実は冷や酒(ひやざけ)とは常温の日本酒を指す。そして冷酒(れいしゅ)は、冷えた日本酒のことを指すのだ。表記ではどちらも冷たいお酒に感じるが、冷と酒の間に「や」が入るか入らないかで大きな差が生まれる。
目次
客「日本酒、『冷や』で頼んだんだけど…」
— くまちゃん (@boooonsai) Oct 23, 2018
店員「はい、冷やです」
客「ぬるいんだけど…」
店員「はい、日本酒の『冷や』は常温です」
客「『冷や』は冷やしたお酒でしょ?」
店員「それは『冷酒』です」
というトラブルが全国の居酒屋で多発したので、最近は『冷や』と頼まれると常温か聞く模様
どっしりとした米の旨味を味わいたくなった今夜は、広島の酒。竹鶴の純米吟醸 生。初しぼり。常温の冷やで飲めば、頭を垂れる稲穂が目に浮かぶ米の旨味と、清々しい香りに酔う。#竹鶴
— 案楽庵朔翁 (@ASx2t0ic8f0Oy18) Oct 22, 2018
居酒屋で日本酒冷やって頼むとたまにギンギンに冷たいの出されたりするやつ、冷やって常温かと思ってたからオッてなる
— さばそ (@sabaso_m) Oct 22, 2018
#好きなもの頼んでTLを居酒屋にする
— 兎@GOL(D) (@cosacausakayo) Oct 22, 2018
揚出豆腐とクリームチーズの味噌漬け。
とりあえずYK35を1合冷やで。
あと村祐の黒を常温で下さい。
ちょっとだけ残った杉勇を呑んだんだけれども、これは美味い。美味いよ。放置してたしほぼほぼ常温だったからお酒感強かったけど、ちゃんと冷ややったらもっともっと美味しいんやろうな……
— ㌋ (@b815b77) Oct 22, 2018
お酒の温度表現って豊か。 ・「飛び切り燗」55℃前後 ・「熱燗」50℃前後 ・「上燗」45℃前後 ・「ぬる燗」40℃前後 ・「人肌燗」37℃前後 ・「日向(ひなた)燗」33℃前後 ・「冷や」常温 ・「涼冷え(すずびえ)」15℃前後 ・「花冷え」10℃前後 ・「雪冷え」5℃前後 u
— 雑学オタク (@nanase012) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@XR250_m_katuo 酒が熱燗かお湯割りなら冷奴が美味しいかも。このときは常温と冷やの中間だったから
— TK (@kobuta_boo) Oct 23, 2018
冷やは常温だけど
— にゅーめん (@nyumenn) Oct 23, 2018
冷やか熱燗って聞き方しかしてこない店が多い
わいも最近まで冷やって常温なのしらんだわ
— サトや (@sato__ya) Oct 23, 2018
わかる。冷やは常温だよね。常温美味しいし。
— rikua@がんばらない (@akurill) Oct 23, 2018
@koderago 常温が「冷や」で、冷した酒は「冷酒」ですね
— さぶろぅ (@sanitaeter43_wh) Oct 23, 2018
冷やって常温なんやで…
— さくたん★倉敷市のどこか (@sakutan_ohk115) Oct 23, 2018
@tanaka_ichiroh かなりいます。
— のらいぬ (@noranora_1988) Oct 23, 2018
あとお店でも冷やを冷蔵酒として扱っているところも。
なので、冷やを頼んだら、常温もしくはそれ以下の温度の酒が出ると解釈して頼むのもまた一興。
え、日本酒の冷やって常温なん!?
