アルビオンは、スイス・ラデュレ社とライセンス契約を結ぶコスメブランド「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ(LES MERVEILLEUSES LADUREE)」を12月末で終了する。百貨店や化粧品専門店や公式ECサイトは、販売猶予期間である2022年6月末までに順次閉店する。
目次
ラデュレのコスメなくなるのか…………………かなしい………………………
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
ラデュレ撤退に関して「いつか買うって言ってた人がすぐ買ってたらなくならなかったのに」って言ってる人もいたけど、ラデュレはいつか買いたいレベルの値段だよ…………みんなが欲しがる花びらチークなんてポットも買ったら1万超えるじゃん…………………
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
もちろん高価格帯のラデュレにも手の届く価格帯のものがあるのは知ってる。だけど今はいろんなブランドから優秀な製品が出ているなか、ラデュレがコスメ市場で勝ち残れる要素がその見た目しかなかったのではないかなぁとも思う…。なんにせよなくなるのは残念だね。
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
予期せずバズってめっちゃ困惑しとる
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
花びらチーク高いよね〜〜〜〜!!!!!!!!買おうとして何度諦めたことか…………
あとダメ押しのようで申し訳ないけど、その「いつか買う」と思ってる層に買わせられなかったラデュレの販促力もあってブランド廃止になってるんじゃないかと………………
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
あとラデュレ国内撤退悲しいって言ってる人もいるけどそもそもラデュレは海外コスメじゃないです。日本のアルビオンがスイスのラデュレ社からライセンスもらってコスメ作ってるだけです。たぶんマカロン屋さんのラデュレは日本からもなくならないはず…
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラデュレは「海外にも店舗がある日本ブランド」なので海外店舗ももれなくなくなるんじゃなかろうか、知らんけど
— カルハ (@sweet_saccharin) Jul 9, 2021
ラデュレまずまずの値段でそれなりに可愛いもの売ってるから好きなんだけどなあ~~~あの私の大好きな混色のチーク復活することなくおわるのか……
— 裁縫が好きな帝統ぬい??7/4通販開始 (@handmadedicenui) Jul 9, 2021
ラデュレのコスメ販売終了かぁ…値段がプリンセス設定過ぎるのと、パカって開いてバラの花びらの形したチークが入ってるやつとか絶対ブチこぼして終わるなという自信があったので手出せなかったな https://t.co/8yTIOXaxt2
— みさつん (@GekiUmaSarada) Jul 9, 2021
ラデュレの花びらチークレフィルが7千円だからなぁ……その値段出すならCHANELもDiorもSUQQUも買えるもんな……
— りく (@fofo8293) Jul 9, 2021
かわいくてデザインものめずらしくて、発色が良くて安い
— ?大村井子? (@17_uyema) Jul 9, 2021
っていうのが韓国系や中華系に山ほどあってしかもそれが市場攻めてきたら 今まで値段は高いけどデザインが素敵ってだけのラデュレが追われるのはわかるよ
ラデュレはまさに、いつか買おう、のデパコスだよなあと思う。花びらチーク、コスメ好きでもちょっとドキドキする値段だよ。
— ヒナ (@hinaco0309) Jul 9, 2021
ラデュレなくなっちゃうの???
— ポポンダム (@tanpopo_jerry) Jul 9, 2021
やだまだ花びらチーク買ってない!
欲しい欲しい思ってたけど値段なだけに手が出せなかったんよねぇ
ラデュレのコスメ可愛くていつかご褒美に買おうと思ってたけど、高すぎていつかが永遠に来なかった?
— おしお (@ebi_star0131b) Jul 9, 2021
いつか買おうって人が買っておけばブランドは潰れなかったっていう人もいるけど、コスメ買う前に生活があるし、高すぎる値段設定し続けるブランドの戦略が間違ってたのでは…?と思った
スポンサーリンク
スポンサーリンク
買うって思うの使いやすさとサイズと値段だからラデュレはずっと憧れで終わってしまった、、買おうとは中々いかなかったな?
— ?ʜᴀʀᴜ? (@chobi_8R) Jul 9, 2021
チークはここ最近フェンティのシャドウ代用してるけど今ちゃんと買うとしたら4000円以内で買えるパレットのやつだもんな、、、
コスメのラデュレ、ああいうデザインが刺さる層には値段が高いから仕方ない
— mikuji@ITエンジニア (@mikuji) Jul 9, 2021
ラデュレ〜〜??
