京都府宇治市や周辺自治体の図書館の本が、宇治市の山中に投棄されていたことが13日、市教育委員会への取材で分かった。少なくとも100冊以上とみられ、市は経緯を調べるとともに、府警に相談している。
市教委によると、11日に「図書館の本が不法投棄されている」と連絡があった。現場からは、宇治市の図書館や滋賀県立図書館(大津市)などのバーコードが貼られたり、蔵書印が押されたりした大量の書籍が見つかった。赤いビニールひもで、十数冊ごとに束ねられていたという。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
確認してもらった結果、残念ながら図書館から盗難された本とのことです。
図書館への名誉毀損にあたる可能性があるので元ツイは削除される事をお勧めします twitter.com/sabage_no_mori…
本に関わる仕事してた身としてこれホンマ許せない気持ちでいっぱい。 twitter.com/sabage_no_mori…
控えめに言って窃盗者及び不法投棄者は、逮捕されて重罰に処されてほしい twitter.com/sabage_no_mori…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
盗んでおきながら捨てるとか罰当たりな。ここから指紋採取して盗難犯として捕まえられたりせんかな。 twitter.com/sabage_no_mori…
図書館の体制も気になる。盗難届とか出してたのかな。把握してたのかな。200冊以上て何のためのバーコードなんだか…。 twitter.com/sabage_no_mori…
図書館の本(ほとんどが貸出未処理)が廃棄されているのを見つけた方から連絡が来ることは、さほど珍しい話ではない。
しかし、これほど大量に、しかも広域に渡る被害は聞いたことがない。 twitter.com/livedoornews/s…
なんてことするんだヽ(`Д´)ノ
図書館の資料をなんだと思ってるんだヽ(`Д´)ノ twitter.com/livedoornews/s…
図書館から借りた本を捨てたり売ったりする人って一体どういう神経してるんだ。と思ったら、図書館から盗難された本とのことでそれ以前の話だった
@sabage_no_mori これは絶対に盗難された本だ…と思ったらやっぱりそうでしたね。
図書館が除籍する際は必ずバーコードや蔵書印を消しますし、この状態で捨てるはずないのです。
本を盗難した挙句、不法投棄する…。
許せませんね。
一方で仙台市内の図書館の盗難防止ゲートについての記事。
不明図書は市内7館で年間4000冊前後、被害額は700万円超😵
どうして無料で借りられるものをわざわざ盗むのか…
ゲートの予算で買えた本がたくさんあったのに。
確認してもらった結果、残念ながら図書館から盗難された本とのことです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ssss_dis912 図書館で盗難って本当ですか?
本当だとしたら最悪ですね。
今日18時から放送のHNEラインナップです。
【ニュース】
〇市議会臨時会開会
〇自転車盗難防止キャンペーン
〇NBAがスポーツ教室
〇通なんでも市
〇長門市武道館落成記念弓道大会
〇深川川で鮎の稚魚放流
【今日のコーナー】
〇長門市立図書館月間貸出ランキング
ぜひご覧ください!
まったく、図書館の本の大量盗難・大量投棄案件は話を聞くだけでイライラする。もう離職して結構経つのに前の感覚が全然抜けてないなあ。
図書館の本はだぶったり古くなったのをリサイクル本としてわりと定期的に放出してるし、図書館側が不法投棄とかありえんし、盗難本かさもありなん…。
めっちゃ腹立つーーーー!!! 図書館の本を盗難して投棄とか、何してくれてんねん!!!
@sabage_no_mori @dejiboo1 @tokonatu1224 まず無理でしょう。警察が盗難に対し有能かどうかは図書館の本にも書いてあると思います。現行犯で逮捕して余罪がわかったという場合しか無理だと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
常識ではあるのですけど、図書館のごほんって補強のためにブックコートフィルム貼ってあるのに盗難ってどういうことなのかちょっとよくわからない。あとは図書館によるけど、無断持ち出し禁止のためのタグも仕込んでる。
本好きとしてはとても悲しい… twitter.com/livedoornews/s…
やっぱり……。あるあるなんやな。地元の図書館でもゴミ捨て場に捨てられてるのが見つかって盗難が発覚したことがあった。それから持ち出したら音が鳴るゲート入れたとかいう話で。
文香が聞いたら、ぶちギレ…こそしないものの、沸々と怒りを燃やしてそう。 twitter.com/livedoornews/s…
以前お世話になってたところだ
どういう事だこれ
盗んだ奴がいる?
にしてもかなりの量だが twitter.com/livedoornews/s…
リプ欄に、確認して盗難された本ということが分かったってことが書いてるツイートあるけど盗難された本って分かってるんなら元ツイ消せよ、リプ欄なんて見ない人もいるんだから元ツイ見ただけだと図書館側が捨てたと勘違いする人出てくるじゃん
いま、Q絶版本(雑誌含む)を図書館で借りて読んでるだけに盗難&廃棄許すまじが当社比150%になっております…情報は貴重なんだよ…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。