斉藤鉄夫国土交通相は25日の記者会見で、国内旅行を促す全国旅行支援を年明け以降も続けると表明した。当面12月下旬までとしてきた年内の期限は12月27日宿泊分までとし、年末年始は支援対象外。年明け以降、現在の仕組みで1人1泊当たり最大1万1千円としている支援を最大7千円に縮小して再開する。
目次
斉藤鉄夫国土交通相は25日の記者会見で、国内旅行を促す全国旅行支援を年明け以降も続けると表明した。当面12月下旬までとしてきた年内の期限は12月27日宿泊分までとし、年末年始は支援対象外。年明け以降、現在の仕組みで1人1泊当たり最大1万1千円としている支援を最大7千円に縮小して再開する。
ただ新型コロナウイルス感染「第8波」拡大が懸念材料となっており、具体的な再開時期は状況を見極めて判断する。いつまで継続するかも観光庁は「予算の執行状況を見ながら」とし明示しなかった。
観光庁によると、年明け以降は旅行代金の割引率を現行の40%から20%に縮小する。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
@livedoornews ホテルの現場は崩壊しています😭😭もう中止にはできないだろうからせめて現実を知ってくれ。そして壊れて限界なホテルマンはもう逃げること考えましょう本当に死人が出ます😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
— 。 (@jAepqd) Nov 25, 2022
@livedoornews 税金で旅行できて楽しい?
— 🌌理子り~ん♪♪🌈🐟@11/27 日本原駐屯地🎄 (@Rural_childhood) Nov 25, 2022
@Rural_childhood 自分達が払った税金だから存分に使わないと。
— nozomi. (@s92Ps9GxW5IBwAo) Nov 25, 2022
@livedoornews 実態として割引分をホテル側が上乗せしてるのはわかってるのだから即中止にすべきなのに。近所のアパが3倍くらいの値段になってるよ。
— まごん〜輝く季節へ〜 (@magon_the_3rd) Nov 25, 2022
@livedoornews ホテルの値上げって言ってるけど、土日だとそうなのかな?
— みたか (@mitaka_bocchi) Nov 25, 2022
私は県バラバラで3回利用したけど、3回とも平日だからかホテルが特別高くなってるとは思わなかった。数百円ぐらいは高くなってるかもしれないけど…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews 1部の人しか恩恵を受けない政策を継続するのですか。そんな所にまわす財源があるのなら、全て国民が恩恵を受けられる一律給付の財源にする方が得策だと思いますが…
— Ye (@heat3424yesung) Nov 25, 2022
@livedoornews 感染者が増えれば緊急事態宣言!
— なみ (@exit_you_like) Nov 25, 2022
マスクはしろ!
でも旅行すれば支援で金出すぞ!
その場のノリで政治やってるのかしら?政治って楽しそうね。
@livedoornews 浅草は外人だらけ〜
— sofia809p (@sofia809p) Nov 25, 2022
秋葉原もか
朝はこんな感じ
@livedoornews どうせまたワクチン接種証明必要なんでしょ。近くのコロナ患者受け入れ先の大きな病院の先生はコロナワクチン打たない方がいいって言ってる。もうひとつの総合病院の小児科の先生も同じこと言ってる。自分の周りで接種後亡くなってる人3人もいるから納得。その内3回じゃダメで4回になるんじゃない?
— こべるあ (@kobellaya) Nov 25, 2022
@livedoornews どうせまたワクチン接種証明必要なんでしょ。近くのコロナ患者受け入れ先の大きな病院の先生はコロナワクチン打たない方がいいって言ってる。もうひとつの総合病院の小児科の先生も同じこと言ってる。自分の周りで接種後亡くなってる人3人もいるから納得。その内3回じゃダメで4回になるんじゃない?
— こべるあ (@kobellaya) Nov 25, 2022
@livedoornews 嬉しい反面、後々を考えると複雑💦
— えみこ (@emiko_369) Nov 25, 2022
@livedoornews 当日に予約とかしたらホテルの人大変そうだからせめて前日の予約までとかに限定できるようにしてほしい
— ろき🐻🍞 (@wahaha6542) Nov 25, 2022
@livedoornews ディズニー行きたいけど、混んでそうだから継続しなくていい〜
— 深爪 (@nyon_170615) Nov 25, 2022
高くても人が少ない時に行きたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews いいっすね!
— はまち (@buriburihamati) Nov 25, 2022
来年も旅行気軽に行けて嬉しい
@livedoornews 継続、そして条件にはワクチン4回とか5回又はそれ以上を付け加えていくのかい?
— ノゾミ (@no3bta) Nov 25, 2022
@livedoornews もうやめてくれ
— わたしさん (@sugoiyokapipara) Nov 25, 2022
これのせいでホテルの宿泊料金倍近くになって、割引は定員に達して受けられず高い金だけ払う羽目になった。ほんと最悪
↓この間の宿泊料金
1万円以下は全部カプセルホテル
始まる前は1万以下で泊まれてたのに高くなって人多くなっただけ https://t.co/VE1q1MqLru
@livedoornews 2月お願いします
— みょんちち (@myonmoyn) Nov 25, 2022
@livedoornews 割引額減ったとしてもありがたい
— さや (@sayaalaniAz8h) Nov 25, 2022
@livedoornews ほんとにいい加減にしてください。
— なりたてのフロントスタッフ (@hotelstaffiswtf) Nov 25, 2022
減額とかじゃなくホテル側に負担がかからないやり方に簡潔化してください。
@livedoornews 旅行にお得に行けるのはいいけど、医療やホテルの現場は逼迫してるのよね🥹
— ゆかり (@yukaric39) Nov 25, 2022
複雑🌀
もっと他にも支援すべきところがたくさんあるはず…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews 色々な意味でもう辞めて欲しいわ(;´_ゝ`)
— みー (@WssOjETiW8N35ZM) Nov 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。