「ホームレスを3年間取材し続けたら、意外な一面にびっくりした」という記事が炎上しています。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました
目次
「夫婦でホームレスを取材している」と話すと、たいていの人はすこし不思議そうな表情で、「なぜホームレス?」と聞き返してくる。
たしかに”ホームレス”という単語を出して、何か良いイメージが浮かぶかと言われると、あまりないほうが普通にも思える。そもそもいわゆる路上生活をしている人たちに積極的に近づくほうが、よほどあやしく思われるかもしれない。
現在は夫婦で活動している私たちだが、ホームレスへの興味は妻である私の個人的な体験が出発点となっている。
引用元:cakes.mu(引用元へはこちらから)
とはいえ、私たちはおじさんたちのような路上生活をしようとは思っていないし、現在のテクノロジーに囲まれた生活を続けていきたいと思っている。
そのうえで、おじさんたちの日々からみえてくる様々な工夫や生活の知恵を追いかけたい。それは、私たちが日常生活をしているなかでは触れる機会が少ない体験をおじさんたちを通してできるという刺激が根本にはある。
家を持っていても、いなくても、明日を乗り越えていくためにはそれなりの工夫や努力が必要で、その点に関してはおじさんたちと私たちはおなじだと思う。
私たちの生活はお金という便利なものによって支えられているが、同時にお金がなければ今日食べるご飯や寝る場所にさえ困ってしまう。おじさんたちはお金がなくても生き抜く術を身につけてはいるが、病気になっても気軽に医療を受けられないなど私たちとは異なるリスクも多く抱えている。
生きかたが違うからこそ、相手のやりかたを見て気づけることがきっとたくさんある。そんな期待とワクワクと共に、おじさんたちの訪問を続けている。
引用元:cakes.mu(引用元へはこちらから)
河川敷に暮らすホームレスを取材し続けている、ばぃちぃさん夫妻。実際にホームレスのおじさん達を訪問し、話を聞いていくと、そこからホームレスの意外な一面が浮かび上がってきました。cakesクリエイターコンテストの優秀賞を受賞した、異色のノンフィクションをお届けします。
cakesの炎上してる記事をうっかり見に行ってしまって、これをcakesで連載してしまうのは迂闊だなぁ…と思ったんだけど、そのライターは他にどんなの書いてるんだとnoteを見に行ったら更にフルスロットルで振り切ってて一周回って「すごい…」となった https://t.co/xxtsJHQTWl
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
このライター、ホームレスを人間として見てないのは明白なんだけど、その人権意識の低さを堂々と露悪してるにもかかわらず、cakesに連載するのを決定するというのはちょっと迂闊じゃないかしら…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それにしても、2020年のネットで19世紀の西洋社会の博物学者が書いた「土人」の研究書みたいな書物をドストレートに読むのは新鮮ですらある
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
ホームレスを3年間取材し続けたら、意外な一面にびっくりした|ばぃちぃ @chie_bye |”作る”ホームレスたち cakes.mu/posts/31615 大元の記事はこれね。
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
何がやばいって、これ、cakesの連載第一回目で、これからもっとやばい記述がガンガン出てくる可能性があるってことだよ…。noteのなかに今回の記事よりヤバいのガンガン埋まってるよう…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
note.com/atorie/n/n0673…
あの文章を見て「目下に見ていない」と感じる人と感じない人の違いはどこからくるんだろうなぁ。少なくとも私はホームレスを人間ではない、自分より下の存在、という意識を強く感じたのですが。 twitter.com/ikeay/status/1…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
むしろ、あの記事をDIYの素早らしさや生活の知恵を紹介する意図があったんだ…?ということに今気づきたし、それならなんかこう、書き方は別にある気がしますねぇ。
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 15, 2020
私はホームレスの方を「異文化」として見ることにどうしても抵抗を感じてしまうし、少なくとも、同じ社会の成員の「弱者」へのアプローチとして「留学体験記」と同列に読むのはできないかぁ、と思いました。 twitter.com/ikeay/status/1…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 16, 2020
