朝鮮は9日、建国69周年の記念日を迎える。北朝鮮は6回目の核実験「成功」を喧伝(けんでん)し、トランプ米政権への対決姿勢を鮮明にしている。
韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相は7日、ソウルの国際会議で「9日にICBMを通常角度で発射するとの予測がある」と述べた。通常角度なら、ICBMを初めて日本越しに太平洋に向け発射することになる。韓国当局は、北朝鮮がミサイル発射を準備する動きを捕捉、いつでも発射できる状態を維持しているとみている。
昨年9月9日には、5回目の核実験を強行した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
北朝鮮が7時台にICBM発射の可能性とかTwitterで見てしまって眠気が霧散した
・太陽光フレアによる磁気嵐
⇒昨日の9時から今日の12時がピークだけど、今のところ特に異常なし
・北朝鮮の建国記念日(去年の建国記念日には5回目の核実験、6回目は先日やったのでICBMか)
⇒今のところ特に異常なし
今日は北朝鮮の建国記念日だから日本上空に大規模なicbm飛んでくるだろうな
この時間になってもまだ確認されてないてことは、北朝鮮は建国記念日の今日はICBM発射を見合わせたのかな? 猪木効果なのか太陽フレア効果なのか、それとも国際社会の圧力の効果かね?
#ICBM 使うのかな?
建国記念日、挑発も=日米韓は厳戒態勢―北朝鮮(時事通信)
北朝鮮の ミサイル問題を 一番楽観視しているのは 安倍晋三だ
ロシアの言う通り 北朝鮮は 雑草を食べても ミサイルは手放さない
各国の首脳と会談して 圧力を高めて 自国の国民を 危険にさらしている
Icbm は日本の問題ではない
支持率向上のパフォーマンスだ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
北朝鮮のおかげで軍事ネタというか、そういう語彙が格段に増えましたねー
ICBMとか個体燃料がどうとか、日本で普通に通じるし…
トランプ政権、メキシコ地震、北朝鮮水爆ICBM、次から次へと押し寄せる巨大ハリケーン… 一体どうなってるのか… この世の終わりか?
北朝鮮から東京上空を通過させる軌道でICBM発射…
最大射程で発射したらフランス領サモアの近くの海に落ちるのか…
北朝鮮ICBM
記念日に打つか?
ずらして打つか?
そして今日、北朝鮮がICBMを発射するのかしないのか、するとしたらどんな風に発射するのかでアメリカの出方が変わるそうです。
乞うご期待…だれも期待してませんね。
┐(´д`)┌
北朝鮮。今日のミサイル発射が懸念されている。ただ、それを「挑発」と取るのはどうか。北朝鮮は、「挑発」が目的ではなく、核保有国、それもICBMに搭載できる核戦力の保有国となることが国家目標で、それに向けての、実験の繰り返しが行われているということだと思う。
(朝鮮日報日本語版) 北朝鮮危機:米メディア「北朝鮮、両江道でICBM発射準備」(朝鮮日報日本語版)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【北朝鮮ミサイル①】
○準中距離弾道ミサイル (MRBM) 「テポドン1号」→射程:1,000-3,000km
○大陸間弾道ミサイル (ICBM) 「テポドン2号」→射程:5,500km以上
○準中距離弾道ミサイル(MRBM)「ノドン1号」→射程:1,000-3,000km
【北朝鮮ミサイル②】
○大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」→射程:5,500km以上
○中距離弾道ミサイル(IRBM)「火星12」→射程:3,000-5,500km
○新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星3」
○人工衛星「光明星1号」搭載「白頭山1号ロケット」
北朝鮮の「空からの脅威」はICBMでなく中距離弾道ミサイル。誤解を招く報道はよくない。 #nkk_fukayomi
大陸間弾道ロケットらしいICBMや水爆他肯定したい訳とも違うが…北朝鮮を叩き制裁発動を言う米国他同様の装備実在…国際的脅迫政治…どちらが善いの?と読者に問いたい。北朝鮮核保有公表で遂に主張が採り上げられる…但し危機感を煽る報道と対処方法…と言う事らしく…国際的巨悪根源と猛烈主張。
12時31分頃、北朝鮮北部でM6.3の地震が発生した。その震源は核実験場がある北東部の豊渓里で、後に北朝鮮政府は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆実験が完全に成功したと発表した。この...
--
[略語]×:ICBM => ○:大陸間弾道ミサイル(ICBM)
#校正
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#北朝鮮 デジタル大辞泉より【先憂後楽】国家の安危については人より先に心配し、楽しむのは人より遅れて楽しむこと。りっぱな人の国家に対する心がけ…ICBMは単なる手段。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。