15日の正午過ぎに三宅島の三池浜に大量のイワシが打ち上げられ、砂浜はイワシによって埋め尽くされました。原因はわかっていませんが、三宅島では波浪警報が出ており強い風が吹いていました。三宅支庁はクジラに追われたのではないかと話しています。
砂浜を埋め尽くした大量の魚。伊豆諸島の三宅島に打ち上げられたイワシです。 浜を管理している東京都の三宅支庁によりますと、イワシは600メートルにわたって打ち上がっていますが、現在、三宅島には波
浜を埋め尽くしているのはイワシです。 15日正午すぎ、東京都の三宅島の砂浜に大量のイワシが打ち上げられているのが見つかりました。 島の東側にある長さ約600メートル、幅10メートルほどの三
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大荒れの天気となった15日の三宅島。海岸に打ち上げられていたものとは。 ◇ 激しい風と、白波を立てる海。15日、伊豆諸島の三宅島で撮影された映像です。浜辺を進むと白い線のようなものが…。
@YahooNewsTopics 爆弾低気圧のしけのせいかと思います、風向きも一致していますし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@YahooNewsTopics 海水温というか気温の関係とか?
昨日とは、気温が-8℃違う今日が普通なのか、対応しきれないね❗三宅島のイワシは、鯨、イルカに、追われたものなのかな?でも、自然の歯車が噛み合わなくなっているのは事実かもしれないね?
おぉ!三宅島でイワシと鯖が海岸に打ち上げられてるニュースが!
@YahooNewsTopics カモメ「イワシがバズってる!」
@YahooNewsTopics サバは微妙だけど
イワシは持って帰って
食べるって言ってた人
食べちゃったかな(´・ω・`)
@livedoornews もう節分おわったよー
@livedoornews 拾って食うの危なくね🤔
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews 昔読んだ歴史物の漫画なんだけど、クジラに追われたイワシが大量に浜辺に打ち上げられ、それを見つけた村民達が「イワシだ♪イワシだ♪」と喜んでいるシーンがあったのを思い出した
アレなんだったかなぁ…
主人公はたしか山の村育ちの「ワシオ」って子だったと思う
@livedoornews イワシ「イ?ワシ??」
@livedoornews 波かと思ったら白いの全部死体か
@livedoornews イワシが出てきた日…!
@livedoornews 打ち上げられたイワシは、絶対に食べないで下さい。食中毒等の危険性有り⚠️
@YahooNewsTopics 鯨が近辺で目撃されるそうだから、スイミーが逃げ回った結果でしょうね。
昔、横浜でも秋刀魚が大量に岸に押し寄せて、何かあるといけないから食べてはダメって言われてたけど、バケツにいっぱい入れて持ち帰った人が沢山いて、
その一人曰く、脂の乗ってない秋刀魚、だったそうです。
@livedoornews イワシは鯨から逃げていた。クジラは何から逃げていた?と考えると、怖くなりますね。( ゚Д゚)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。