取材がある種の暴力性を持つのは当然のことなんだけど、少なくとも無邪気に「生活の知恵」として扱っていいテーマなのかな?と思ってしまうし、cakesに連載するテーマとしてOKとするにはちとゆるすぎるのではないか、いう疑念はどうしてもつきまとうかな。
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 16, 2020
差別意識ですらないんですよね、コレ。そして、それがより厄介なサムシングになりえることがあるという。(断種とかそのへんの) twitter.com/nmcmnc/status/…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホームレスの方々に、他にはない独自の経験や知識があることは事実ですし、それを記事としてレポートすることに社会的な意義はあるのですが、今回の記事は残念ながら質が低かったのかなと…。 twitter.com/ikeay/status/1…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 16, 2020
このツイートもぜひお読みいただければー。 twitter.com/akinaln/status…
— くらげ@クマレルはじめました (@kurage313book) Nov 16, 2020
cakesのホームレス記事をみんな非難してるけど、貧困国の人々の素朴な生活に「われわれが失ってしまったもの」とかを見出して感動するのはあれとおんなじだよね。
— bugs grooove (@BugsGroove) Nov 16, 2020
cakesのホームレスの記事、ひどいらしいから絶対見ないぞ〜という気持ち
— 砂糖菓子 (@she_is_mellow) Nov 16, 2020
cakesのホームレスのやつ、やっぱりレベルが低すぎるんでは。
— ㄘ カゝ レニ し (@tikaraku) Nov 16, 2020
cakesのホームレス記事の件、インターネッツ有名人がいらんコメントをして次々とヤバさをさらけ出すの、非常に味わい深い
— Negiサウナ大好きおじさん (@NGCsauna) Nov 16, 2020
cakesのホームレスの記事目を通したが、確かに目につく意見と同感です。自分たちはホームレスに理解がありますよという体でいながら一線を引いて差別思想を持ってるのが滲み出ている印象を受けた
— awus (@eto_loft) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
cakesのホームレス取材記事、ちょっと読んだけど、
— nakatimi (ナカチミサマト) (@nakamiti) Nov 16, 2020
ほら、これって、"発展途上"の国に来てあるこれしたレポート、あれに雰囲気が似てるなとふと思った。
cakesクリエイターコンテストの優秀賞のホームレスの記事を読んだが本当にひどい。この問題をこういう視点で論じる人は少ないと思うけれど、そろそろコンピュータプログラムの倫理について真剣に議論しなければならないときだと思う。
— 宮本千夏 (@c_miyamoto2401) Nov 16, 2020
cakesのホームレスのやつミッドサマーの奴らみたいなアプローチでホームレス取材した感じ?
— あみずか (@amizuka) Nov 16, 2020
cakesの「ホームレス」をテーマにした記事(炎上してましたが)の件、「ホームレスの人」にできて「貧困家庭の子ども」には、しない/できない、書き方をしている時点で、単純な差別ですよね。支援に携わる身としては衝撃を受けました。
— 大西連『絶望しないための貧困学』発売中! (@ohnishiren) Nov 16, 2020
話題のcakesの記事読んだけども
— 梅鉢まひろ・11/28虎狩【G02】 (@mahiro_tb) Nov 16, 2020
全く悪気なく、いいことをしているこれは支援なんだ、というスタンスから、ホームレスのおじさんを「珍しい生き物」扱いをして、差し入れというかたちで「餌付け」して心通わせ、季節ごとの「生態」を観察している、ように見えてしまうなぁやっぱり
cakesのホームレスの、読んではない、読んではないけど、反応見るに想像できるのは80〜90年代サブカルノリ、ガロとか宝島みたいな。だと思う。これは作者夫婦をただ批判するのは難しいところ。読んでないけど、三年も交流できるなんて無神経、無配慮なだけでは出来ないはず。間違ってるのは
— ??麻布?? (@azabuazabu2) Nov 16, 2020
cakesのホームレス記事、「雑種の
— 777@ユリ (@777_Yuri) Nov 16, 2020
金魚を押し込めて吉原の遊郭を再現したよ!雑種達もこの中なら花魁へと「昇華」できるんだ!幸せだね!」と放言するアートアクアリウム展に通ずるものがある。無自覚な差別意識の表れ。
ホームレスのおじさんのcakesの記事を読んだけど、「みんなはあまり触れ合わないホームレスに私たちは触れ合ってます!」みたいな。ホームレスの人もホームレスになった背景とか、なんでホームレスを続けてるのかとかって人それぞれ違うんだよ。昔のヨーロッパの文化人類学みたいな感じした。
