2024年08月29日更新
ユネッサン 箱根小涌園 学割

箱根小涌園ユネッサンで秋の学割!学生証提示で30%OFF!

箱根小涌園ユネッサンでは、9月1日から9月30日まで、学生限定の「秋の学割」キャンペーンを実施。学生証を提示すると、ユネッサンエリアの入浴料金が30%OFFに!ワイン風呂やコーヒー風呂、クレヨンしんちゃんコラボイベントなど、魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。

130
0

箱根小涌園ユネッサンで秋の学割!学生証提示で30%OFF!

箱根小涌園ユネッサンでは、2024年9月1日から9月30日まで、学生限定の「秋の学割」キャンペーンを実施いたします。

このキャンペーンでは、中学生から大学生までの学生証を提示することで、ユネッサンエリアの入浴料金が30%OFFになります。

ユネッサンエリアでは、ワイン風呂やロデオマウンテン、本格コーヒー風呂など、バラエティ豊かな温泉を楽しむことができます。

さらに、現在開催中の『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』とのコラボイベントや、SNSで話題沸騰中の「日清焼そばU.F.O.風呂」など、ここでしか体験できない特別なコンテンツも満載です。

ユネッサンエリアは、スマホやカメラの持ち込みが可能です。思い出を写真や動画に収め、SNSでシェアすることもできます。

今年の夏は、猛暑日が続き、なかなか思うように楽しめなかった方も多いのではないでしょうか?

「秋の学割」キャンペーンを利用して、大切な仲間と、夏の続きをユネッサンで満喫しませんか?

キャンペーンの詳細については、ユネッサンのホームページをご確認ください。
箱根小涌園ユネッサンの「秋の学割」キャンペーンは、学生にとって嬉しいキャンペーンです。

ユネッサンは、温泉だけでなく、様々なアトラクションやイベントが楽しめる複合施設なので、1日中楽しむことができます。

「秋の学割」を利用して、学生時代最後の夏休みを満喫したり、秋の始まりを祝ったりするのも良いかもしれません。

また、ユネッサンは、カップルや家族連れにも人気があるので、学生以外の人も楽しめる施設です。

箱根旅行の際は、ぜひユネッサンに立ち寄ってみてください。
出典:藤田観光株式会社
出典:藤田観光株式会社

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エンターテイメントの新着

【Amazonプライムデー】フィスホワイト サボン リードディフューザー:癒しの空間を演出

フィスホワイトのサボン リードディフューザーは、石けんのような爽やかさと甘く柔ら...

【Amazonプライムデー】Elgato Stream Deck MK.2:配信を革新する15キー

Elgato Stream Deck MK.2は、配信者やコンテンツクリエイター...

【Amazonプライムデー】MonsGeek FUN60 Pro SP: 高コスパゲーミングキーボ

MonsGeek FUN60 Pro SPは、HEセンサー搭載、ラピッドトリガー...

【Amazonプライムデー】Magic Mouse (USB-C) ホワイト:レビューと魅力

Amazonで人気のMagic Mouse (USB-C) ホワイトを徹底解説!...

【Amazonプライムデー】高性能整備済PCレビュー:ProDesk600G3で快適トレーディング!

トレーダー向け高性能PC、HP ProDesk600G3のレビュー!Core i...

【Amazonプライムデー】GEEKOM GT13 ProミニPC:コンパクトながら驚異の性能

GEEKOM GT13 Proは、第13世代Core i9プロセッサを搭載した超...

アクセスランキング

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

【訃報】「イベント会場で光を指さす2人のオタク」の右側の人、2017年に亡くなっていた(顔写真あり)

ネットでよく見かける「イベント会場で光を指さす2人のオタク」の写真の真実が明らか...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

伝説の不動産コンサルタント島村健太郎氏 宅建業法違反なのか

具体的にどのようなコンサルティングをしているのか、費用形態などの料金はどうなって...

【ゲリラ豪雨】大阪上空に巨大な水柱!大阪市、豊中市、東大阪市に大雨警報発表

大阪をゲリラ雷雨が襲っています。 大阪市、豊中市、東大阪市には大雨警報が発表され...

【人身事故】仙山線、東照宮~北仙台駅間で人身事故「サイレンがすごい」

19:50現在、19:43に東照宮~北仙台駅間で発生した人身事故のため、仙台~山...

まとめ作者