「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか」と問う自民党の大家敏志参院議員は、「この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援すれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」と述べました。
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 (2023年1月27日)
岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援 ...
産休育休は
— りょうず (@Ryozu_) Jan 28, 2023
子供を産む準備と回復期間
ほぼ、つきっきりで赤ちゃんを育てる期間だから学び直しとかよりも
しっかり補助金、祝金をくれって思いそう
学び直しというか、自分じゃなくて旦那に家事育児を学ばせてくれって?
「休んでいる間に学び直せ」と言うんなら、産休・育休に加えて学び直し休暇制度も作らんとな。岸田よ。(-。-)y-゜゜゜
— 野本祐治 (@nomSABOyuji) Jan 28, 2023
ところで、ワシのような自営業者には休業補償でもしてくれるんかね?┐(´д`)┌
私はその頃仕事をしていなかったから産休育休は取得してないけど、学び直しなんて無理ゲーだった。下の子が幼稚園に入ってようやくちょっと一息…ここまで上の子産んでから6年
— Rikamom(52)野球垢 (@Rikamom1) Jan 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
産休育休中の学び直し…たしかに異次元だわ、そりゃ((((;゚Д゚)))))))
— 榎(えの) (@enononoko) Jan 28, 2023
産休育休は暇じゃないと大ブーイングの学び直し支援だけど、自分の周り、上も下も、けっこう育休使って学位取ったりしてたんだよね、割と最近も。だからそこまで変な話じゃないんだと思う。もちろん個人の環境によるけど。ただ国に支援してほしいのはそこじゃない。
— 4rain (@4rain5snow) Jan 28, 2023
産休育休中の学び直し、当たり前に炎上していて当たり前体操〜〜〜
— ぺろっぷ (@harapekoperoppu) Jan 28, 2023
産休・育休はなんのための休みなの?
— さらちら (@momschiik) Jan 28, 2023
休む必要があるから作られた制度なのに
この時期に学び直しー!とか言っちゃったら、妊娠期間や子育て期間を無価値なものと捉えかねないよね…
堂々と休んでほしい!
学び直し支援も、産休・育休支援も、単体では悪くない政策なのに、なんでよりによって組み合わせちゃったかなあ……
— Ivatius (@ivatius_sake) Jan 28, 2023
産休育休中の学び直しって産休育休はそのための制度じゃないから。
— ゆん (@takakusshi) Jan 28, 2023
子育てしてない人の発想だよ。
子どものいない私だって子育ての大変さは理解出来るよ。
産休育休中に学び直しってちょっと言ってる意味が分からない
— 夢幻の旅人 (@kaibousi) Jan 28, 2023
岸田の「産休・育休中に学び直し後押し」発言、たったこの発言ひとつで岸田が今まで育児に全く関心もなければ手伝いもしなかった人間なんだなとまざまざと見せつけられてる感しゅごい…
— ジュナコ@荒ぶる亀山薫強火担 (@su_juna) Jan 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政府の「産休育休中の学び直し支援」にご立腹のみなさんは東京都庁(福祉保健局)と女性の保護を目的としたとある特定のNPOとの不正会計疑惑にも注目してほしい。みんなが頑張って体にムチをうち賃金を上げても、その税金が女性保護の名の元に無駄づかいされているかもしれない疑惑です。
— みかん? (@ohisama_reki) Jan 28, 2023
子供いないし産んだことないけど、産休育休て絶対に学び直しとかしてる場合じゃなくないか?
— ささと。まろ (@sasato_maro) Jan 28, 2023
同性婚の検討より、育休・産休の学び直し推奨を検討してくれや…
— 嶋本よしこ (@ksytms) Jan 28, 2023
え、岸田くんさ、産休育休の時にスキルアップ(学び直し)できるようにするって何?私子育てしたことないけど、産休時にそんな時間が無いことぐらい分かるよ?
— ぷりんせす ルル は看護学生ちゃん? (@princessss_LuLu) Jan 28, 2023
私やっぱり上級国民とは上手くやっていけないや???
