政府は今月末にまとめる少子化対策の「たたき台」に、全ての子育て家庭が親の就労状況を問わず保育所を利用できる制度を創設し、出産後の「育児休業給付金」を受け取れる非正規労働者を拡大するとの内容を盛り込む方向で調整に入った。
目次
政府は今月末にまとめる少子化対策の「たたき台」に、全ての子育て家庭が親の就労状況を問わず保育所を利用できる制度を創設し、出産後の「育児休業給付金」を受け取れる非正規労働者を拡大するとの内容を盛り込む方向で調整に入った。複数の関係者が22日、明らかにした。
たたき台は、岸田文雄首相が掲げる「次元の異なる少子化対策」で、全体を網羅的にパッケージで示す。これまで支援が手薄だった層への支援策や、首相が既に表明した育休取得促進策などを盛り込む。
たたき台案によると、保育利用には現在、親の一定以上の就労時間を条件にしているが、就労時間が条件を満たさない家庭も利用を可能にする。条件を満たさず未就園となっている子どもは「無園児」と呼ばれ、親とともに孤立する事態もあるため門戸を広げる。2023年度からモデル事業を進め、その後の全国拡大へ検討を進める。
育休給付金は現行、週20時間以上働き、雇用保険に加入する会社員らが対象。最大で手取り収入の実質8割が受け取れる。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
まさに今
— なにそれ (@anemone8114) Mar 23, 2023
就労条件(職業訓練)で詰んでる。
職場訓練に受かり受講の日程が出たら
書類揃えて役所提出
合否出る日から10日で受講開始。
え?入園間に合うん?
しかも空きなかったらアウトよ
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
就労状況に関わらず保育園に預けられるのは良いね👍
— りふdeおは梨 (@deohanashi) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
利用する側の話ばかりで保育士さんへの支援や賃金アップの話は置き去り。
— 舞小海@後退国へまっしぐら (@kufuidamema) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
いいなーこの春育休退園地域に転勤。育休退園がない現居住地で保育園に楽しく通ってた娘を今更集団生活から離すのは本人も私も辛いから必死に幼稚園探した。育休給付金含め微妙に恩恵与れなくて凹む五黄の寅息子の母の愚痴です笑
— あわきお👶3y+5m (@awakio1y) Mar 23, 2023
保育所利用、育休給付、非正規労働者を拡大 tokyo-np.co.jp/article/239543
入りやすくするのも、保育園増やすのも、配置基準増やすのも人がいないとできないんだって😂そのためには待遇を改善していただきたいが、きっと政府がするのは無資格の人でも1人にカウントしまーす!とかでしょ?岸田には期待しませーん tokyo-np.co.jp/article/239543
— あーたそ ♀3y+♂1y (@aataso0909) Mar 23, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分にとってはタイムリーな話題👩🏼💻 会社員の方が子育てはいいなって思ってたけど、これからもっといろんな選択肢が出来そうだ❤️🔥❤️🔥
— いんつ🌸複業Webデザイナー (@intsu_katayama) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
保育園に入れりゃいいってもんじゃないのよ💢
— @kkkaaatttzzz (@kkkaaazzz11) Mar 23, 2023
保育士の待遇改善、保育士配置基準見直しが先!!!
tokyo-np.co.jp/article/239543
育休給付は出産で退職した人にも給付すべき。
— KKK (@rosendorf222) Mar 23, 2023
それに育児の制約のない非正規で優秀な人の正規雇用ルートの確立も。
「出産時に正社員」だけを手厚く守るのではなく、人材の流動性が不可欠。
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
配置基準含めて問題は山積みだ。30年以上手付かずの子育て問題だから当然だ。
— 冷たい社会を優しく変えたい明石のドル蛸 (@5EWb5JdLVFPO0d0) Mar 23, 2023
昔、刃物を子どもに持たせるのは危ないから刃物に触らせないことがニュースになっていたが、今の配置基準でそこまで教えることは酷だろう…
tokyo-np.co.jp/article/239543
これが確立されれば、育児を担ってる親が働くスタートラインに立てる!
— mmt@OB&GYN (@mmt0605) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
実現されたらいいなと思うけど就労条件を緩和するだけじゃ結局点数が足らなくて既存の園には入れず、更に待機児童が加速してしまうから受け入れ態勢を整えるのとバランスを取って進めていかなくちゃいけない。先生一人あたりに見る人数の異常性も訴えられているし可能なのか? tokyo-np.co.jp/article/239543
— がくぶるバンビーノ🧸10m (@gkgkbrbrDeer) Mar 23, 2023
保育園が共働き家庭だけではなく、全ての家庭の子どもが通える流れになってきました。ビッグニュース。
— かんべ鉄郎|埼玉県所沢市 (@tokorozawakambe) Mar 23, 2023
育休退園制度がある中で、待機児童が発生した所沢市。さらに声を上げていきます。
#所沢市
#所沢子育て
#所沢保活
#待機児童
#こどもまんなか
#かんべ鉄郎
tokyo-np.co.jp/article/239543
理想を言ったらキリがない、だから少しずつでも前に....保育士さん、お子さん、お母さんたち、みんなが伸びやかに過ごせる環境ができますように🙏
— 𝕊𝕒𝕟𝕒 (@37_chaaaan) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひ進めていただきたいけど、そもそも保育園入所しづらいこの世の中、間口拡大したとしても入れないし、保育園入れないせいで正社員辞めざるを得ない人もそれなりに増えそう
— みかも☺︎🎀2y (@mikamo_77) Mar 23, 2023
保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/239543
これって結局、国が二足の草鞋すすめてるし、これから全員非正規になりそうでちょっと怖い気もする話。 tokyo-np.co.jp/article/239543
— 👁👄👁piyochangod (@piyochangod) Mar 23, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。