— りぺあ。 (@repair_Nee39) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本酒の「冷や」は大体15~20℃だから、常温っちゃーまぁ常温なんだけど、お酒を管理するお店の側からしたら冷蔵庫から出してお酒注いで常温になるまで待って、って手間が生じるから厳密にやろうとすると手間がかかるだろうなぁと思ってる
— もふりーと/越川陽登 (@d_ktnb) Oct 23, 2018
濁点が抜けた。冷やが常温か、な(・ω・)
— もふりーと/越川陽登 (@d_ktnb) Oct 23, 2018
えーーっ冷やは常温は普通だと思ってたよ そうか、でもわかりにくいもんね
— ぴろりきん@トライバースに行きたい (@pirorikin_trpg) Oct 23, 2018
@TareObjects 死んだ親父は、造り酒屋で仕事してましたので…杜氏さんに聞いたのは、常温が「冷や」だそうで。
— Hiro.Ohgane (@midi_o) Oct 23, 2018
生酒は発酵が進むので、冷やして保管ですが、飲む時はそのままでは出さない、と。(大抵は、冷えたまま出てきますが)
ええっ、日本酒の「冷や」が常温なのは常識の範疇だろ・・・(酒飲み脳)
— 北越 ゆきと (@HK_SnowRabbit) Oct 23, 2018
ん、そうなのか
— 枝豆。@楽しく生きようぜ (@omamekorori) Oct 23, 2018
前の職場は常温か冷やで注文取ってたわ
日本酒「冷や」は常温の認識だけど、「常温ですか?冷たいのですか」と聞いてくるお店も確かにあるね。
— べし_酒(東京) (@besi_sake) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
冷や頼んで冷たいのが出たこともあるからお客だけが悪いとは思えないけど、常温か冷蔵がってはっきりさせたらいいわな、情緒がないけど仕方がない。
— かいえ(メンダコ) (@robinia_) Oct 23, 2018
そうすると今度は「冷やだよ冷や!常温に決まってるだろ!」という人も出てきそう。まあいろんな界隈に湧いてでるものだが、無知が悪だというのにふんぞり返る人はなんなのだろうか
— ?すなぁく? (@s_nkd1024) Oct 23, 2018
冷酒(れいしゅ)は値段高めの酒が使われることが多いので、私が冷や(ひや)を頼むときは高い冷酒(れいしゅ)が出されないためにも「冷や。常温ね」と念押しする?
— ケンケンくん@WeLove花ちゃん! (@kenkenlovemoe) Oct 23, 2018
これバイト先時代店でやられたことある
— チュー華@川神の公僕 (@cyu5572ka) Oct 23, 2018
冷やだから常温で出したら冷えてねぇって…しょうがないからワインみたいに氷のなかにボトル入れてやった記憶…
ドヤ顔で頼んでおいてそれかよ!!って無知は罪だね笑
冷やで頼んだら常温で出てきたってお話、間違ってはいないのだけれど、古いお店なのかなって思う。昔は燗しないお酒を全て冷やと扱っていたそうなので。全国で多発というのは盛りすぎですよね。飲食店は入れ替わり激しいので
— アズマ (@azuma_x) Oct 23, 2018
冷やほしいときも、気取って冷やと言って冷酒が出てくる場合もあるので、頼むときは常温で~とか冷たいので~って言ってる。冷やって言葉は客もお店も惑わされる言葉になってしまった。
— ハたケ@疲れた男 (@tukareta_man) Oct 23, 2018
それで神田の寿司屋で冷やで、って言ったら常温で?て聞き返されたのか…納得した
— クロネコ(狂犬) (@blacky_cat) Oct 23, 2018
冷やと冷酒
— サムチャイP?? (@samchay_) Oct 23, 2018
ちゃんとしたお店ならそれぞれ常温と冷えたのと区別されてるだろうけど、なんかここ最近の適当な店はごっちゃになってそう(勝手なイメージ)
客側も店側もごちゃごちゃ
@source45 うむ! 拙者は常温冷やが好みなんじゃけど
— Dorothy @17歳と5840日 (@Dorothy7si) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
冷やは常温ですね。
— みぎとり兵長 (@Noir_satori) Oct 23, 2018
@sa_buro_ya 僕ちがうお仕事だけど、一番頭くるパターンが
— みずちん@雑談垢 (@miz_chin) Oct 23, 2018
客「冷や」
店員「常温ですか?冷酒ですか?」
客「冷やだって言ってんだろ!」
〜〜〜
客「ぬるいぞこれ!」
っていうパターン。
ぶら下がってるリプライでも冷酒とか生に対する解釈がまちまちだね。
ほんっっっとにコレ多いからね!!!冷やは常温ですがらよろしいですかって何回聞かすねん。
— くりか。 (@damedesuka) Oct 23, 2018
@fwtmp @samchay_ 冷や(常温)しか呑まない上司がいたのと、鬼平とか藤枝梅安で……(笑)昔は冷酒なくて、燗が基本だったので。
— さぶろう (@sa_buro_ya) Oct 23, 2018
そもそも日本酒を常温保存している安居酒屋が冷やと冷酒の違いなんぞに気を使う筈も無し
— もらてん・“ふぁじめ” (@moraten_fajime) Oct 23, 2018
ついでに言っておくが、特に指定も無く、酒の名前が出てきたら、大体が常温な ついでに言うと、一番呑み易い酒が冷酒なら、冷やが普通指定な 熱燗かぬる燗は、好みがあるからな 間違うと怒られるぞ
— 煉獄@ツイッターにツイート速度が人間じゃないと判断されたアカウント (@XYZmidi) Oct 23, 2018
冷やは常温だよ(汗)
— アリマ (@yazironoko) Oct 23, 2018
日本酒の冷やは常温、昔は冷蔵庫がなかったから?
