1972 (@KAZ197247) Jun 30, 2018
竜王戦という最高序列の棋戦で羽生竜王との対戦楽しみにしてましたが、お預けということで。女流の里見四冠との対局も決まってるとの事でこちらも楽しみです。
羽生竜王もデビューから初タイトル戦まで4年かかりました。
— matsumatsu (@3danmatsumoto) Jun 30, 2018
羽生四段時代からの将棋ファンの自分は当時、羽生四段はいつタイトル戦に出られるのかなと思いながら将棋世界を読んでいた記憶があります。今の藤井七段観てるとその時が被ります。
遅かれ早かれ藤井七段はタイトル戦には出てきます必ず。
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— 大吉 (@daikiti05) Jun 30, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
藤井7段竜王戦トーナメント負けたのかあ タイトル戦が遠いなあ
— くっぴー (@kpkp_peca) Jun 30, 2018
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— めいchanのママ (@meichansmama) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— 話題のニュース速報 (@wadai_bot123) Jun 30, 2018
藤井聡太七段が竜王戦決勝トーナメントを2回戦で敗退 高校入学後の初黒星。藤井聡太七段が29日、竜王戦決勝トーナメント2回戦で増田康宏六段と対戦。125手で敗戦し、高校入学後10局目で初黒星を喫。これで今期の羽生善治竜王への、挑戦の可能性が消えたって今知った。
— [email protected]相互フォロー (@TrendnewNow) Jun 30, 2018
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— 最新ニュースBOT (@BotEntre1) Jun 30, 2018
藤井七段が敗れる 際どい攻防を増田六段制す 竜王戦。についての話題!
— これが噂の激震ニュース (@tako1557) Jun 30, 2018
藤井聡太くん竜王戦敗退かぁ。
— M・タルト (@Tarte_Kuchen) Jun 30, 2018
16歳で竜王、スランプ後、弟子とって、17歳で九段になるというお仕事してほしい。
今日は棋聖戦第3局。先手が豊島八段。
— さくら (@sakura_gogogo) Jun 30, 2018
第2局では後手の豊島八段が得意の角換わりではなく、各道を止めて雁木を選んだのが印象的でしたが、本局の戦型はどうなるのか。
角換わりか雁木が本線でしょうか。
そろそろ羽生竜王の藤井システムを・・・(これ定期的に言ってる気が
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。