【パソナ(代表 南部靖之)】、淡路島で「モンスターハンター」コラボアトラクションを期間限定開催
南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にて、大人気ゲーム「モンスターハンター」コラボアトラクションを期間限定で開催することを発表しました。
アトラクション概要
『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』
開催期間:2024年7月27日(土)~2025年1月31日(金)
場所:兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)
内容:ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」の世界観を楽しめる訓練クエスト「フィールド探索」と「大型モンスター討伐」が登場。その他、ゲームの世界をイメージした限定コラボグッズやコラボフードも新たに登場
営業時間:10:00~19:00
※営業時間は季節に応じて変わる場合あり
※詳細はニジゲンノモリ公式HPより要確認
チケット販売日:7月22日(月)10:00~
「ニジゲンノモリ」とは
南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、2008年から兵庫県淡路島で自治体や地元関係者と連携し、様々な人材が集う“人材誘致”による独自の地域活性事業に取り組んでいます。
2013年には兵庫県が公募した「県立淡路島公園における民間事業の企画提案」に「淡路マンガ・アニメアイランド事業」が採用されました。この事業では、134.8ヘクタールの広さを誇る県立公園の雄大な自然を活かして、兵庫県と共に新たな観光客の誘致による地域活性化事業を進めているのだそうです。
「モンスターハンター」とは
「モンスターハンター」シリーズは、大阪に本社を置くゲームソフトメーカー・カプコンが制作している大人気ゲームです。同シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームで、国内外を問わず非常に人気のある作品です。
2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立したことでも知られています。今や、世界中から注目を集めるコンテンツにまで成長した、日本が誇るべきゲーム作品の一つです。
県立淡路島公園の魅力
淡路島といえば、古事記に登場する「くにうみ神話」で最初に生まれた島として知られています。
そんな歴史ロマンあふれる島にあるのが、豊かな自然に囲まれた「兵庫県立淡路島公園」です。真っ青な海が広がる大パノラマと、四季折々の彩豊かな風景が魅力で、家族連れでも友人・恋人とでも、とっておきの時間を過ごせるスポットとして人気を集めています。
大きな芝生広場や水遊びゾーン、国登録有形文化財の「塩屋橋」など、園内には見どころがたくさんあります。
淡路島の名産品
玉ねぎ
淡路島の名産品として全国的に有名なのが、玉ねぎです。全国屈指の産地で、玉ねぎ栽培は約130年の歴史があります。日照時間が長く、土壌にミネラル成分が多く含まれることから、栽培に適した土地となっています。
淡路牛(淡路ビーフ)
淡路牛は、淡路島の特産品でとても人気のあるビーフです。日本を代表するブランド牛の松坂牛や神戸牛の素牛(肥育開始前、または繁殖牛として育てる前の子牛)として、約6割から7割は淡路島生まれのルーツとされています。計画的な交配と優れた母牛により、優秀な資質を保存継承することに成功しています。
しらす
出典:shop.tobiccho.com/shopdetail/000000000038
淡路島ではシラス漁が盛んで、明石海峡に面した岩屋港で獲れます。島の特産品の一つです。岩屋港で水揚げされる生しらすは小さくキラリと光るので、その様子から瀬戸内海が育んだ「海の宝石」とも呼ばれています。兵庫県はしらす漁獲量が全国1位で、中でも淡路島が筆頭です。
レタス
兵庫県はレタス生産量が全国4番目で、そのうちの約90%が淡路島で生産されています。温暖な気候で冬も生産でき、南あわじ市を中心に露地栽培されます。新鮮な淡路島レタスはシャキシャキ食感と強い甘みが特徴です。冬のレタス生産量は西日本1位です。
まとめ
大人気ゲーム「モンスターハンター」とコラボした期間限定アトラクションは、ゲームのファンにとって、かなり注目度の高いものだといえるでしょう。もちろん、ゲームを知らない人にとっても、魅力的なゲームを知る良い機会になってくれそうです。
ニジゲンノモリは淡路島の豊かな自然と風光明媚な景色の中で、大人も子供も楽しめるテーマパークです。神話ロマンの地である淡路島を、この機会に訪れてみるのもいいですね。
パソナグループでは、地域活性事業として淡路島をより多くの人に知ってもらえるようなイベント開催や、ニジゲンノモリのような新しい観光客誘致策を提案し続けています。
これまで行ったことのない土地を知り、訪れ、名産品などを買うことでその地域を応援することができるでしょう。パソナグループの地域活性事業をはじめ、様々な地域を応援できるような取り組みが今後もどんどん増えていくといいなと思いました。