— あびこ(牛) (@abiko_ushi) Oct 23, 2018
冷やは常温でしょ????何言ってんだこのひと
— えぬこ@5㌔痩せる (@pm29_rb) Oct 23, 2018
うちは燗か常温か聞いてる。冷やって言われたら常温か冷酒か聞いてる。あとおひやは水。
— .10_59. (@kuzuryu1059) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@Eirabc 酒飲みだから分かるけど調べてみると昔は冷やす事が出来なかったから冷やは常温って事なんだよね(-。-;そう考えると現代の冷やは冷酒で良い様な気もするw
— としあεïз?練習始めました (@roadster_nm7) Oct 23, 2018
小料理屋志衛で読んだけど昔は冷やす技術がなかったから常温の日本酒を冷や、あっためたのを燗と呼んでたって
— かびいよ@道塞ぐマン (@Gonbe444) Oct 23, 2018
これ、元々「冷や」は「常温」だと思っていたんだけれど、全然使われてなくて今では「冷酒」の意味でしか使ってないし、というか今の今まで忘れた知識。
— ぎる@10/20(土)ESPDJ04、リスリク (@gildir07) Oct 23, 2018
そもそもどこで覚えたんだっけか…。
冷やは常温だろ・・・。
— ぼおん (@born_ug2) Oct 23, 2018
お店によってかなり違うよね。
— りう (@aaaa9135) Oct 23, 2018
初めから冷蔵庫に入ってる場所も増えてるからなぁ。
冷や=常温 って訳でも無くなってるイメージ
こんなトンチみたいなこと言うお店あるんだね。冷やとも冷酒とも言わないで銘柄で頼むけども…常温が良い人は逆に「常温で」って頼むよね
— ともみ@BOOTHお休み (@tomomi_65535) Oct 23, 2018
日本酒の冷やは常温だよっていうツイートに「冷やはお水」ってリプついてるの面白すぎた……
— 十月 (@Feb_nigatsu) Oct 23, 2018
え、「冷や」て云ったら、お燗しない常温で飲む酒のことだよね。そう云えば、日本酒を冷たく冷やして飲むようになったの、最近(と云っても20年ちょっと位?)か。
— でぐりー (@ijuyonagan) Oct 23, 2018
冷や=常温だと思っているけど、別に冷えてようが常温だろうが美味しく飲めれば問題ない
— 脱・白子難民? (@Kau7ha_) Oct 23, 2018
提供する側ならそれとなく確認してしまう
@boooonsai 昔は、常温より低い温度で提供できなかったから、それが「冷や」だっただけで、「冷や=常温」ってのも、現代では正しくないような気がする。
— NaN_Mode (@NaN_Mode) Oct 23, 2018
季節によって、「冷や」の温度が違ってくるのなら、もうそんな定義使うべきではない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
JKだから冷やがなにか分からんかったけど覚えておこう。うちのバイト先は日本酒常温で置いてます。
— ?丸? (@aka_tgro) Oct 23, 2018
正直冷やって言って常温出されたら俺も知らないからえっ?ってなる
— 紫堂七海 (@sidou_nanami) Oct 23, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。