2024年06月21日更新
うなぎの寝床 下北沢 ミカン下北

下北沢に「うなぎの寝床」新店オープン!食と地域文化をつなぐサテライト店舗

福岡県八女市発祥の地域文化商社「うなぎの寝床」が、下北沢に新店舗をオープン。食文化をテーマに、地域のものづくりや文化を伝えるサテライト店舗として、都市部での地域文化発信拠点となる。

190
0

下北沢に「うなぎの寝床」新店オープン!食と地域文化をつなぐサテライト店舗

地域文化商社「うなぎの寝床」が、2023年6月19日、下北沢に新店舗「うなぎの寝床 下北沢店」をオープンしました。同店は、グループ会社である鎌倉山米店が運営するおにぎり屋に併設されており、“食や食文化”を切り口にしたサテライト店舗として、都市部での地域文化やものづくりとの接点を築くことを目指しています。

「うなぎの寝床」は、2012年に福岡県八女市で九州ちくごのものづくりを伝えるアンテナショップとしてスタートしました。12年の活動を通して、九州やちくご、そして全国のものづくりを通して、様々な視点から地域文化を捉えることができるようになりました。

下北沢店では、器や箸、久留米絣のMONPEなど、食に関わるものづくりを展示・販売することで、実際に手に取って、食や食文化から見える地域文化を感じてもらうことを目指しています。

例えば、品川の“やきとん”と墨田の“皮のなめし”のように、一見関係ないように見える食文化とものづくりにも、深い繋がりがあることを、同店では紹介していきます。また、私たちが普段何気なく口にする「食べ物」と、私たちが普段身につけている「衣類」や「道具」との意外な繋がりも、展示を通して知ることができます。

「うなぎの寝床」は、これまで地域文化を意識することがなかった人々にとって、地域文化への入り口となることを目指しています。また、ものづくりに触れてきた人々にとっては、新たな視点を得られる場となることを目指しています。

「うなぎの寝床 下北沢店」は、食文化を通して地域文化を体験できる、新しいタイプの店舗です。下北沢を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
「うなぎの寝床 下北沢店」は、食文化を通して地域文化を体験できる、新しいタイプの店舗です。単に商品を販売するだけでなく、食を通して地域文化やものづくりの背景を紐解き、新たな視点を与えてくれる場所となっています。

下北沢という若者文化が活発な街に、伝統的な地域文化を根付かせようという試みは、非常に興味深いものです。都市部に住む人々にとって、地域文化への関心を高めるきっかけになるだけでなく、地方の文化や伝統を守り、発展させるための新しいモデルケースになる可能性も秘めていると感じました。

「うなぎの寝床」が今後どのような取り組みを展開していくのか、注目していきたいです。
出典:株式会社うなぎの寝床
出典:株式会社うなぎの寝床
出典:株式会社うなぎの寝床
出典:株式会社うなぎの寝床

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

生活者視点のサービス展開:穐田誉輝氏が率いるくふうカンパニーの成長戦略

穐田誉輝氏が率いるくふうカンパニーの事業を考察し、経営方針や戦略について深堀しま...

Orage RR11 ゴールド:コードレス掃除機の実力と魅力✨

人気上昇中のOrage RR11ゴールド コードレス掃除機を徹底解剖!自走式ヘッ...

チチロバ物干し竿:サビに強い伸縮自在の秘密

Amazon限定のチチロバ物干し竿は、サビに強いステンレス製で屋内・屋外で使用可...

株式会社日本製造の企業まとめwikiサイト。

日本のものづくり企業の戦略的集合体「株式会社日本製造」に関するwikiまとめサイ...

ダイソンV8 Origin:変わらぬ吸引力とAmazon限定特典!

ダイソンV8 Originは、パワフルな吸引力と最長40分の運転時間が魅力のコー...

ハイチオールCホワイティア:シミ・そばかす対策の決定版

ハイチオールCホワイティアは、L-システインを配合し、シミやそばかす、日焼けによ...

アクセスランキング

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年06月に行われた舗装施工管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【パソナ】新会社『株式会社パソナサステナビリティ』を2025年2月3日(月)に設立

株式会社パソナグループは、企業の「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーショ...

【人身事故】中央本線 甲府駅で人身事故「1番線で発生?」「生きてるといいけど」

中央本線 甲府駅で人身事故が発生しました。 現在運転の運転見合わせ・遅れが発生し...

まとめ作者