「2人目の予定とかさ、夫の職業とか聞いてくる企業ってどう思う?そんなもんなのかな?」
30代の友人からのLINEに絶句した。2021年冬に出産した友人は現在、就職活動中。「2人目」とは第二子のことだ。
目次
友人によると、冒頭の質問をした面接官は30~40代の幹部の男女2人。
保育園の迎えや子どもが熱を出した時に、「夫が主に対応する予定」と友人が伝えた際、面接官から「旦那さんの仕事教えてもらえますか」「部署は?」と畳み掛けて尋ねられたという。
友人は「会社側としては、緊急時に夫は本当に対応できるの?というのを確認したかったのかと。小さい会社だから、子どものことで休みがちになると困るのはわかるけど...」と戸惑う。
「2人目の予定聞かれて嫌だなあ、これハラスメントじゃんって思ったけど言えず。『かなり(出産が)キツかったから今は考えられない』って答えてしまった自分が嫌」
小売店のパートの求人に応募し、7月に面接を受けたという愛知県の30代女性。企業からは妊娠予定の有無に加え、「避妊しているか」を婉曲に尋ねられたと取材に証言する。
子どもはいないと答えた女性に対し、面接官は「じゃあ急に(子どもが)熱が出て早退するとかはないんですね、よかったです」と返したという。
続けて、面接官は妊娠出産の予定を尋ねた。女性が「子どもの予定はない」と伝えると、耳を疑う質問が飛び出した。
「こんなこと聞くのもあれなんですけど、自然になさってるんですか?もし(子どもが)できたら、仕事はどうするんですか」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
ツイートとリプみて会社の財務、BS、風土、メンタルはだいたい読めた twitter.com/maruyama_yosh/…
— 柚木ゆき ASMR vtuber 元気の出るトーク (@yukiIris2D) Sep 26, 2022
人口削減の時代だから、会社側だってやむなくだよ twitter.com/maruyama_yosh/…
— たふらふ-yapman真龍d侍τππ??????444地球解放成就次元上昇 (@ADHD77941782) Sep 26, 2022
そのまま育児に入って戻らないパターン用の人生コースが日本に必要では?就職とかではなく
— ジウ (@jiu_ava) Sep 26, 2022
現実問題としてたくさん見て来たし。 twitter.com/maruyama_yosh/…
男に「お前否認してる?」って聞けよ。
— Chiquita?? (@Kurrymurry) Sep 26, 2022
子どもがいるなら、男だって仕事休むだろ。 twitter.com/maruyama_yosh/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大企業ならともかく、零細企業だと聞かざるを得ないみたいなところはなきにしもあらずなんよね。前向きなお互いの歩み寄りとは捉えられないものだろうか…。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— 縞ななめ (@nanameshima) Sep 26, 2022
当たり前だよね。すぐジェンダージェンダーで騒ぐけどそういう問題じゃない。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— イズズ (@izizv3_3v) Sep 26, 2022
こういうことを考えなくていいような政策が必要なんだよなぁ……
— むみむ?.*·̩͙? (@mu373min2) Sep 26, 2022
働いてる人も産み育ててる人も皆頑張ってるのに…… twitter.com/maruyama_yosh/…
面接でそんな質問必要ない。誰が採用されたかなんて応募者は知るわけがない。中小なら新卒はとらないだろうから、採用の年齢層を固めないことと、30半ばから50代の女性を積極的に雇えばよいと思うんだけど?ババアはいやだ?ババアは、いやだ?? twitter.com/maruyama_yosh/…
— jun@SDJ?モモモ? (@jun_sdj) Sep 26, 2022
ほんとこれ。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— タッキー&ふぁる (@Gallade_faru) Sep 26, 2022
これ、弊社も少人数なのですごくわかります。事実、昨年ひとりだけでも結婚→妊娠→出産でバタバタしてしまったし。
— あるす@841 (@841_arsnova) Sep 26, 2022
これをプライバシーの問題ではなく、女性への差別だというのなら、男性にも聞けば解決する問題なんでしょうかね?育休取るなら必要な確認作業ですし。 twitter.com/maruyama_yosh/…
小学校6年間通ってた間、保健の先生が常勤→代替→常勤→代替→常勤→代替
— MIO実☀ (@ninmio) Sep 26, 2022
の、6年間だった。産休3回。代替職員確保大変だったろうな。 twitter.com/maruyama_yosh/…
子育て一段落した女性を雇いましょうねって話を、気色の悪い中高年が、性目的に若い女雇おうとしてるのが原因だろ…
— インディアン=イヌイット (@kerororo15) Sep 26, 2022
安倍さんと政府の真意を汲めよ… twitter.com/maruyama_yosh/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今の日本だなって感じ twitter.com/maruyama_yosh/…
— りりりりんっじゅ? (@rinjyu57) Sep 26, 2022
けれどじゃねーし。
— リヒト (@rihito101) Sep 26, 2022
差別だってわからんの?
