2021年10月に行われた建築物環境衛生管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
(4)合格基準 科目毎の得点が各科目の満点数の40%以上であって、かつ、全科目の得点が全科目の満点数の65%以上の場合に合格となります。 合格基準等は、公益財団法人日本建築衛生管理教育センターのウェブサイトで確認できます
引用元:www.gov-base.info(引用元へはこちらから)
明日、ビル管試験と電工一種の試験?ですかね!
— もつにこみ@電験二種合格します (@motsumotsunikom) Oct 2, 2021
受ける人は頑張って下さい^ - ^
ビル管の試験明日かー、1週間で一気に仕上げたわ。
— さかのし (@you_jojo_) Oct 2, 2021
通しで3回くらいしかしてないし、
時間配分全く考慮せずに試験時間前日になって調べるというね。
なんか経験+そこからの想像力で大方いける感じ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
明日はビル管も試験あるんですね。いつか受けてみたい。
— 砂木 (@Sunaki4047) Oct 2, 2021
明日は決戦(ビル管試験)です
— 設備ネコ (@xylitol__TW) Oct 2, 2021
いよいよビル管試験本番当日!
— sr (@sr78560113) Oct 3, 2021
コンディション的にはかなり良い状態なので、試験終わるまでキープしたい
同じく試験受ける方頑張りましょう
本日ビル管の試験です。
— 甘栗エンターテイメント (@taku080808) Oct 3, 2021
やはり電験程のプレッシャーは感じないな。
180問と言う長丁場のせいか?
ヲハヨウゴザイマシタ…
— ボスブラタイム♪ (@legarria) Oct 3, 2021
今日はダンナがビル管試験のため、朝も早よから駅まで送迎?
眠いからもう一回寝る~?
選挙はそれからだな?
今日は明治学院大学でビル管試験❗
— ラッカンフェードラ (@rakanedtemple) Oct 3, 2021
ビル管試験当日になってしまった…
— Broadway-Limited@ (@Limitedsantafe) Oct 3, 2021
正直受かる気はしない…
今日はビル管の試験!
— たく@ビル管 (@takumin5174) Oct 3, 2021
ノー勉だから記念受験だけどw
試験だとapple watch使えないから普通の腕時計してきたために定期忘れたわ
308円が990円になるのは痛え
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日はビル管試験かぁ。電験と並行してヒイヒイ言いながら勉強してたのが懐かしい、もう3年前か。
個人的に、底辺から這い上がる第一歩だと思ってるので、皆様の御武運をお祈り致します。— Sekine Hiroyuki? (@threechordhiro) Oct 3, 2021
今日はビル管の試験日
— ろく (@denkinosekai6) Oct 3, 2021
同僚が2人受けに行ってる。
受かりますように?
来年、ビル管受験生だから今年の試験問題は凄く気になる
— みたらし? (@mitarashi_57) Oct 3, 2021
おはようございます
— パースト/MOMOKO (@purstasis) Oct 3, 2021
今日はビル管の試験受けてきます
皆さんおはようございます!
今日はこれから、ビル管試験です。
1日試験頑張ります!?— makoto mori (@ezJhR24OLmwvT5z) Oct 3, 2021
今日のビル管試験は早稲田大学
— 甘栗エンターテイメント (@taku080808) Oct 3, 2021
電験受験一年目と同じです。
さて、
会場入りしますか。
やはり、年齢層高め https://t.co/3PH3LCPuYv
今日はビル管の試験日ですね。同僚猫は「科目合格があればいいのに…」と言っていましたが、健闘を祈る。
— 寺坂あやめ@情報セキュマネ学習中 (@schnee0322) Oct 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日はビル管の試験日。市ヶ谷カンファレンスの地獄を思い出す。
— ゆみゑ丸 (@night_of_rankin) Oct 3, 2021
今日はビル管の試験日か。
— K-FACTORY (@KFACTOR54559841) Oct 3, 2021
去年、一昨年と受けて去年合格した。
早稲田の3号館、入館までに長蛇の列並んだのいい思い出w
#ビル管
@tmtkLKAC 俺は今日早稲田でビル管試験だわ笑
— TO-HU (@kwihalcy) Oct 3, 2021
ビル管の試験にきておりますが、試験案内をする係の人が、マイクで喋るたびに顎マスクにするのです…で、喋り終えたらキリッとした顔でしっかりマスクをするという…
— ダスト (@skSJ1fFSfPdDQUI) Oct 3, 2021
逆じゃね?
一番前の席だったら苦情いってしまうレベル
ビル管って厚生労働大臣のあれですよね
洗濯終了。
— えきさぴこ (@250tra6m5) Oct 3, 2021
そいや今日はビル管試験か!
先輩からご丁寧に入口の画像付きLINEを頂く(笑)。
試験受ける人、
頑なに拒否する人、
バックレてデートする人(笑)
色々あるけど
頑張ってください!
デートいいなぁオイ
ビル管試験ほんと長くて集中切れる
— ふるしお (@furushio0718) Oct 3, 2021
ビル管試験の案内人の
— りょーちん (@ryoichi_0915) Oct 3, 2021
<(^o^)>┌┛’バカヤロウwwwwww
試験会場で昼飯食べられるじゃないか‼️
去年の今頃僕はビル管試験を受けていた訳ですが
— 孤高の童貞@ビルメン老師☆宅建受験生 (@kokounodoutei) Oct 3, 2021
あれからもう一年経つんですねぇ・・・
問題数180問で試験時間6時間なんで終わったあと放心状態だったのを覚えてます(笑)
後にも先にもこれ程消耗した資格の試験はないです
今日電工一種とビル管の試験かー
— まっつん@冷凍三種とりたい (@mattsun5392) Oct 3, 2021
この二つは将来必ず取りたい
ただ実務経験がネックなんだよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビル管の試験終了
— パースト/MOMOKO (@purstasis) Oct 3, 2021
来年またがんばろう
今回は90点行くかどうかだな
ビル管の試験終わったので羽を大きる広げようと思います?
— ウイロウ?????? (@uirou15) Oct 3, 2021
ビル管試験終わったー!手応えは全くなし!
— 煮付け (@Nitsuke056) Oct 3, 2021
まぁ、仕事と大学両立しながら資格勉強も頑張って偉かったということでね…。
これでようやく余裕出来るから色々再開したいね。
ビル管試験終わり
実務やってないと勉強しないと受からない試験
地面師の土地見て帰れたことは収穫— papa2023中学受験? (@carsmyhome) Oct 3, 2021
ビル管試験終了!
— ぷくた (@pukupukuta) Oct 3, 2021
お疲れ様でした!!
ビル管試験終了。
— ジョニー (@miracle_great) Oct 3, 2021
結果は・・・半々というところだろうか?
人事は尽くしたんで天命を待ちます!
ビル管の資格試験180問と6時間あってヘロヘロだわ..
— タロウ (@zipshotaru) Oct 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。