— しろいりす (@siroirisu) Jul 9, 2021
値段かなり高めだし
買えたことないけど
みんなの憧れでした…??
ラデュレの花びらチークほんとにめちゃくちゃかわいいのわかってんだけどあの形のための使いにくさと時短にならなさとチークにかける値段にしてはブッ飛んでるという事実が私を思いとどまらせるんだよな
— 茶屋 (@otyaoisiisugoku) Jul 9, 2021
ラデュレ可愛いけどたけーんだもん ちょっと強気の値段過ぎた感じ
— ⋆͛♡⋆͛カナ⋆͛♡⋆͛ (@kanaelis_xxx) Jul 9, 2021
ラデュレ ショック過ぎて衝動買いしちゃった???タンブラー欲しくてこの値段に? https://t.co/fhz90CIhNk
— まふぃん (@muffin20fn) Jul 9, 2021
確かに可愛いけど気軽に買える値段じゃないもんな…。何年か前に買ったラデュレの日傘ずっと使ってたけど壊れてしまって、探したけど日傘自体取り扱いなくなっちゃったんだよね。ラデュレの日傘めちゃ可愛いからまた販売してほしいなぁ
— ユウ (@yuu_5215) Jul 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラデュレ撤退…花びらチーク憧れだったけどなかなか手が出ない値段だもんなあ。
— pom ? (@_mouo) Jul 9, 2021
CHANELで顔面を作ってるけども、ラデュレはマジで軽率に買えない値段だよなあって思ってた
— 卯月 透@痩せて綾野剛になる (@uduki_tooru) Jul 9, 2021
ルブタンもそうだけど
ラデュレもだし服で言うとmiumiuも可愛めで若い人向けなデザインな気がするけど、簡単に買える値段じゃないよなあと
— のの (@nemuri____oO) Jul 9, 2021
私も今年はラデュレ買うぞ〜!って思ってたし好きなブランドではあるけど二の次三の次になっちゃってたんだよね。そういう人多いんじゃないかな〜値段の問題もあるかもだけど、色んなブランドがある中ラデュレにもうひとつ強みがあったらまた違ったんじゃないかな、と思ったり…何にせよ買います?
— ?抹茶♨️ (@__sl__sg__) Jul 9, 2021
全日本パケ最強あったら嬉しいけど勿体なくてつかえないあんど機能性に欠けることから憧れるのに最適な値段(高い)でお馴染みラデュレ撤退するのか…ちょっと学生には買えんわ
— 村雲 透音?? (@murakumotoo) Jul 9, 2021
買おうと思ってすぐに手が出せる値段じゃないんだよねラデュレ……
— めぐ(還暦のJK) (@sunagimo_04) Jul 9, 2021
ラデュレもそうだけど見た目可愛い♡欲しい!ってなる時には値段的に買えなくて、その値段が出せる歳になると見た目可愛い♡だけじゃ買わなくなるジレンマ。
— 1週間の命 (@trecery3) Jul 9, 2021
ラデュレ撤退か…
— 蜜歩? (@mitu_kurumi) Jul 9, 2021
花びらチークとかいつか買おうと思っても簡単に手出せる値段じゃないのが難点だったな…
ラデュレのコスメ、たしかに若い女性向けなのに高価格帯→いつか買おうになっちゃうのはあると思うけど、値段の割に容器がちょっとちゃちいんだよな……そうじゃないのもあるけど……
— 篠崎 (@shinozaki_ich) Jul 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラデュレ撤退するのか〜〜結局買えなかったな 値段が高貴だった
— ミナサン?@64@30 (@zzzz00y) Jul 9, 2021
ラデュレ来年6月で撤退なのかー
— まいん on ICE (@malrene) Jul 9, 2021
とても可愛いんだけれどもあのチープさの容器にあのお値段を支払う勇気は無くて買えなかったのよね
同じ値段の違うデパコス買っちゃう
ラデュレはパケのデザインの割に素材がちゃっちいから、中途半端だったよねぇ……
— やどん(育爪中) (@purple_yadon) Jul 9, 2021
同じ値段ならもっとパケが使いやすいものや中身に高級感のあるものがいいものなぁ
ラデュレ、どう足掻いてもいつか買いたいコスメを脱しなかったのか…私もです……
— ヨル@きんき派 (@nad0505) Jul 9, 2021
買えない値段じゃ無いけどこの値段か…と躊躇するやつ…
まあなんにせよ値段が高いのは間違いない
— しとり (@BlueSitori) Jul 9, 2021
ラデュレに限らず化粧品の値段上がりすぎててビビるし消費税あがってからデパコスに手が伸びなくなったわ
ラデュレそのものは可愛いんだけど値段可愛くなかったからな〜
— ?ちゃーみー? (@charmy_chama) Jul 9, 2021
わたしもラデュレはこのパターンだったなぁ。気軽に試して合わなくてもまぁいいかで済ませられる値段でもないし、店舗も近くにないから色確認したり、タッチアップしてもらうのも無理。じゃあ別のでいいや~ってなって憧れで終わった
— さのとり (@Benetnaasch_) Jul 9, 2021
まじか!ラデュレの花びらチークポットなくなるのか!!!!