— Hitomi@ホラー&映画&放大生垢(1985年に生誕) (@Lady_hi_to_mi) Nov 16, 2020
cakesのホームレスの記事読んだ。あれは本当に大人の書いた文章なんだろうか
— sachy (@sachy73248700) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
cakesのホームレスの件、別にホームレスに援助してるわけでもなくネット越しの人々をどこかリアリティのない観察対象して眺めているネット民としては叩くほどの正義を持ち合わせちゃいないんよなー
— ソフコネクタ (@clsofld) Nov 16, 2020
先日の幡野さんの件に続いてのcakes一部炎上。わたしは彼らが「ホームレスのおじさん」として一括りにされていることに1番違和感があった
— 上村由紀子?ライター(演劇・ミュージカル・ドラマ考察) (@makigami_p) Nov 16, 2020
彼ら1人1人の顔も名前も歩んできた人生もまったく見えない。ただの観察対象。またそれを書き手が無意識にやっていることが逆に恐ろしい
“IT”や“スタートアップ”界隈の“イケてる”人達が、cakesホームレス観察記録記事のヤバさを理解できないところに、文系学科軽視による教養の無さとそれに対する無自覚を感じて恐いわ…
— moebius? (@AvesLinnaeus) Nov 16, 2020
cakesなら、今回更新のワイングラスの向こう側の方が引っかかる。
— 蒼田 山 (@yamaaota) Nov 16, 2020
ホームレスの連載より、引っかかりをこえてマジョリティ固有の狡猾さすら感じる。発達障害の人に定形の人が「わかるよ、俺もそういうとこある」っていうのはだめなんだ。そんなんわかんないって素直に言ったほうがまだ好感度ある
cakes のホームレス記事の、ホームレスを東南アジア、ベトナムに置き換えると、ほぼネルソン水嶋の記事ですからね。
— KAI + OUGI SAIGON (@KAIcycloid) Nov 16, 2020
cakesの例の記事、たまにん?という表現の仕方はあるけど自分はそこまで叩くか?と感じたなぁ。どちらかと言うと普段からホームレスを見ないふり、タブー化してる人達が今回の記事で炙り出されてる感を感じた。
— Peanuts (@NyatsPi) Nov 16, 2020
cakesのアレと、テレビでやってるホームレスのドキュメンタリーの差がわからん
— さやぞう!@叢雲絵RTおじさん (@sonic417) Nov 16, 2020
異文化を現地で学ぶってそこに行って属して同じ生活することで生きてみるってことだと思う。
— 石川優輝(ゆき)⛄@楽を作る畳職人 (@Natsuki53010077) Nov 16, 2020
『同じ窯の飯を食う』みたいな。
ということでcakesのホームレスの記事は単純に餌付けしながらガラスの板越しに生態を観察してるだけにしか見えないな。
興味はあるだろうけどリスペクトは感じない。
昆虫観察みたいなノリでホームレスの取材してるcakesのやつ単純に面白くないな…
— 超かおりん (@chou_kaorinn) Nov 16, 2020
cakesの記事に関しては、ホームレスの方も取材してる人も同じ社会に住んでいて、その社会が次々と困窮者を生み出していることに不安や不満を覚えてもおかしくないはずなのに、よく「異文化交流」みたいな目線でホームレスの方を見ることができるなぁというのが率直な感想。
— コゾノ (@yksince20c) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
cakesのホームレスの記事、世界ふれあい歩きで修行僧の少年たちに「どうして親元を離れてまで修行するの?」と聞くナレーションにドン引きした時と同じ感覚だった。
— しゅり (@shury6229) Nov 16, 2020
想像力と知識と配慮の欠如は無邪気さを盾にすれば許されるんだろうか。
グロテスクな構図にしか見えない。
「cakesのホームレス状態における人を取材した記事が人権侵害で炎上!」
— ふくふく@オタク母(プチ不運) (@lcaeEMankrR0bR8) Nov 16, 2020
という話を聞いて、記事を読んでみたら…
…人権侵害というより…
…人格無視だった…
なるほど…これはアカンわ…
cakesのホームレス記事のやつ、ホームレスに対する理解が「同じ文化圏で暮らす自分と同じ人間」だと思っておらず、未だに原始的生活様式で暮らしてきた民族か動物か何かと勘違いしており、面白がり方がサイコパス的なんだな。
— ノグチアキヒロ (@natsunohinogogo) Nov 16, 2020
cakesの記事、今ホームレスという状態にあるだけの私たちと同じ人間を、まるで「ホームレスのおじさん」という特殊な生き物がいるみたいに書いていてひどい。自分たちの偏見をもとに「意外」にスキルがあるとか、きれいさや使いやすさにもこだわるとか…。編集部は、何を確認してるんだろう。
