神戸市の職員が勤務時間中に弁当を注文するため数分間席を離れる行為を繰り返したという理由で、減給の処分を受けた。この処分をめぐってソーシャルメディアでは、厳しすぎるのではないかといった論議が白熱している。
公務員弁当3分問題
— がんたむ (@gantamnt1) Jun 23, 2018
公務員飲物透明化問題
@youkoseki 原文を読めば分かるが、これは「会社員」ではなくて「公務員」(神戸の都市の水道設備局の従業員)が、弁当を注文するため3分早く昼休みに入った問題。
— スワちゃん💒수와짱 (@SWVII) Jun 23, 2018
同じ公務員でも、明らかに犯罪の #公文書改ざん が罰せられないのは何故? #安倍辞めろ
@perfumond 語られるのは面倒ですねー
— フリーザ様★実は最愛ちゃん (@JN_299) Jun 23, 2018
うちのはタバコばっか吸っててどっかの公務員なら一日でクビレベル笑
弁当買いに行く3分ほどの無断外出で処分食らう日本の社会もどうかしてますけど…笑
仕事中、3分どころじゃなく仕事に関係ない話して笑ってる人だっているけど。
— marici (@marici_abc) Jun 17, 2018
弁当買いに行くのがいけないの?
公務員だから?
職場でうるさくされるより気にならないけどな。
下手したらブラックだと思うんだけど。。。
公務員が弁当注文するのに仕事3分抜けたら減給って事は国会で会議中に寝てる人達は島流しか
— 有機栽培 (@76makura) Jun 16, 2018
仕事中に3分抜けて弁当注文しただけで処分される公務員には絶対になりたくない
— Naoki Katsura (@katsura_jp) Jun 16, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
公務員が職務中に3分抜けだして弁当注文しに行っただけでニュースになり減給処分とかもうこの国終わってるな
— tomo (@RiverProsperity) Jun 16, 2018
くだらね~
いじめの証拠は隠すわ弁当注文して3分抜けたら減給食らうわ神戸市の公務員もう終わり。
— ルーン (@rune_gin) Jun 16, 2018
仕事中に2〜3分、弁当注文して謝罪とか笑かすわ
— 白兎 (@neosirousagi) Jun 16, 2018
それで謝罪なら、仕事中に数分仕事以外なことしたことない奴おるん?って話よw
公務員僻みもここまで来ると怖いわーw
芸能人の皆様はだな~
— くまもん@秘密指令本部 (@rc320p_) Jun 16, 2018
テレビのモニターに少しでも映る為に血の涙流して長い長い下積みで努力しているのにだな~
公務員は弁当注文するだけ3分で全国放送だ!
一体どうなってんだ??
狂ってるだろ!!!!
公務員が休み時間外にたかが3分弁当買いに行ったのが問題になって謝罪。
— such (@such04) Jun 16, 2018
公務員なんだから許せない、謝罪して当たり前マンが結構いてどん引きしてる。
そんくらいええやんけ…
弁当注文3分がだめなら他の社員は1分ぐらいで昼食を済ませているのか
— 陸ガニ (@crab_vertex) Jun 16, 2018
公務員のレベルは高いな
公務員が弁当買いに行って処分、のニュース、3分どころじゃない話も見かけたけど、それ読んだらさすがに処分だよねというレベルだったけど。でも積み重ねたらタバコの人も、といつも思うよね。(とついったらんどにいることは棚に上がっとく)
— うめの同居者【No むくみキュア, No life】 (@aoyamaume) Jun 17, 2018
@Q9EtKGcUI45tS3G @tyamagch 公務員は就業時間中は喫煙もできなくなっていたのか?