— Mari(低浮上気味) (@Chocolatelooove) Jul 9, 2021
ラデュレと言ったらあれ!って感じだから寂しいな...毎回買うような値段ではないけど、あれホームページで眺めるのが好きだった笑
ラデュレ撤退か…花びらチーク可愛いなと思ってたけど、使用頻度と値段を考える手が出なかったなぁ
— イオ (@io_bonds) Jul 9, 2021
私はラデュレに全く興味はないけど、花びらチークはそもそも値段が安くないから買わない、買っても見た目がかわいいからなかなか開封しなかったり(あるあるだと思う)使い切ることがないからリピートして買う人もそんなにいないだろうしって感じで全然売れないんだろうな…なんかかわいそうになった
— 尼ちえみ? (@nagaimedemit) Jul 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラデュレ、コスメから撤退するんだ まあ高いもんな……その値段出すなら他のブランド買うかってなってたし……
— まどか (@mdmd_02) Jul 9, 2021
それはお姫様みたいなきれいな見た目やったけど花びらチークに代表されるように映えれば映えるアイテムほど値段が高くて嵩も高い
— むらひ (@fugafuga42san) Jul 9, 2021
日本に来てすぐチーク買ったけど使い勝手がわるくてすぐ手が伸びなくなったなあ
だから納得
プチプラに勝てる決定的な何かがないと生き残れない時代
#ラデュレ
ラデュレは可愛いな〜とは思ってたけどね〜
— スミヤ (@sumiyantrashcan) Jul 9, 2021
ターゲット層と値段が折り合わなかったんだろなー、皆言ってそうだけど…
欲しい層がラデュレぽんと買える年代ではないだろう
何年か前の花びらチークのコフレ?がKnights色だったなぁ
ラデュレ撤退悲しいがすぎる…… たしかに頻繁に買えるような値段ではなかったけどさあ…
— 深山 (@masora_mym) Jul 9, 2021
ラデュレ撤退かぁ
— 豚肉100%? (@awf0hyK561P94S6) Jul 9, 2021
デザイン自体可愛いくて好きだけど、花びらチークのケースなんてポーチ入れて持ち歩けるような形じゃないし実用性無いから売れんやったんかな...( ˙ω˙)
せめてもう少し安ければなぁ
1万なんてファンデに出せる値段だもん
チークに1万はハードル高い...('ω')
花びらチークを欲しいと思いながら30代になってしまった女の子は100万人くらいいると思うんだけど
— ?????? (@SevRkr) Jul 9, 2021
ラデュレってフランス革命後も優雅な暮らしをしようとし続けた人たちの総称だと聞いてたので強気の値段を続けて撤退というのは残念ながら当然
絶対欲しいけど値段的に買えないラデュレの花びらチーク…撤退となると無理しても買いたい…
— ☔️??(ぷいきゅあ) (@a_ms_n) Jul 9, 2021
私もいつか欲しいと思ってたのにラデュレの花びらチーク結局買ってない人なんだけど
— 水谷落暉(ミズタニラッキ) (@rakki_doll) Jul 9, 2021
あの値段+使いづらそうなのがネックなのよね〜…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。