2024年03月25日更新
フグ 温泉 温泉トラフグ

フグなのに毒がない?岩手の鶯宿温泉で育った「温泉トラフグ」とは??

海での養殖に比べて成長が早く、また毒のもとになるエサを食べないため、このフグには毒がなく安心だという。

279
0
電話で答えてくれたのは、北東北でプラザホテル山麓荘グループを展開する秋田共栄観光の担当者だ。本社は秋田県仙北市、田沢湖畔を拠点としている。雫石町鶯宿温泉で「温泉トラフグ」を養殖しているのは、その子会社だ。

「2年以上も前から準備を始めました。まず水質検査で、有害な金属などを含まないことを確認しました。次にPH値はPH8.5と、ほぼ海水と一緒でした。また温泉水だけに、カルシウムやカリウムなどミネラル分も豊富です。あと水温と塩分濃度を調整することで、養殖が可能だと判断しました」

以前ホテルだった建物を買い取って養殖場にし、1万リットルの水槽を10基設置した。18年2月にトラフグの稚魚約4000匹を入れ、育て始めた。「冬に水温が低下して成長が鈍くなる海なら、1年半以上かかりますが、温泉水なら1年足らずで出荷できる大きさに育ちました」と担当者。

「何よりも良いのは、温泉水育ちのフグには毒がないことです。フグの毒というのは、海で食べる貝や海藻がもとになるそうです。水槽の中で、温泉水で育ったフグには毒がないから安心です」
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

マツコ絶賛!サンタクリームのひんやりプリン体験

「マツコの知らない世界」で話題!北海道江別のサンタクリーム工房がお届けする、とろ...

北海道みれい菓のバスクチーズケーキ:至福の口溶け

北海道みれい菓のバスクチーズケーキは、北海道産の濃厚なクリームチーズを贅沢に使用...

北海道銘菓「き花プティモアソート」の魅力とギフトシーン

北海道旭川銘菓「き花」のプティモアソートは、アーモンドガレットとチョコレートの絶...

北海道銘菓!六花亭マルセイバターサンドの魅力に迫る

北海道を代表するお菓子、六花亭のマルセイバターサンド。その美味しさの秘密、お土産...

北海道わらく堂の特大スイートポテト:お取り寄せスイーツ

北海道わらく堂の特大スイートポテトは、北海道産の素材を活かした贅沢なスイーツ。焼...

仙台名物!かきやの「かきせり鍋セット」で贅沢な食卓を

宮城の味覚、ぷりぷりの牡蠣とシャキシャキのせりが織りなす絶品鍋セットをご紹介。ご...

アクセスランキング

艦これユーザー「さぶれ」氏、SMBCのソースコードをGitHubに公開して失業&損害賠償700万円

1月28日から29日にかけて、とある情報流出事件の話題がネット上を駆け巡った。「...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

アウディが「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」で次世代リーダーを表彰!

アウディは、Forbes JAPANが主催する「Forbes JAPAN 30 ...

【解答速報】2024年11 月 2級管工事施工管理技士試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年11月に行われた2級管工事施工管理技士試験まとめです 合格基準、予備校...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

まとめ作者