【好評】「入館料決めるのはお客様」集客5倍・売上2.5倍で正式導入 スマートアクアリウム静岡

入館者がサービス体験後に支払う金額を決める制度を試験的に導入したところ、入館者数が大幅に増加。「お客さまが気軽にご来館できる一番の方法」と判断し、正式導入にいたった。

16
0

目次閉じる

同制度は平日限定(お盆などの繁忙期を除く)で、個人入場客のみに適用される。団体客(20人以上)は対象外となる。また、支払金額に応じたオリジナルグッズのプレゼントも用意される。

 同水族館はJR静岡駅近くの百貨店「松坂屋静岡店」本館7階内に2022年4月にオープン。しかし、百貨店の中という特殊な立地条件のため、集客に苦戦する面もあり、閑散期にあたる冬季、特に平日はそれが顕著だった。また、大人入館料1400円(中学生以上)に対して「ワンフロアで1400円は高い気がする」などの意見も届いていたという。

 にぎわいの創出のために、まずは気軽に来館してほしい―。そこで目を付けたのが「ポストプライシング」。通常の水族館では一定の入館料を先払いする制度が主流だが、同制度では全てを観覧した後に出口で後払い。さらに、その金額は客側が自由に設定できるという、業界では異例の取り組みだった。

 閑散期(2、3月の平日)に試験的に導入したところ、入場者数は大幅に増加。同水族館の担当者は「閑散期にこれだけの成果が得られたことで、認知度の向上にもつながったと思います」と手応えをにじませた。期間終了後、入館者数や売上などの実績をもとに料金制度を再検討。その結果「お客さまが気軽にご来館できる一番の方法」と判断し、今回の正式導入にいたったという。

 また、試験導入期間中に募ったアンケートをもとに、館内設備の改善も実施した。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

ダイソンV8 Origin:変わらぬ吸引力とAmazon限定特典!

ダイソンV8 Originは、パワフルな吸引力と最長40分の運転時間が魅力のコー...

ハイチオールCホワイティア:シミ・そばかす対策の決定版

ハイチオールCホワイティアは、L-システインを配合し、シミやそばかす、日焼けによ...

金井電器産業 ミニキーボードPro:快適な打鍵感と省スペースを両立

金井電器産業のUSB Mini Keyboard Proは、コンパクトながらも使...

目に優しい!ASUSモニターVZ249HRレビュー:限定モデル

Amazon限定のASUS VZ249HRモニターは、23.8インチのフルHD ...

【限定】Dell 23.8型ハイスペックモニターで快適作業!

Amazon限定!Dellの23.8インチハイスペックモニターS2425HS-A...

エレコム無線キーボード:快適タイピングと省エネ設計

エレコムのワイヤレスキーボードTK-FDM105TXBKは、快適なタイピング、省...

アクセスランキング

愛知でJKが校舎5階から飛び降り 意識不明

12日午後4時25分ごろ、愛知県稲沢市西町の私立愛知啓成高から「女子生徒が校舎の...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【マンション開発のエキスパート】ハイブリッジ創業・高橋英樹の経歴についてまとめていく。

借地を活用したマンション開発のエキスパート、ハイブリッジ株式会社。 創業者である...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

腸活ダイエットサプリ「腸活プレミアムエイト」徹底レビュー

Amazonで人気の機能性表示食品「腸活プレミアムエイト」を徹底解説!8つの健康...

まとめ作者