2024年09月15日更新
明治記念館 羽衣 松茸

明治記念館「羽衣」で秋の味覚を満喫!松茸など旬の食材を使用した贅沢な会席コースが登場

明治記念館内のレストラン「羽衣」で、秋の味覚を堪能できる期間限定のランチ・ディナーコースが登場。松茸や旬の魚介、肉料理など、贅沢な食材をふんだんに使用したコースは、特別な日にふさわしい至福のひとときを演出します。庭園を望む落ち着いた空間で、秋の深まりを感じながら美食をご堪能ください。

414
0

明治記念館「羽衣」で秋の味覚を満喫!松茸など旬の食材を使用した贅沢な会席コースが登場

明治記念館のレストラン「羽衣」では、10月31日(木)まで、秋の訪れを感じさせる特別なランチ・ディナーコースを提供しています。

中でも注目は、松茸をふんだんに使用した会席コース「松茸旬会席」。天ぷらや鉄板焼きなど、羽衣自慢の技法で調理された松茸の芳醇な香りと旨みを存分にご堪能いただけます。

さらに、平日ランチ限定の「秋の味覚御膳」では、海の幸と山の幸をバランス良く味わえる、季節感溢れるメニューをご用意。松茸の土瓶蒸しや、旬の魚介の西京焼きなど、見た目にも美しい料理の数々は、食欲をそそります。

また、平日ランチ限定の「秋の味覚御膳」では、旬の魚介の西京焼きや、国産牛のサラダ仕立てなど、秋の恵みを存分に味わえるメニューが揃っています。

「羽衣」は、寿司、天ぷら、鉄板焼きのそれぞれに専用カウンターを設け、熟練の職人が四季折々の日本の味覚を五感で楽しめる空間を提供しています。カウンター席では、職人との会話を楽しみながら、目の前で調理される料理を味わうことができます。テーブル席や個室も用意されているので、様々なシーンでご利用いただけます。

明治記念館は、明治14年(1881年)に「赤坂仮皇居の御会食所」として誕生し、その後、総合結婚式場として多くの人の門出を祝ってきました。現在は、結婚式だけでなく、パーティーや会議、レストランなど、幅広い用途で利用されています。

令和2年(2020年)には、本館が東京都指定有形文化財に指定されるなど、歴史的建造物としても貴重な存在です。庭園に面した開放的な空間と、明治時代の面影を残すインテリアが調和し、都会の喧騒を離れた上質なひとときを提供しています。

秋の深まりを感じるこの季節に、明治記念館「羽衣」で、旬の食材をふんだんに使用した贅沢なコースを味わってみてはいかがでしょうか。

【松茸旬会席】
・価格:13,500円(税・サ込)
・内容:前菜、吸物、造り、肉物、中皿、天ぷら、食事、水菓子など

【秋の味覚御膳】
・価格:8,500円(税・サ込)
・内容:小鉢、造り、肉物、天ぷら、吸物、食事、水菓子など

【秋の味覚御膳(平日ランチ限定)】
・価格:6,000円(税・サ込)
・内容:焼物、肉物、蒸物、天ぷら、食事、水菓子など

【明治記念館「羽衣」】
・営業時間:
平日ランチ 11:30~16:00(L.O. 15:00)
平日ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
土日祝 11:30~22:00(L.O. 21:00)
※連休最終日は21:00閉店(L.O. 20:00)
・定休日:年末年始・夏期メンテナンス時
・住所:東京都港区元赤坂2-2-23
・アクセス:JR中央・総武線「信濃町駅」下車徒歩3分、地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」下車(2番出口)徒歩6分、地下鉄大江戸線「国立競技場駅」下車(A1出口)徒歩6分
・電話:03-3403-1171(代表)
明治記念館の「羽衣」で提供される秋の味覚を満喫できるコースは、まさに贅沢なひとときを演出してくれると感じました。松茸をはじめとした旬の食材を、天ぷらや鉄板焼きなど、それぞれの調理法に最適な技法で仕上げられた料理は、五感を刺激し、味覚の喜びを最大限に引き出してくれます。