これからの時代、男だって育休とるし、子供持ってなくても親族の介護で休む人もでてくるよ。当人の病の場合もある。自身の差別意識を見つめて twitter.com/maruyama_yosh/…
うーん、難しいよね…。これがあるから、私はもうしばらくは派遣でやってくつもり。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— なおり*ϵ( 'Θ' )϶? (@Naori_L) Sep 26, 2022
避妊の有無とか妊娠の予定とかこういうの、外見がめちゃくちゃ残念な人にも聞くのかな。それとも例えば外見偏差値が45以上には聞いてブスには「恋人いるはずもないこいつには聞く必要ねえべw」と決めつけて聞かないのかな。ブスはそもそも書類で落とすのかな。ここ掘ったらもっと色んな闇見つかりそう twitter.com/maruyama_yosh/…
— Ningen Atsukai Saretenai Hito (@harmonyfumiya) Sep 26, 2022
でも、全ての女性は妊娠・出産すると考えて採用してほしいね。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— なおり*ϵ( 'Θ' )϶? (@Naori_L) Sep 26, 2022
うちの友達の会社は子連れ出社OKにしてましたな? twitter.com/maruyama_yosh/…
— 山田花子 (@gon_10oct) Sep 26, 2022
少子化対策ってこういうことにも対応していかなきゃならんのよね
— KK ハル (@KKharu_slot) Sep 26, 2022
政府の少子化対策は本当にやる気あるんかといつも思うわ twitter.com/maruyama_yosh/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
だからこそ女性は若い子を取るっていうリスクヘッジしてる人もいるし逆にアラフォー以上の安心感あるって話してる人もいるし
— ななせりゅー? (@nanaseryuu) Sep 26, 2022
フリーランスの子は結婚しても仕事なくなるから子供産まないというし
採用側や仕事ふる側の難しさもわからなくないから悩ましい twitter.com/maruyama_yosh/…
現実問題としてあるよね
— かずきち@プログラミング初心者の顧問 (@kazukichi3110) Sep 26, 2022
それで抜けられるだけで会社がコケるくらいリスク要因でもあるし twitter.com/maruyama_yosh/…
人が出産育児を捨てて仕事だけのマシーンとして働かなきゃ赤字になる会社が沢山できてきているってことはもう普通の世界(国)じゃないってこと
— 柚木ゆき ASMR vtuber 元気の出るトーク (@yukiIris2D) Sep 26, 2022
女性と限定せず男性も(強い個体以外)病んでもたない。
ゲーム業界は昔からブラックだけどソシャゲ型に支配されてからはもっと酷くなってる twitter.com/maruyama_yosh/…
男性にも同じように質問したらいいんじゃない?
