経団連の会長は、メールが使えない人間でも務まることが証明された。 まぁそういう事は、秘書がやるんだろうけど。 それにしても20年は遅れてる。
目次
経団連すごい!歴代会長の誰にもなし得なかった大改革!パソコンを初めて部屋に持ち込み、メールを使ってペーパーレスの大改革!
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
つまり今まではトップの速度は紙だった
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
ようやく財界総理90年代後半に追いついたぞ!めでたい
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
ここからわかるのは、「今まで歴代の偉い人は20年間メールの使い方の勉強もしてこなかった、知的好奇心のない人が日本企業のトップをしていた」ということです
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
ここからもう一つわかるのは「トップ周辺の人はメールの使い方がわからないので、メールを使わない人のための特殊業務フローができていた」ということです。
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
経団連の大改革て電車一本逃してしまった
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
メールも使えない人たちが旗を振る働き方改革
— Kanju (@kanju) Oct 24, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パソコンが家に来て30年たってますよ。経団連の重要ポストについてる方の半分以下の所得水準だったと思います。やっぱりクル●ルパーなんじゃないですかね。30年間植物状態だったんですかね
— hkxlover (@hkxloverq) Oct 24, 2018
この平成も終わりかけの情報時代に、組織の会長部屋に初めてのパソコンて・・・・ その組織が経団連て・・・
— 月船霊 (@SysProNetExp) Oct 24, 2018
ま、これがキッカケで何かが良くなればいいんだが。
経団連のトップの部屋にパソコンが無かったという話、セキュリティーの問題なのではと思うんだが。少なくともトップは自社においてはスマホ片手に仕事ができる体制を構築してるでしょ。経団連の仕事が複雑怪奇か引き継ぎされると困るような内容じゃないのかな。あえて置かなかった。
— ちょう (@tyofez) Oct 24, 2018
経団連会長が初めてパソコン導入した話、まだしてなかったのかよって驚きはなくはないけど、導入したのは素直に立派だと褒められるべきであって馬鹿にされるいわれはないと思うんだけど。
— 寺田海月 (@teradakurage) Oct 24, 2018
中小企業がパソコン導入して使いこなせない人のために講習会開いたりして円滑に仕事が出来るようみんなでずっと頑張っていたのに、経団連ときたら(呆れ)
— めたくろ (@MetalKuroboo) Oct 24, 2018
経団連のたいそう偉い人がパソコンを置き出したから、「ネットに真実が書いてあった!」と騒ぎ出して水に感謝の言葉を捧げだしたり、社員に子供が生まれたら奥さんの膣液を赤ちゃんに塗らせる儀式をyoutubeにあげさせたりしたら面白いかもな。
— ᓚᘏᗢ (@gyonikunet) Oct 24, 2018
仕事でパソコンからメールを送ったときにハッと気づいたんだけど、この働き方って経団連的には中西流なんじゃないかって
— たかぱち (@takapaty) Oct 24, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
逆に経団連の偉いさん今までパソコン触ってなかったのか…
— 緊 縮 財 政 (@mo_ri_SPR) Oct 24, 2018
90になる祖父の家にすら初代imacがあったのにいままでパソコンがなかった経団連会長室とは
— うめぞうさん (@umezou0419) Oct 24, 2018
もしくはパソコン型の経団連の人なんじゃないの?
— ゆんぺす (@circle_two_page) Oct 24, 2018
偉い人たちがパソコン関係が苦手(高度なスキルがないとかいうレベルではなく、子供よりも知識に劣る)という現象、世界的なものなのか日本的なものなのか少し興味がある。経団連のこれはもう感想もない。
— kenot (@kekekenoktaro) Oct 24, 2018
経団連会長の部屋にパソコン初導入・・・の話題にびっくりした。働き方改革というキャッチコピーが益々嫌になってきた。( ノД`)シクシク…
— mura-NWP❽ (@every_kimosabe) Oct 24, 2018
経団連会長ってこれまでパソコン使ってなかったんだ……いやまぁ、うーーーん。
— H (@suzu8_6) Oct 24, 2018
えぇ…
— 秋月沙理(さりちゃん) (@akidukisari) Oct 24, 2018
経団連会長のデスクに今までパソコンがなかっただと…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
経団連会長の部屋にパソコンがなかったという話だけど,パソコンがなければ情報漏洩しない,という発想の究極の形を体現していたんじゃないか.
— しのみや (@T_Niho) Oct 24, 2018
経団連の会長ともなれば、パソコンでもスマホでも、最先端のものを使えるだろうに。なんというか、ものすごいな。
— かの (@kano_kotoha) Oct 24, 2018
経団連の会長、今までパソコンすらなかったということは、実は飾りだったということでは?
— [email protected] (@__shohey__) Oct 24, 2018
経団連の会長って大企業の会長とかでしょ?
— 寝ぼけ頭 (@nebosuke_sleepy) Oct 24, 2018
東レとか住友の会長がパソコン使ってないとかありえんでしょ?
_(:3 」∠)_まー、経団連のボスがパソコンやメール使えないのは問題だけど、70〜80のジジババに今からパソコン覚えろ、スマホ使えゴルァは流石に酷なので、その辺は自由にやってくだされっていう感覚でござる
— LOSTAGERひろ (@lostager) Oct 24, 2018
ええ…。パソコン使って驚くっていつの時代の話だよ。大丈夫か経団連。
— でらねこ (@Dera_Necco) Oct 24, 2018
経団連会長
— みずゆさん@人間愛護 (@sorabseiko2017) Oct 24, 2018
パソコン導入された件が異世界転生ものとか言われるが、
なに、現実は小説よりも奇なりということ~
経団連会長のメール問題、歴代会長がメール使ってないのもさておき、そもそも部屋にパソコンがないってのはやはり異常だよね。ネット検索すらしてなかったんだろうか?
— ななしさん (@nanashisan_com) Oct 24, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。