@yosinotennin 産休・育休中に学び直し支援なんかしたら、家事育児はおろか自分の世話まで奥さんに押し付けてやりたい「学び」やる男が続出しそうなんですが。政府がやるべきは男性への家事育児の啓発なのでは?
— ブラックキャット (@gpGjwMxgxqrGmCx) Jan 28, 2023
異次元…別の次元の自分を召喚しろ的な…???賃金上昇に向けた育休産休時の学び直し???だったら学び"直す"必要がない困窮した"現役"学生をまず支援しませんか????(提案)
— kn (@knell_la) Jan 28, 2023
産休育休の学び直し…????????
— os (@IKNOWUSEETHIS) Jan 28, 2023
産休育休って休みじゃなくね…??????????
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんか、社会でめちゃくちゃ「心理的安全性担保」とか言われてるけど、なぜすぐに社畜モードみたいになる人がいるのか…。
— Kengo OSAKA(逢坂憲吾) (@Kengo_Osaka) Jan 28, 2023
安心して育休産休取れる社会でないと子育て大変って話がそもそもでしょう。
そこに学び直し推奨して、会社はそこを評価します、って政策が対消滅するでしょうが…。
岸田が産休育休中に学び直しって言ってるよって旦那に言ったら爆笑してやばいね、ありえないって。だよね。
— ぽん?11w (@r01911693) Jan 28, 2023
産休育休中の学び直し………???24時間のうちぐっっすり寝れる時間は多分君より少なくて、しっっかり食べれる時間も多分君より少なくて、そんな方々に学び直しとかいうくらいには支援や福祉の充実を「する」っっってことでいいか???え??しないの???エッッ
— ┏┛健康になりたいあびび┗┓ (@sy_____pa_____) Jan 28, 2023
「賃金アップのために産休育休で学び直し」とかっての見て、まあこんな人らだからこそのこれまでの愚策(無策)なんだろうねって感じだね。ここまで酷いとはね〜。ちゃんと育児経験のある政治家はいないのかね。
— はなちゃん@第6期満開部? (@hanachan202104) Jan 28, 2023
質問側の方が問題かと。
— ゆき (@snow_pinus) Jan 28, 2023
自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
大家敏志
— すけP (@010206242012) Jan 28, 2023
育休中の学び直しについての岸田総理の答弁、育休の意味わかってない大家敏志議員の質問がミスリードすぎて炎上してる面大きいから、総理は可哀想な気がしてきた。いやどっちも政府がレクしてるだろうし悪いのは厚労省の官僚かなー。
— 寺 (@tera_3en) Jan 28, 2023
夏休みの宿題じゃないんだからさぁ...
— 七言式 絶句 (@7Gonshiki_Xec) Jan 28, 2023
>自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
自民党・大家敏志参院議員、子どもいるみたいだけど、子育てしたことないのかな?もちろんこの発言ができるってことは、この方は育休取って育児しながら学び直ししてるってことだよね??