特に、松茸の香りと旨みが存分に楽しめる「松茸旬会席」は、特別な記念日や接待など、大切な人と過ごす時間にふさわしいコースと言えるでしょう。

また、平日ランチ限定の「秋の味覚御膳」は、気軽に秋の恵みを味わいたい方におすすめです。松茸の土瓶蒸しや旬の魚介の西京焼きなど、バラエティ豊かな料理が、リーズナブルな価格で楽しめるのは嬉しいポイントです。

「羽衣」は、寿司、天ぷら、鉄板焼きのそれぞれに専用カウンターを設けているため、カウンター席で職人との会話を楽しみながら、料理を味わえるのも魅力です。目の前で調理される様子を見ていると、料理への愛情やこだわりを感じることができ、さらに料理の美味しさが増すように感じます。

明治記念館の歴史を感じさせる、落ち着いた雰囲気も魅力の一つです。庭園を眺めながら、ゆっくりと食事を楽しめるのは、都会の喧騒を離れてリラックスできる貴重な時間となります。

今回のコースは、秋の味覚を存分に味わえるだけでなく、明治記念館という歴史ある場所での特別な体験を提供してくれると感じました。

ただ、コースの料金はやや高めなので、予算に合わせて選ぶことが重要です。また、週末は特に混雑が予想されるため、事前に予約しておくのがおすすめです。

それでも、この機会に明治記念館「羽衣」で、秋の贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと、忘れられない思い出となることでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】カネスズ セラミックスのパスタ皿:食卓を彩る、日本製の上質

カネスズ セラミックスのパスタ皿は、フレンチやイタリアンレストランで愛用される洗...

【Amazonセール】カゴメ濃厚リコピントマトジュース: 美味しさ、健康、手軽さを追求

カゴメの濃厚リコピントマトジュースは、高リコピントマトを使用し、濃厚な味わいと健...

【Amazonセール】麻布十番の味を食卓に!スパイシーキーマカレー実食レビュー

nakato麻布十番シリーズのスパイシーキーマカレーを徹底レビュー!北海道産豚ひ...

【Amazonセール】五木食品の焼うどん醤油味:簡単調理で本格的な味わい

フライパン一つで手軽に作れる五木食品の焼うどん醤油味をご紹介。常温保存可能で、備...

【Amazonセール】五木食品タカモリパスタ:レンジで簡単!濃厚ナポリタン&和風たらこ

Amazon限定!五木食品のタカモリパスタ、濃厚ナポリタンと和風たらこがセットで...

【Amazonセール】SAMKYOノンフライヤー:ヘルシーで手軽な食卓を!

油を使わずヘルシー調理!SAMKYOのコンパクトなノンフライヤーは、一人暮らしや...

アクセスランキング

【名古屋】「鳴海ひまわりクリニック」で男性医師、患者の男に刺される!「精神科あぶねーな」

愛知・名古屋市のクリニックで、男性医師を包丁で刺したとして、患者の54歳の男が逮...

【人身事故】東武野田線 七里〜岩槻駅間で人身事故「完全に電車にプレスされたっぽい」

東武野田線 七里〜岩槻駅間で人身事故が発生しました。 現在運転の運転見合わせ・遅...

【訃報】「イベント会場で光を指さす2人のオタク」の右側の人、2017年に亡くなっていた(顔写真あり)

ネットでよく見かける「イベント会場で光を指さす2人のオタク」の写真の真実が明らか...

【魚拓】東京ユナイテッドFCによる東大サッカー部乗っ取りが発覚、退部者続出などサッカー部は悲惨な目に

Jリーグ昇格を目指しているらしい社会人クラブが監督兼任から一気に宿主の東大サッカ...

【Amazonセール】山善クッキングケトル:一人暮らしの頼れる万能調理器

山善のクッキングケトルは、沸かす、茹でる、煮込むがこれ一台で可能な便利な調理器具...

【一人暮らし必見】山善3合炊飯器で手軽に美味しい生活【Amazonセール】

山善の3合炊飯器YJR-DM051(W)は、一人暮らしに最適なコンパクトサイズな...

まとめ作者