プリウスの暴走事故が多い理由 を研究したブログが話題「自分も経験ある」

今回の事故でちょっと不思議なのは、パーキングの料金払うときの踏み間違いだとして、ゲートも上がってないのに道路向こう側まで踏み間違いに気づかずベタ踏みしてたことだ この理由から暴走事故がお多い原因をブログ人マにまとめられています

595
0

「プリウスの暴走事故が多い理由 」より抜粋

記事のブコメで納得したのが

「電気自動車は無音で最高トルク加速が可能である」という点。

ガソリン車の場合「エンジン音」「振動」「線形加速」があるけど、プリウスにはどれもなく「無音」「無振動」「急加速」が可能。ダッシュボードやバックシートを覗きながらブレーキベタ踏みしても、間違ってアクセルをベタ踏みしても「エンジン音」や「振動」による「今確実にアクセルを踏んでいる」というフィードバックがドライバーへ届かない設計になっている。スマホなどに目を離したままブレーキをベタ踏みしたつもりの勘違いができる仕様だし、ニュートラルのままアクセル踏んでもエンジン音ないので、ブレーキを踏んでるつもりでドライブにシフトしたとき急発進するかもしれない。

無音モーターは夜間の住宅街などでありがたい機能でもあるし、加速性能は車を走らせる気持ちよさでもあるので、電気自動車を売る(買う)ための重要なポイント。しかし万人が制御するにはピーキーな性能とも言える。半分はガソリンエンジンで動いてるというのも「普段アクセル踏んでるときは音や振動がちゃんとあるから、今は必死にブレーキ踏んでるはず」とドライバーが勘違いしやすいポイントになるだろう。

そう考えると、みんな口をそろえて言う同じセリフ
「何もしてないのに車が急発進した」
「ブレーキを踏んだのに止まらなかった」
と言う弁明も
「アクセルを踏んだ体感(フィードバック)は何もなかった」に置き換えることができるかもしれない。*1
引用元:newstopics.jp(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エンターテイメントの新着

【Amazonスマイルsale】休息siNightタブレットで良質な睡眠を!成分と効果を徹底解説

LOHAStyleの休息siNightタブレットは、GABA、グリシン、トリプト...

「綾鷹」がおにぎり専門店をオープン!上白石萌歌さんが店主に

「綾鷹」がおにぎり協会と協力し、期間限定のおにぎり専門店「おにぎり食堂 綾鷹屋」...

【Amazonスマイルsale】ASUS Vivobook 15:Ryzen 7搭載、限定モデ

Amazon限定のASUS Vivobook 15は、Ryzen 7プロセッサ、...

Anker Nebula Capsule 3 Laser:映画館をポケットに

Anker Nebula Capsule 3 Laserは、Google TV搭...

マグネット式ケーブルホルダーでデスク周りをスッキリ整理!

JOYROOMのマグネット式ケーブルホルダーは、革新的なデザインでデスクや車内の...

【Amazonスマイルsale】キユーピー ディアレ プラスで花粉・ハウスダスト対策

つらい花粉やハウスダストによる鼻の不快感を軽減する「キユーピー ディアレ プラス...

アクセスランキング

艦これユーザー「さぶれ」氏、SMBCのソースコードをGitHubに公開して失業&損害賠償700万円

1月28日から29日にかけて、とある情報流出事件の話題がネット上を駆け巡った。「...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

アウディが「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」で次世代リーダーを表彰!

アウディは、Forbes JAPANが主催する「Forbes JAPAN 30 ...

【解答速報】2024年11 月 2級管工事施工管理技士試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年11月に行われた2級管工事施工管理技士試験まとめです 合格基準、予備校...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

まとめ作者