— みまり (@___mimar1) Jan 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@sakky_hs 岸田さんは「育休中など」と濁してるからまだわかるけど、
— パパラパー?新現場がホワイト? (@para_spnew) Jan 28, 2023
明言してることで、亭主関白さが際立ちすぎる、大家敏志のがやばいと思う
このために大家敏志参議院議員(福岡県選挙区・自民党麻生派)の質問全部見たけど、ずっと産業とか「稼げる」の話しかしてなかったし、事あるごとに地元レペゼンを入れてて、なるほど麻生の子分…という感じではあったw
— 旅人くろっくは家にいるΟ? (@ClockWorkStudio) Jan 28, 2023
@CHE_M26_7 この人ってホントに家事子育て何にもやってこなかったんだね。
— 餃子 (@mamabanchan) Jan 28, 2023
質問している大家敏志とかいう議員も…
むかつきすぎて首相官邸にご意見送るにあたり再度ニュースサイト見たけど、首相は「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」だったか
— あじゃ?1y (@ajagram202) Jan 28, 2023
らもしかして育休中の人だけをフォーカスして発言してないのかも。問題は自民党・大家敏志参院議員かも。
大家敏志ってなんか名前見たことあるなって思ったら福岡の議員さんだった…_(:3」∠)_ 投票してごめん(当時)
— さつ季@7m(6/18)? (@graffitti_lily) Jan 28, 2023
内容読んだ印象だと個人的にはキッシーの答弁自体はそこまで悪くないと思ってて、それに至るまでの大家敏志参院議員がヤバってイメージです
— 千遥(ちはる)☻2y♂+26w♂ (@chiharu_maa) Jan 28, 2023
@tv_asahi_news 言い出しっぺは麻生太郎の子分、大家敏志なんですね。さもありなん。
— 尋常太郎 (@MasayoshiFRT) Jan 28, 2023
誰だよ大家敏志に投票した奴…産休育休中にスキルアップする余裕なんかある訳ねーじゃん。
— 鮫鴉 (@same_karasu) Jan 28, 2023
フミオがまた燃えている……
— 腰痛のなっつ@2y? (@sumariiin) Jan 28, 2023
「異次元」というより……
「斜め上の子育て支援」……
なんかこう…育児当事者からすると、全部ズレてるというか…それより先にする事あるよね…っていうか…
あと先立って意見を出していた大家敏志参議は…福岡選挙区の人です…ごめんねみんな…(前回入れた?)
自民党の大家敏志ねぇ。久留米附設から北九州市立大って優秀なの?九大いかなかったの?やはり九州お男児様は家事子育てしないのかしらねぇ。
— よなぱん (おけい)(?3y)(?1y) (@yonapan) Jan 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>自民党大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、 学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
— や まなし (@yourvoice188) Jan 28, 2023
そもそもアレだな。
— 気泡 (@MAO_1017) Jan 28, 2023
質問した大家敏志って人がまず産休・育休を軽んじてるんだろうな。
発案は大家敏志議員らしいけれど、職場で産休育休民が肩身狭いのを何とかしようぜ!って善意から始まってるにしたって、斜め上すぎて噴飯もの😂
— みのり☺︎⭐︎1m🎀K2水曜組 (@minori_mata) Jan 28, 2023
(ちゃんと内閣府のご意見箱にも書いてこよう…) https://t.co/VnNYrEWisM
"自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」" この議員の発言だけで吊るし上げていいレベル
— こうの (@rotermeer) Jan 28, 2023
大家敏志参院議員が育休に対して無知。
— Yoshii (@Yoshii82470294) Jan 28, 2023
育休は教育休暇では無いよ。
育児休暇だよ。
クソ忙しいのに誰が学ぶやねん。
大家議員は学び直してね。
>自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
— nico (@nicoringo1980) Jan 28, 2023
”仕事に穴開ける”扱いされるから休みにくいのである。
大家敏志氏がリスキリングした方がいいよ。
— 事務員さん (@3gymin) Jan 28, 2023
大家敏志 参議院議員の質問が狂ってるし、首相の答弁も狂ってる。産前 産後休暇、育児休業の意味と目的、そして現実にその期間をどう過ごしているか考えろ。
— デルタ池男 (@deltaeko) Jan 28, 2023
@luiyuki やっぱりか…?
— 萩荻さつ岐?️ (@sirtsuki) Jan 28, 2023
しかも先に発言したとされる大家敏志、福岡の議員さんで過去に投票した事ある人でした???
元のニュースの引用リツイートが1万超えてる。これは子育て当事者の皆さんが相当に怒っている。
— 在宅管理職WM (@Um6UX5LpQkTd9Ut) Jan 28, 2023
あと国会中継で元の質問してたのは大家敏志という人。
終始日本万歳!みたいな話をしていて日本、とりわけ地方が沈んでいくのは当然だとしか思えない話をしてた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この発言した大家敏志参院議員、福岡北九州市出身と知って、ああ、だからかあ…と納得してしまったよ
— 大園あい梨/四柱推命/猫/23年子産む (@ozonoairi) Jan 28, 2023
偏見と言われようとも
自民党 大家敏志議員
— くらむ (@clamvi) Jan 28, 2023
「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
どういう意図で発言したのか全く理解不能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。