・2月末。卒業式を2週間後に控えた富山市の芝園中学校では、3年生の担任教師たちが卒業式に向けた打ち合わせをしていた。
目次
2月末。
卒業式を2週間後に控えた富山市の芝園中学校では、3年生の担任教師たちが卒業式に向けた打ち合わせをしていました。
連日、1日の感染者数が過去最多を更新していたこの時期。
議題の一つとなっていたのは、146人いる3年生全員がマスクを外して式に参加できないか…。
その可能性を模索していました。
*3年D組の生徒「試験、終わりました。合格します。気力で。まだ落ち着かないですけど卒業式はちゃんとやりきろうかなって。Qマスク外すことに抵抗は? ちょっと。Qコロナになるのが怖いから? 普通に鼻から下を見せたくない」
そして迎えた3月15日、卒業式当日。
卒業生たちは、入場から退場までマスクを外して式に臨みました。
式では、共有するマイクはその都度消毒され、飛沫が飛ぶ場面ではパーティションを準備するなど、感染対策が徹底して行われました。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
富山県の公立中学校が「合唱」も含め終始「マスクなし」で卒業式を行わせたという。生徒の生命と健康に憲法から直接責任を負っている公立教育機関とは思えない行為。このFNNの報道も、流石に批判するかと思ったら「絆」などと精神論で美化していて言葉を失う。 fnn.jp/articles/-/335…
— 異邦人 (@Narodovlastiye) Mar 22, 2022
これが正常だろうな。
— 鷺尾 烏 (@butsubutsu) Mar 23, 2022
マスクには効果がないんだから。 twitter.com/Narodovlastiye…
この中学校の卒業式は今月15日に行なわれました。残念ながら、翌日の富山市の感染者は増えております。しかし卒業式の画像を見てみると、座席のレイアウトから飛沫距離は考慮されています。当日の相対湿度は高めであり、この学校が感染者を増やしたとは思えません。富山市へ確かめて発信ください。 twitter.com/Narodovlastiye…
— マーク (Mark) 『 内野優海老名市長の落選運動を2022年から開始 』 野党共闘! (@rrevv2021) Mar 23, 2022
これ芝園中学校だったんか……。マジか…… twitter.com/Narodovlastiye…
— なぎせ ゆうき (@nagise) Mar 23, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先の戦時中の映像に記録されていた、女子生徒を半裸にさせて集団体操を行っていたものを想起させる。 twitter.com/Narodovlastiye…
— ぬた (@neginutaae) Mar 23, 2022
1度きりの青春時代を過ごしている子供たちのイベントを制限したり、あるいはさせなかったりしてるくせに、いつでもやれるクソみたいな東京マラソンとかはやる大人のクソメンタリティに大人ながら吐き気がする。 twitter.com/Narodovlastiye…
— うっきぃ (@ukimegane) Mar 23, 2022
誇らしげな顔に見えないのは俺だけ? twitter.com/Narodovlastiye…
— ねぐせお兄さん (@K_Ne329) Mar 23, 2022
こんな絆も思い出もいらんわ。 twitter.com/Narodovlastiye…
— Akira (@yu231233) Mar 23, 2022
え、普通に気違いじゃん twitter.com/Narodovlastiye…
— HK牙刀 (@HK_Gato) Mar 23, 2022
まだこんなアホなことを言っている人がいるのか・・・子供たちはノーマスクで何も問題ない。 twitter.com/Narodovlastiye…
— 佐藤しょ~おん (@SatoShowon) Mar 23, 2022
とりあえず、ノーマスク&合唱がリスキーであることは現状の最有力見解だろう。教員が「学ばない」「リスクを考えない」「世の中を見ない」と駄目な大人三銃士かました上で刹那の快楽(見た目がいい式典)を優先するムーブ、『大人なんてこの程度、所詮反面教師よ』と最後の授業のつもりなのかな? twitter.com/Narodovlastiye…
— 電子レンジ調理研究家 (@koe_age) Mar 23, 2022
子供達の笑顔は、悲しいコメントに勝る。 twitter.com/Narodovlastiye…
— Dーぽっと (@D58370540) Mar 23, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マスクを着けたいと思っている生徒や家族も居たはず。学校がマスクなしを強要するのはどうかしてるぜ… twitter.com/Narodovlastiye…
— Hatoo (@Hato64989616) Mar 23, 2022
生徒・教職員・父兄・来賓など式に参列する人のPCR検査などの健康管理はどうなってるか、ツッコミどころいっぱい。 twitter.com/Narodovlastiye…
— 矢切の渡し@新型コロナワクチン2回接種完了 (@ygrnkckm100n) Mar 23, 2022
アメリカ人に言ってきて〜 twitter.com/Narodovlastiye…
— 月光の聖者達 (@MandeNaren) Mar 22, 2022
これを叩く連中がどれほど同調圧力を他人にかけてるか気になる
— 尚道.S?? (@baoaku00) Mar 22, 2022
無しを義務化もおかしいけどマスク義務化もおかしい
正直どっちでもいいし
左翼ほど保守的で同調圧力が強いのが日本という国 twitter.com/Narodovlastiye…
無知な大人の理想論。
— 東芙美子 (@X4ophPi5qJoMtGt) Mar 22, 2022
信じてはいけないと振り捨てていけ、元中学生たち。 twitter.com/Narodovlastiye…
えー⁉️全員?