— あしたさん?2y? (@5w59414764) Sep 26, 2022
今じゃ男性が育休取ったりもするだろうし聞きたいなら男性も女性も関係なく聞いていけばいい。 twitter.com/maruyama_yosh/…
チー牛DTコミュ障とか子供部屋おじさんを率先して雇ってくれるんだから、なんだか良い会社な気がして来た。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— たらこ@米国株投資 (@GOOGL57678792) Sep 26, 2022
生活設計に関わることだから聞かれること自体は分からなくもないけれど、聞く会社は妊娠予定はないと伝えても信じないよね。
— ?????? (@cha_tea_chai) Sep 26, 2022
「いやそんな訳ないでしょ」ってじゃあ何でそれを聞いたのか。交通費の無駄だから面接に呼ばないで欲しい。 twitter.com/maruyama_yosh/…
子は国の財産。産休育休の問題は、国の責任。しかし、この解決の負担を国は、各企業に押し付けている。結果、女性差別。従業員が子供を授かった瞬間、企業は負担が急増。差別もやむを得ない。産休育休中の給与全額保証、代役採用の経費補助。国がこれさえやれば、経営者だって困らない。金の問題だ。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— CEO 澤木星太|粗利1億円?✨ (@tip1t) Sep 26, 2022
「妊娠予定のある女性お断り」って募集要項に書いておくほうがいいよ
— マカロン (@makaron621) Sep 26, 2022
そうしたらそもそも応募しない人はしないし、聞きたくないことを面接官が聞く必要もなくなる
後出しが困るってだけじゃない?
差別だ違法だ言われても、少ない人材でやりくりしてる会社は困るだろうし仕方ない twitter.com/maruyama_yosh/…
こういうの良く「国が~」っていう人いるけど、国にどんな対策を求めているのかが純粋に気になる。具体的な案とかあるのかね。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— salam (@MansoleM) Sep 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
祖父母や両親は健在か?介護が必要なのか?既婚男性に避妊してるのか?避妊してないなら育休をとるつもりなのか?子持ち既婚男性に妻は専業主婦なのか?共働きなら子供になにかあった時の対応は妻まかせなのか?3歳未満の子持ちに残業免除制度使用しないのか?ってのも聞くのかなぁ……? twitter.com/maruyama_yosh/…
— かまぼこ@4y?4m? (@kani_kama_boko_) Sep 26, 2022
確かに雇う側も大変ですよね、、この問題はどうやったらスムーズに解決するんだろう、、会社側に負担が増えない仕組みって難しいなあ。だから私は働くのはやめた... twitter.com/maruyama_yosh/…
— 田舎の人 (@_nana_accessory) Sep 26, 2022
あ、この質問は完全にアウト!
— kazkaz@星空のソーシャルディスタンス (@kykukaz32768) Sep 26, 2022
でも、有名・無名または企業の規模に関わらず、このような無礼な質問が採用担当者からガンガン出てるのは事実???。 twitter.com/maruyama_yosh/…
妊娠に限らず1人2人抜けるだけで回らなくなる会社、そもそもヤバい説ない?だからこういう質問も出ちゃうんでしょ
— ぺけ子 (@111nnk8) Sep 26, 2022
こんな質問されたらさっさとパスして次行こ〜 twitter.com/maruyama_yosh/…
人員カツカツでやっている所は、サービス残業も過労死も「当たり前」の職場だぞ。
— 野菜ジュース愛好家 (@oith2Q43todKSvq) Sep 26, 2022
経営者の都合が何でもまかり通り、労働者の都合をワガママ扱いするんだから。 twitter.com/maruyama_yosh/…
そういう会社に限って35歳迄って年齢制限するくせに。若い女ばかり採用したがるならそこは飲めよと思うぞ。妊娠出産リスク無いのに応募すら出来ないオバサンは。 twitter.com/maruyama_yosh/…
— 佐藤ちと (@toxin_chito) Sep 26, 2022
人権とか差別とか日本や社会に必要なことってのは抜きにして産休育休ふつうに迷惑だからな。その迷惑を迷惑と思わなくて済むような仕組みが必要なんだよな。人手なのか?仕事の魅力(賃金環境等含む)なのか? twitter.com/maruyama_yosh/…
— ようこ (@y1444) Sep 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。