youtubeチャンネル「火鍋チャンネル」がツイート更新。「コミックマーケット中止で正式に通達出たとのこと」としています。ただし公式アナウンスはないため、デマの可能性もあります。
コミックマーケット中止で正式に通達出たとのこと
コミケ中止とかイベント屋さんも印刷所もキツいだろうなあ
今日通知で明後日発表って、マジ死刑全国やんけ
東京都も大変だろうけど、コミケ中止で補償なしって、もう別の意味でパンデミックですよね
コミケ中止、せめて金曜15時過ぎに通知しろよなあと思うけど、なんか切羽詰まった事情でもあるんかなあ
担当官が咳き込んでて、むしろ「早く帰って休んでくれ」と思ってしまった
@hinabe_ch 印刷業組合には出ていて、消費者トラブルが怖いから、受注を止めてくださいとのこと。複数の印刷所から受注後受注停止のご連絡が。TLより失礼しました。
@hinabe_ch 印刷会社によっては、Web受注後、コミケあわせは作業を止めている場合や、請求を止めている場合があります。(クレカ画面が出ない会社さん、
ご自宅対応を取る会社さん、
マイページが更新されない会社さん、
システムトラブルと言う名目でここ数日しのいでいる会社さん)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@hinabe_ch 某社「この商品は一時販売停止です」メールが来てキャンセル。使ったポイントは翌日戻る。
@palpop ありがとうございます。いま企業ブース絡みに全告知出て阿鼻叫喚です。
でも、仕方ないと思うんですよね、コミケだけが開催できるはずもない…
@hinabe_ch ある印刷会社では、システム対応に手間取っていて、システムを壊してしまった会社さんもいるようです(突然コミケがなくなることが仕様に入っていなかったとか)
@palpop ほんとそういうトラブルも起きますよね
残念ですけど、仕方ない
@hinabe_ch 最近同人誌印刷を始めた会社さんほどトラブっている印象です。老舗の会社さんで二代目社長のところは、対応をしあぐねている様子でした。本人もそうですが、従業員が一番混乱しているのは確かです。失礼しました
@palpop 開催がつつがなく続く前提で事業やってると、こういうときに身動き取れなくなりますよね…。
@hinabe_ch あるのが当たり前という前提で参入しちゃっている
会社さんほど巨額を投じていたり、システムもそれなりにしっかり作っていても、突然なくなるイベントに対応できなかったり、何よりも社員に説明して帰休してもらうのが大変そうな印象でした。ありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「コミックマーケット中止で正式に通達出た」「ソースは東京都」という真偽不明ツイートが出回っている。今のところ準備会からはコミケ中止が決定したという声明は出ていない。
archive.is/20200326134246…
archive.is/20200326135610…
コミケ中止のソースくれ
ツイッターでコミケが中止になったとツイートあったけどソース曖昧だし信用ならんなぁ…公式発表されてないし…まぁ現状、開催される可能性は皆無だけどさ
え、コミケ中止!? 調べてもソース分からないしメールとかもまだ来てないしとりあえず公式からの連絡を待ちます…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワイ「コミケ中止?……でも、ソースねぇな」
とっつぁん「ソースね(即答)」
コミケ中止と流れてきてるんだけどソースは?
コミケ中止ってタイムラインで見たけどソースだぜオラァ!
これがコミケ中止のソース???
コミケ中止のソースどこだ?
コミケ中止ってどこソース?
コミケまだ正式なソースはないっぽい?とりあえずリツイート消しとく
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。