2024年06月28日更新
まい泉 とんかつ おろしポン酢

夏こそさっぱり!まい泉の「おろしポン酢でさっぱりキャンペーン」が開催

とんかつ専門店「まい泉」が、夏にぴったりのキャンペーンを実施。対象商品を購入すると、さっぱりと食べられるおろしポン酢がもらえます。食欲が落ちがちな夏も、まい泉の美味しいとんかつで元気いっぱいに過ごしましょう!

369
0

夏こそさっぱり!まい泉の「おろしポン酢でさっぱりキャンペーン」が開催

猛暑が続く夏は、食欲も落ちてしまいがち。そんな時こそ、さっぱりと食べられる「とんかつ」が食べたくなりますよね。

とんかつ専門店「まい泉」では、7月1日(月)から8月31日(土)まで、「おろしポン酢でさっぱりキャンペーン」を実施します。

キャンペーン期間中は、対象商品を購入すると、もれなくおろしポン酢がもらえます。

対象商品は、「特製ヒレかつ」「ロースかつ」「銘柄豚とんかつ(ヒレかつ・ロースかつ)」「ヒレかつ弁当」「ロースかつ弁当」「ヒレかつとコロッケ弁当」「やわらかヒレかつ弁当」「大ロースかつ弁当」など、人気のメニューが勢揃い。

暑い夏に、さっぱりとしたおろしポン酢でいただく、ジューシーなとんかつは格別です。

さらに、7月17日(水)から30日(火)までは、「特製ヒレかつ増量キャンペーン」も実施されます。

通常90gの「特製ヒレかつ」が、100gに増量されます。お値段はそのままなので、お得にまい泉の自慢の「特製ヒレかつ」を味わうことができます。

厳選された豚肉を丁寧に下ごしらえし、オリジナルのパン粉で仕上げた「特製ヒレかつ」は、やわらかくてジューシー。

まい泉のこだわりは、豚肉、パン粉、揚げ油、ソース、そしてパンに至るまで、徹底されています。

創業以来、素材と製法にこだわり、お客様に美味しいとんかつを提供し続けてきた「まい泉」。

ぜひこの機会に、まい泉の美味しいとんかつをお楽しみください。
「おろしポン酢でさっぱりキャンペーン」は、食欲不振になりがちな夏に、ぴったりのキャンペーンですね。

さっぱりとしたおろしポン酢でいただくとんかつは、想像しただけで食欲をそそります。

特製ヒレかつ増量キャンペーンも魅力的です。

普段からまい泉のとんかつが好きなので、ぜひキャンペーン期間中に足を運んで、増量された特製ヒレかつを味わいたいと思います。

こだわりの素材と製法で丁寧に作られたまい泉のとんかつは、本当に美味しいので、ぜひ皆さんも味わってみてください。
出典:井筒まい泉株式会社
出典:井筒まい泉株式会社
出典:井筒まい泉株式会社
出典:井筒まい泉株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:井筒まい泉株式会社
出典:井筒まい泉株式会社
出典:井筒まい泉株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】bibim'ソルロンタン:手軽に本格韓国の味を堪能

Amazonで人気のbibim'ソルロンタンは、牛肉たっぷりの濃厚な牛骨スープを...

【Amazonセール】サントリー-196℃ストロングゼロダブルレモン:爽快な刺激!

レモン浸漬酒と果汁をダブルで使用した、サントリー-196℃ストロングゼロダブルレ...

【Amazonセール】松屋×松のや×マイカリー!自宅で楽しめる最強コラボ

松屋の人気メニューが自宅で手軽に楽しめる!松のやのロースかつと、マイカリー食堂の...

【Amazonセール】松屋マイカリー食堂!絶品カレー2種をお手軽に

松屋のマイカリー食堂から、人気の欧風カレーと優しい味のプレーンカレーがセットにな...

【Amazonセール】松屋の豚生姜焼きを自宅で手軽に!冷凍食品レビュー

松屋の人気メニュー豚生姜焼きが、冷凍食品として登場!レンジで簡単調理、トレー付き...

【Amazonセール】松屋&マイカリー食堂!人気メニュー冷凍セットをお得に

松屋の牛めしとマイカリー食堂のカレーがセットになった冷凍食品が登場!自宅で手軽に...

アクセスランキング

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年06月に行われた舗装施工管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の...

【未来に残る価値を生む。】株式会社レーサム(元会長 田中剛・現社長 小町剛)の事業まとめサイト。

不動産プロデューサーとして30年に及び、事業展開してきた株式会社レーサム(元会長...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【!?】出版社「エルフ先生のトイレはどこですか?」のディスプレイがゾーニングの議論を呼ぶ

7月29日、出版社KADOKAWAが発売した「エルフ先生のトイレはどこですか?」...

まとめ作者