— Kumi (@180601kumi) Jun 16, 2018
まあ、一服したら10分はかかるから、3分の弁当買いの不在は許すことはできないのは当然だな…
ということは、トイレ使用時間も一回3分、一日3回までとか有るのかしら?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
役場で少々勤務時間越えても対応してくれることなんてよくある。弁当注文3分中抜けで処分されるなら勤務時間越えて公務員の人が働いてたら所属長を処分したらどうか。ほんとに頭にくる。
— シン·半可通22Φ2咳止まんないゴホゴホ (@tochimenbow) Jun 17, 2018
3分弁当公務員ニュースのちょっと前に昼休憩より30分前に抜け出して片道3kmの親戚の弁当屋に弁当を買いに行ってた公務員のニュースがあった気がするけどそっちは擁護されてるのを見たことが無い
— からあげ (@karaage_benzen) Jun 17, 2018
どこの国かは知りませんが、公務員が勤務中に3分ほど弁当買いに抜けたら処分されて、公文書を改竄してもお咎めなしの国があるらしいですね。
— ずんだ餅を食いすぎた男 天一国キラー (@zundadungo) Jun 17, 2018
一体どこの国なのかは全く知りませんがすごい国があるんですね。
いやーすごいすごい。
正直一週間に一回、昼飯の弁当買いに、業務から3分離れた公務員が糾弾されてるの見て、ドン引きした。
— 回道 佳希 ardor bipolar (@bipolar747996) Jun 17, 2018
@alpza518 @sharenewsjapan 3分?
— いさみん (@isamin73) Jun 17, 2018
たった3分で!減給?
弁当注文という必要なことのための離席で?謝罪会見!
世の中おかしなってる!
働き方改革や労働者の権利を守ろう!とか、そういう流れになってるはずなのに…
公務員は労働者ちゃうんか?
「勤務時間中に近くにある飲食店に弁当の注文をするため、3分程度の中抜けを26回したとして、半日分の減給となりました。」こんなことやってら、優秀な人公務員に来なくなるよ、と思う。くだらない。
— ミカン農園 (@hidetobara) Jun 17, 2018
神戸市で弁当買うために3分ずつ7ヶ月時間割いた公務員が処分されたって話あったけど、そこまで言うなら「非管理職の残業代は完全に1分単位で出せよな?財源がないから残業代は月○○時間までとか絶対市民は許すなよ?市債発行してでも彼らに残業代出せよ?」と言いたい。
— 要介護者の「強制」安楽死を切望するパワハラが怖いニート (@360Yosshi360) Jun 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
公務員がお昼の弁当の注文のために仕事3分抜けて懲戒処分になった件、真面目に謝罪会見してるとこ悪いけどあほらしくて笑った
— 春 (@kaz9504) Jun 18, 2018
神戸市職員が弁当買いに行って懲戒処分って話題、最初は「たった3分で...!」みたいな話題だったのに実は環境局で(あっ)親族の女性が働いてる弁当屋に買い出し(あっ)それも常習犯(あっ)という役満コースだったというオチ。よかった、公務員を見張るキチガイ市民団体はいなかったんだ(困惑)
— Akira Ebihara (@otoko_ebihara) Jun 18, 2018
@iiduna_yutaka 3分でしょ。五十路の公務員がみんなのために弁当注文してた情景を思い描くと「なんだかなぁ」って思うけど。それだけじゃなかったのかなあ〜
— 成りあがり医 (@QOkNlZl8cfN3G5D) Jun 17, 2018
公的機関における地名の読み方違いで苦情が出るの、特定性に問題が出て実質的に混乱する事案ならともかく、個人的には公務員が昼の弁当注文する3分にクレームをつけるよりよほど実質的意義のない苦情な気がするがなあ。地名の読み方なんて、どこ指してるのか分かりゃいいじゃん…
— SakawaH (@SakawaH) Jun 18, 2018
お昼に弁当買いに行くって普通では…しかも1回3分… 市民の通報ってことなんだろうか もしそうならアホすぎるクレームにはアホか!って言える世の中(体勢)であってほしいよ 公務員だって人間だよ
— 朱音 (@akane0701) Jun 18, 2018
こないだ公務員が弁当注文に3分ほど使ったって記事に「仕事中でしょ当たり前にダメじゃん」みたいなツイートみたんだけど、私、昼休み少し前に仕事のキリが良かったらそこで昼休みにするし、配達のおべんと屋さんとかなら昼休み前に電話するのが普通だし、それくらい大目にみないと生きづらくない?
— 砂原@ぷ〜どる (@Ryo_Sahara) Jun 21, 2018
公務員が弁当買うために3分抜けていた事に関してはなんとも思わないけれど、ハロウィンやサッカー試合後の渋谷の騒ぎを見る度に、交通整理のために警察官が出動して、人件費が…税金が使われてるんだな…と思ってしまう
— りす (@hidamaririsu) Jun 20, 2018
3分、仕事中に弁当注文しただけの公務員が減給。
— 夜明け前 (@y030407a) Jun 22, 2018
片や反日的な行動をする国家公務員がお咎めなし。
何か間違ってる。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。