山梨県にあるCrrit株式会社は、ワイン用ブドウの巻きひげという未利用資源に着目し、新たな食体験を生み出す挑戦を続けている。同社は、巻きひげが持つ豊かな風味と栄養価に着目し、これまで捨てられてきた資源を有効活用する取り組みを進めている。
ワイン造りの過程で発生する巻きひげは、放置すると植物性細菌の温床となり、ワイナリーにとって大きな問題となっている。Crrit株式会社は、この巻きひげを食材として活用することで、廃棄物の削減と新たな食文化の創造を目指している。
同社が開発した商品は、巻きひげを原料としたクラッカーや、巻きひげとブドウジュースを組み合わせたセットなど。さらに、巻きひげを使ったワインペアリングフルコースも提供予定だ。
今回のクラウドファンディングでは、これらの商品の販売に加え、東京藝術大学出身のガラス工芸家が制作したオリジナルグラスも返礼品として用意されている。
Crrit株式会社の代表取締役である高野真綾氏は、「山梨大学ワイン科学研究センターで培ってきた研究成果を活かし、巻きひげを利活用した食品を世に出せることを嬉しく思います。クラウドファンディングで得たご支援を商品開発に活かしたいと考えています。」と意気込みを語っている。
同社は、巻きひげの活用を通して、食の未来を創造し、持続可能な社会の実現に貢献していくことを目指している。
Crrit株式会社の取り組みは、廃棄物問題と食の革新という二つの課題に対して、画期的な解決策を提供していると感じた。ワイン造りの過程で発生する巻きひげを有効活用し、新たな食材として商品化することで、資源の循環型社会の実現に貢献する。同時に、巻きひげの豊かな風味や栄養価を活かした商品は、食の楽しみ方を広げ、消費者の食生活を豊かにする可能性を秘めている。
今回のクラウドファンディングは、単なる資金調達ではなく、多くの人々に巻きひげの魅力を知ってもらうための重要な機会となるだろう。Crrit株式会社の挑戦が、サステナビリティと食の革新という二つの潮流を融合し、より良い未来を創造することを期待している。