— ONISHI MAO (@mao7735) Nov 16, 2020
cakesの「ホームレス観察日記」、あまりに無邪気だし、配慮や想像力がなさすぎて怖いし、批判される理由はもちろんわかるんだけど、まず抱いた感想が「なにをどうやって生きてたらこういう考えかたになるんだろう。めっちゃ興味あるな」だったので、わたしは著者を批判する権利がない。
— 少年B (@raira21) Nov 16, 2020
例のcakesとnoteのホームレス記事、およびcakesがそれに賞を与えてしまったことに対する不快感、言語化は出来るし、言語化したほうがいいとは思うんだけど、言語化すると絶望感と諦念に飲み込まれそうなのでやりたくない。
— ジョー猫 (@korenkan) Nov 16, 2020
@dezikomoe cakes ホームレスで検索すれば炎上が見れると思う
— kyoumoe (@kyoumoe2) Nov 16, 2020
cakes入賞のホームレス記事、一番アカンと思ったのは最低でも3人以上の関係者(ライター夫妻と編集者、入賞してるから選んだ人たちも)がいるのに、誰も「この書き方はマズいのではないか」という視点が無かった所だよね。倫理観……
— ななしの (@nanashino) Nov 16, 2020
こないだcakesで悩み相談で炎上させた記事の、その「反省記事」の口調のするすると流れるようなやさしさ適温ぶりと、こんどのcakesのホームレスの記事のやさしさ適温ぶりが「ほぼ同じ」に感じてしまった。「にんげんは、あったかい」と撫でてくるような…
— 青木る(えか) (@daikix) Nov 16, 2020
cakes、DV相談を嘘と決めつけた記事への謝罪・反省・対応は悪くなかったと思うので反省できない組織ではないと思う。だから今回のホームレスの記事見てなおさら「こちらがひとつひとつ教えないとわからんのか……」という徒労感がすごい。
— しゃお (@_xiaomal) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
cakesの記事だけ読んだけど、徹底的に「人(の人生)に興味がない」書きぶりに戦慄した。複数のホームレスを「おじさん」でひとまとめ。彼らの持ち物には興味を持っても持ち主にはまるで興味がない表現の数々。私はあれを書けてしまうライターの精神構造の方に関心がある。
— peony_fukika (@peony_new16) Nov 16, 2020
件のcakesの人は小旅行気分で居たのがよくなかった。きちんとトランスホームレスの自認である事を主張して実際に家を手作りしつつ、ホームレスを自分の事として紹介すれば良かったんだよ。
— kaerufrog0033 (@kaerufrog0033) Nov 16, 2020
#TRA学者の言いなりになんてならない
「金持ち白人のスラム体験ツアー」の廉価版だよな、Cakesのホームレス記事。
— ロープブレイク馬場 (@nekosiberiya) Nov 16, 2020
ホームレス記事、書いた方は自分たちの俗悪さはわかってるつもり、なの、かも、知れないが、これにクリエイターコンテスト優秀賞やるcakesて……
— 逆名 (@sakana6634) Nov 16, 2020
件のホームレスcakesの人の記事を辿ってみたんだけど、「取材する意味は何か?自分たちは何が分かってなくて、何を知りたいのか?」って問いを立ててもいないよね。
— ライジ (@lije_bailey) Nov 16, 2020
最初から「ほっこり」「手作り」「たくましく生きる」っていう、自分たちの「欲しい絵ヅラ」ありきで取材が進んでる感じ。
cakesのホームレス記事のライター夫婦の人たち、賞を取ってcakesで連載するからアイコン顔出ししますってしたの、持て囃されて露出仕事くると思ってたのかな……
— 藍色 (@h_y72) Nov 16, 2020
学校で働いてた時に勤務校の子供がホームレスの人に石を投げて遊んだ事件があったけど、cakesと記事と本質はなんも変わんねーよ
— じじっち(オルタ) (@jijicchi_haha) Nov 16, 2020
自分たちと違う世界の生き物だと思ってる時点で
彼らは私たちがそうだったかもしれない姿でそうかもしれない明日なんだよ
cakesのアレ、書いた人が珍獣観察日記みたいなテンションで書いてるの無理すぎ。あとホームレス状態の人を「何らかの理由で社会福祉から漏れてしまった人」ではなく「悠々自適な仙人暮らしの人」と思ってるんじゃないか……? みたいな書き方が怖い。
— なりたくなかった東雲 (@_DirisD_) Nov 16, 2020
cakesのホームレスのやつ、純粋な悪という感じで好き。本来なら陽の当たる場所に出てきちゃダメなやつ。かつてならGONとかに載ってた、書いてるやつもホームレスぎりぎりな世界のはずだけど、今風にパッケージすると意識高い系になるんだな
— じゅうきくん (@highm) Nov 16, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。