信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時、一時停止する車の割合が3.4%と全国最低だった三重県。こうした現状や交通安全を訴えるため、ペンギン散歩の特別版が実施された。
年末の交通安全県民運動(12月1~10日)を前に、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で30日、県警の交通安全PRキャンペーンが開かれ、同館のペンギンたちが運動に一役買った。
日本自動車連盟(JAF)の調べによると、信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時に一時停止する車の割合は、県内では3.4%と全国で最低だった。こうした現状や交通安全を訴えるため、同館の協力で人気のペンギン散歩の特別版を実施。フンボルトペンギン12羽が、館内に設けられた横断歩道の手前で一時立ち止まり、左右の安全を確認して渡った。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【えらい】がかわいいしペンギンはその100倍かわいい twitter.com/livedoornews/s…
三重県なんもない田舎のくせに人情もなくて草 twitter.com/livedoornews/s…
三重県の大人たちの民度が知れますね。
徐行だけで済ませているものとは思いますが、
大人たちが手本を示さなければ、
子どもたちも無法者になるだけです。 twitter.com/livedoornews/s…
ペンギン以下の知能の人間様www人生リタイヤお疲れ様ですwww twitter.com/livedoornews/s…
三重県とかいうとこww
ちなみに体感的には東京とそう変わらないです twitter.com/livedoornews/s…
いい方法を思い付いた!
日本全国の横断歩道にペンギン🐧を配置すれば…! twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ペン助…お前偉いな… twitter.com/livedoornews/s…
え!車が来なくなるのを待つのが普通と思ってたけどそうじゃないん?マジ? twitter.com/livedoornews/s…
それくらい俺でも出来るが??? twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。