2024年05月06日更新
渋滞緩和 高速道路 変動制

【渋滞緩和】高速道路の料金、時間帯による変動制に

政府は「ロードプライシング」を2025年度以降、全国へ本格導入する方針を固めた。料金は安くする場合、最大で現在の半額とする方向。ロードプライシングは、2021年の東京五輪期間中、首都高速道路で実施された。

14
0

目次閉じる

政府は渋滞緩和のため、高速道路の料金を時間帯などで変える「ロードプライシング」を2025年度以降、全国へ本格導入する方針を固めた。

 料金は安くする場合、最大で現在の半額とする方向だ。6月に策定する「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」に考えを盛り込む。

 複数の政府関係者が明らかにした。ロードプライシングは、21年の東京五輪・パラリンピックの期間中、首都高速道路で実施された。


 現在は、千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアライン(全長15・1キロ・メートル)で24年度末までの社会実験として行われている。通行料はETC(自動料金収受システム)搭載の普通車で800円だが、混雑することが多い土日と祝日には、川崎(東京)方面に向かう上り線で午後1~8時は1200円と高くし、午後8時~午前0時は600円に抑えている。

 ロードプライシングで時間帯やルートによってきめ細かな割引を行うには、料金所がキャッシュレスのETC専用であることが望ましい。ETC専用化は首都圏などの都市部で25年度頃に、地方で30年度頃までに実現する計画だ。

 政府内では、25年度にアクアラインで料金の変動幅を広げる見直しを行い、26年度から順次、路線を拡大させる案が浮上している。

 8月頃から国土交通省の審議会で対象エリアなどの制度設計に関する議論を始め、国交省と各高速道路会社などの協議で具体的な料金体系を定める。

 一般道路の混雑解消のため、特定区間を多く利用する人の高速道路料金を最大半額にする「定期パス」の制度についても、26年度以降、通勤者を対象に試験導入中の石川、北海道、新潟、山梨、香川、長崎の6道県から全国に拡大させる。

 渋滞が緩和されれば、車のアイドリング時間が減って脱炭素につながり、バスなどの公共交通機関が定時運行しやすくなる。骨太の方針には、渋滞緩和と温室効果ガス排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の両立を図る観点から、「柔軟な料金体系に転換する」と明記する見通しだ。

 岸田首相は4月、斉藤国交相に高速道路の料金体系見直しについて検討を指示していた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

目に優しい!ASUSモニターVZ249HRレビュー:限定モデル

Amazon限定のASUS VZ249HRモニターは、23.8インチのフルHD ...

【限定】Dell 23.8型ハイスペックモニターで快適作業!

Amazon限定!Dellの23.8インチハイスペックモニターS2425HS-A...

エレコム無線キーボード:快適タイピングと省エネ設計

エレコムのワイヤレスキーボードTK-FDM105TXBKは、快適なタイピング、省...

【Amazonスマイルsale】ネオネルナイト:GABAとグリシンで快適な睡眠をサポート

ネオネルナイトは、GABA、グリシン、テアニン、トリプトファンなど、睡眠をサポー...

【Amazonスマイルsale】睡眠の質向上!パワープロダクション テアニンを徹底解説

グリコのパワープロダクションから発売されている、睡眠の質を向上させるテアニンサプ...

【Amazonスマイルsale】激落ちくんマイクロファイバーバスタオル:ふわふわの秘密

Amazon限定の激落ちくんマイクロファイバーバスタオルは、超極細繊維で驚きの肌...

アクセスランキング

艦これユーザー「さぶれ」氏、SMBCのソースコードをGitHubに公開して失業&損害賠償700万円

1月28日から29日にかけて、とある情報流出事件の話題がネット上を駆け巡った。「...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

アウディが「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」で次世代リーダーを表彰!

アウディは、Forbes JAPANが主催する「Forbes JAPAN 30 ...

【解答速報】2024年11 月 2級管工事施工管理技士試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年11月に行われた2級管工事施工管理技士試験まとめです 合格基準、予備校...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

まとめ作者