2022年05月に行われたFP技能士1級試験まとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
■金融財政事情研究会
学科:120点以上/200点(60%)
実技:120点以上/200点(60%)
■日本FP協会
実技:60点以上/100点(60%)
引用元:jqos.jp(引用元へはこちらから)
FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定の解答速報!3級・2級・1級試験の解答解説などに関して、資格の学校TACがご案内しているページです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おはようございます☀
昨日の成果
FP1級実技
精選問題集3題
過去問2題— 糠味噌パスタ@診断士FP面接多受験王? (@onkw_bady_sndl) May 22, 2022
日曜日はいつもなんかモヤモヤします。
みんほしFP1級テキストで、譲渡所得の知識を整理。
FP試験受検された皆さんお疲れ様でした?
ゆっくり休んで下さいね?
#FPナカーマ #CFPタックス #次は自分— seakelp@FP勉強継続中 (@seakelp5) May 22, 2022
FP1級結果です
— ラミオネット (@RAMIONET0812) May 22, 2022
応用編の問題文に基礎編の建設協力金の答えを出して、心を揺さぶってくるFP1級
— 折返しますマン FP1級受験 (@orikaeshimas) May 22, 2022
FP1級試験お疲れ様でした!
— ジョー@FP1級試験5月受けます! (@JOE_LGE) May 22, 2022
私の手応えとしては、合格か不合格か分かりません?
応用編の勉強しているときに、基礎編を3問落としていたことが分かって、ちょっと引きずってます…
FP1級はCFPからの裏口ルートでとったからなんとも言えないわ
— 牛タン (@gyutankabu) May 22, 2022
FP2級(FP協会)
— 癒々@FP2級勉強中 (@yuyu_cl0ver) May 22, 2022
?学科 55/60
?実技 89/100
寺小屋さんで自己採点ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
実技想像以上に取れてた、嬉しい.˚‧(´ฅωฅ`)·˚.
大丈夫そうなので、FP1級勉強始めていこうと思います♬
FP1級学科応用編終わりました。
— ぜくしあ@FP技能士2級 (@Xecksiar_fp) May 22, 2022
今回は難易度もお手頃な感じだったと思います。強いて言えばタックス分野が難化してるのと、不動産分野と相続分野が混ざって出題された感じですね。
運命の模範解答発表を待ちつつ帰ります。皆様お疲れ様でした。 #FP1級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FP1級基礎に関しては、「正しいものがいくつあるか」形式の問題が増えたが難易度はいつも通り。応用に関しては前回試験より易化。過去問やり込んだ人達が報われるような試験だったかな。
— 七宮@FP1級勉強中 (@fp_nanamiya) May 22, 2022
FP 1級試験終わり!!!
— Dr.オレンジ@FP1級勉強中 (@Dr_orange_bita) May 22, 2022
手応えしかねぇ!!
まぁーー(得意の)ケアレスミス連発してたら分からんけど、多分6割はいってるはず…!!
自己採点が楽しみ〜(この時オレンジは、自分が爆死しているということにまだ気付いていなかったのであった。)
FP2級とFP1級、そのえげつない難易度差はどこから来てるのかよく分からずとりあえずテト力戻そ?
— しゅ? (@stkzw0414) May 22, 2022
FP1級、変な問題が無かったからこそこれで落ちたら救いがない…?
— にょきにょき (@asnook1992) May 22, 2022
@konohanasakuyo ありがとうございます?✨
— 翔@2022年日商簿記1級合格を目指すレーシック難民。FP3級も勉強中? (@sho12103) May 22, 2022
ついにFP3級試験を終えれたので、やりかけの簿記1級の勉強に戻りたいと思います?
でも今日はさすがに疲れたのでゆっくりしようかなぁと?笑
FP1級はさすがにしないので、次は宅建(今年こそ)
— こんどう (@sskkmktsh) May 22, 2022
FP1級試験おわりー!
— こひる (@kohirururu) May 22, 2022
学科の時鼻炎発動して集中できなくて、
応用の方ができた気がするのと、やっぱり繰上げ繰り下げの法改正の出てきた!!
でも9月また受けることになると思う?
とりあえず解答発表までに自分でも答え合わせしてみる。
#FP1級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あー今日FPか。既に1級まである。(マウント
— シンディ@婚活 (@cindy_konkatsu) May 22, 2022
FP1級受けてきた。ダメだコレ。時間と労力の無駄だったな。
— 頂上@無能 (@_tyoujyou) May 22, 2022
今日はFP試験を受けたフォロワーさんがたくさん!
— 東北パパさん (@papasaninves) May 22, 2022
私も1級受験しようと思いはや1年、、、
たぶんこのまま受けないだろうな、、、?
#FP試験
#投資家さんとつながりたい
#ブログ初心者とつながりたい
今日はFPの試験だったのか。
— 綺羅(キラ) (@kirakiragloss) May 22, 2022
受験生の皆様お疲れ様でした。
アタスも1級の勉強したいけど、相続とか諸々法律変わりそうだから中々手出し出来ないでいる。
てか1級取得のルート色々ありすぎて迷う??
FP3級とFP2級とでこんなキツさが違うとは?
— イナゴライダー (@tk_thunders) May 22, 2022
(今回難易度高い?)
FP1級は雲の上の存在だな?
試験受けられた皆様、お疲れ様でした?♂️
FP3級受けてた。再来週は英検1級リベンジ…
— やーはち (@kurokawarei228) May 22, 2022
きんざいとFP協会の関係がよく分かってないんだけど、2.3級の受験料を同じにしてきたってことはお互い相談し合ってるってことだと思うけど……
— みみ@21卒休職中 (@JlDpTyCpRuu4fUu) May 22, 2022
1級の受験料を揃えなかったのはなぜなんだろう、やっぱ面接官がいる分人件費が多くかかるのかな
今日はFPの試験日だったか。
— 阿波の人@漢検1級+自作フィギュア断捨離中ロックマン卒業しません (@hrA0rOZ32klPHsa) May 22, 2022
2年前に3級を受けようと思ったけどコロナ禍の試験中止で流れて、その後も受けたいと思いつつ漢検1級一色だったからな。
一般常識を固める資格と聞いているから、9月に受けよう。これ以上、受ける受ける詐欺はしたくない。
FP3級を受験してきました☺️
— はる (@shoshi_fire) May 22, 2022
ほんとうに久しぶりに試験というものを受けましたが、キャンパスの雰囲気、終わったあとの開放感、良いものですね✨
これから2級、1級と頑張っていきたいと思います!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FP3級自己採点
— おなき@勉強垢 (@bokiikkyu) May 22, 2022
学科 39/60笑
実技 18/20
なんか実技覚醒した
マークシートのミス等ありませんように?
おつかれ様でした!
明日からは簿記1級取得に向けて頑張ります!
#FP3級 #簿記1級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。