— シフォン (@kashken) Mar 22, 2022
嫌だった子だっているだろうに。どうして「全員」にこだわったんだろう。してもしなくてもいい、に出来なかったのかな。絆に縛られた同調圧力じゃなきゃいいけど。 twitter.com/Narodovlastiye…
皆大好きオーベーはとっくの昔に学校のマスク解除してるぞ。来月辺りには欧州各国の公共交通機関のマスク義務も解除になるぞ。みんな、海外のニュース見ないとこういう純ドメ視野狭窄に陥るから気を付けような! twitter.com/Narodovlastiye…
— wandrome (@wndrm4478) Mar 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
行わせたのか?本当に?マスクを強制している場合もある。これもまた、ロシア、ウクライナと同じものを感じる。どちらが正しいというのではなく、なぜ、それをするのかさせるのか?今一度、考え意見を言う場を設けるのが一番大事。異邦人さんって、なんか正しさを言うけど、なんか響かない。 twitter.com/Narodovlastiye…
— ?山ちゃん (@eHen4bQEWgvpTng) Mar 22, 2022
申し訳ない。僕は英断だと思っている。 twitter.com/Narodovlastiye…
— リカヤ@震災を風化させない (@RICAYA) Mar 22, 2022
これ、気持ちは分かるんだけど先生から「本番では全員マスクを外します」と宣言するのは人権の観点からも安全という観点からも違うのでは?
— メル® (@qmeru) Mar 22, 2022
全員揃えるってそんなに大事かな?
絆とかいう根性論もいらない。
完全に解明されてない病気だからこそ、マスクは個人や家庭の自由にするのが正しい教育では? twitter.com/Narodovlastiye…
ってことは、マスクごときに負ける絆なんだねって思う。
— あんもな (@subclassisAm) Mar 22, 2022
しかも上の立場からの命令じゃん twitter.com/Narodovlastiye…
人に偉そうにするほど他者への生命と健康に無頓着になりやすいんじゃないかな。
— やまPP (@nigatudou) Mar 22, 2022
己の主義思想を優先ばかりすると生命と健康が下がっていく。
主義思想に反発すると怒ったり強制するのに、生命と健康にはそこまでしない。 twitter.com/Narodovlastiye…
「いのちを大切に」って挨拶で言った教諭が、生徒達にマスク外して式に臨ませるっていうのはのはちがくね?
— ちーちゃん@背黄青鸚哥 (@busshi___) Mar 22, 2022
あとリプ欄が地獄 twitter.com/Narodovlastiye…
アホか。もう自由でいいんだよ。 twitter.com/Narodovlastiye…
— まけ犬 (@motoage) Mar 23, 2022
どうしてもマスクがあると絆が確かめられないと言うのなら、卒業式前に全員が複数回のPCR検査を受ければいいのにね。
— m_kato (@m_kato20105208) Mar 22, 2022
非科学的な思い込みでの見切り発進は、決して子供達の為にはなりませんから。
この場合、検査結果が陽性の子の扱いはどうするのか、という問題をクリアする必要がありますが。 twitter.com/Narodovlastiye…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。