2021年10月に行われた電気工事施工管理技士(1級)試験まとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
■第一次検定
全体の得点が60%、かつ施工管理法(応用能力)の得点が50%
■第二次検定
得点が60%
※試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性があります。
引用元:jqos.jp(引用元へはこちらから)
1級電気工事施工管理技士試験の総評です。実施された年の試験問題と解答を踏まえた総評をいち早く公開!試験の最新情報をCIC日本建設情報センターはお届けします。
過去の試験問題・合格基準 一般財団法人建設業振興基金は、国土交通大臣から指定試験機関の指定を受けて「建築施工管理技術検定」と「電気工事施工管理技術検定」を実施しています。
おい!
— D'goro (@Daixxxx1111) Oct 17, 2021
1級電気工事施工管理技士の2次試験!
ネットワーク工程表、品質、工程管理の記述問題はどこいった?
過去10年の傾向が崩壊した大事件でした。
博多ラーメンが美味しかったのが、良い思い出。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@7XTI9Rfr0uEX61s 工程管理の問題、一問出てましたね笑。
— di_e_s_que (@diesque1) Oct 17, 2021
電気工事施工管理の試験終了。ネットワーク工程表の問題がなくなった
— りっか (@7sistere2) Oct 17, 2021
今年の1級電気施工管理、試験問題いきなり変えてるとか…
— 笑うオニギリ (@0967ya) Oct 17, 2021
今年は工程管理の年じゃなかったのか…
飛来落下と墜落災害来るとか予想外すぎた꜀(。௰。 ꜆)꜄
建築士のときは問題集たぶん5周くらいやってた気がするけど、本日の施工管理は1.5周(終わりきらない)で終えようとしてます。
— akn_covo (@AknCovo) Oct 17, 2021
工程管理は、勘で行きます。
一級電気工事施工管理技士の試験終了しました。問題変えすぎ卑怯すぎ。ネットワーク工程表も出ないし、施工体験技術も工程管理ちょっとしか出ないし。なに?今施工管理する人少ないから、増やしたいんじゃないの?馬鹿なの?配点も分からないから、自己採点も出来ないし。なんでこんな事した?
— 多少 (@tasyo_daizyoubu) Oct 17, 2021
1級電気工事施工管理技士
— RK1 (@_SeNA1201) Oct 17, 2021
工程品質管理の年かと思ったら安全だった
配られた問題透けて見えるの安全ぽくて「ん?」だったね
ネットワーク工程表もなかったし
新システムになってガラッと変えてきたな
電気工事施工管理の試験終了。ネットワーク工程表の問題がなくなった
— りっか (@7sistere2) Oct 17, 2021
今年の1級電気施工管理、試験問題いきなり変えてるとか…
— 笑うオニギリ (@0967ya) Oct 17, 2021
今年は工程管理の年じゃなかったのか…
飛来落下と墜落災害来るとか予想外すぎた꜀(。௰。 ꜆)꜄
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一級電気工事施工管理技士の試験終了しました。問題変えすぎ卑怯すぎ。ネットワーク工程表も出ないし、施工体験技術も工程管理ちょっとしか出ないし。なに?今施工管理する人少ないから、増やしたいんじゃないの?馬鹿なの?配点も分からないから、自己採点も出来ないし。なんでこんな事した?
— 多少 (@tasyo_daizyoubu) Oct 17, 2021
@Pe_Pe08_02 今年は
— まろちん (@maro_Latale) Oct 17, 2021
工程管理、品質管理と安全管理と踏んでいたのに〜ってやつですwww
試験会場から出てきた人は動揺を隠すことが出来ない人多数
面食らいました!
まあ、でもやってなかった訳じゃないので多分行けてるはず?
一級電気通信工事施工管理技士。
— ゆきぽん@BR9 (@yukiponn1st) Oct 15, 2021
一次試験は合格した模様?
(初年度以来、2回目)
2次を受験するとすれば3回目。
うん、ネットワーク工程勉強しよう
(゜ロ゜;
電気工事施工管理の傾向変わりまくり。
— りっか (@7sistere2) Oct 17, 2021
とりあえず転落と落下飛来災害は文字を埋めた。電気工事施工管理。
— りっか (@7sistere2) Oct 17, 2021
今年の1級電気施工管理、試験問題いきなり変えてるとか…
— 笑うオニギリ (@0967ya) Oct 17, 2021
今年は工程管理の年じゃなかったのか…
飛来落下と墜落災害来るとか予想外すぎた꜀(。௰。 ꜆)꜄
いやー、1級電気工事施工管理の二次検定簡単だったなー、受かったかなー(根拠なし)
— salvage master (@salvage_master) Oct 17, 2021
#1級電気工事施工管理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今年の電気工事施工管理技士の実地そんなにいつもの内容と変わってたんですか…
— 砂木 (@Sunaki4047) Oct 17, 2021
電気工事施工管理の試験終了。ネットワーク工程表の問題がなくなった
— りっか (@7sistere2) Oct 17, 2021
1級電気工事施工管理技士の二次検定終わりました。早めの退出。
— di_e_s_que (@diesque1) Oct 17, 2021
今年度受けた方々、不安と不満でいっぱいでしょうね。
手応えあるようなないような。
とにかく問題変えすぎやわな。
一級電気施工管理技士二次試験受けてきました〜
— 大塚大輔 (@dai_master) Oct 17, 2021
作文がメインなので手応えはわからないけど、予想を裏切る構成ではありました^^;
結果発表は年明けだったかな?
どうにか良い感じになっていますようにー!
一級電気工事施工管理技士の試験終了しました。問題変えすぎ卑怯すぎ。ネットワーク工程表も出ないし、施工体験技術も工程管理ちょっとしか出ないし。なに?今施工管理する人少ないから、増やしたいんじゃないの?馬鹿なの?配点も分からないから、自己採点も出来ないし。なんでこんな事した?
— 多少 (@tasyo_daizyoubu) Oct 17, 2021
1級電気工事施工管理技術検定の2次試験、まさかの問題周期崩壊、対策無視ぶち込んできて震えた。
— 山本山 (@aomidori_san) Oct 17, 2021
これ、合格率いくつになるんだろ。
一応全て埋めたけど、法規に至っては落とす気満々の発注者目線の問題が出てくる始末。
久々にサイコロ転がしたぜ…。
一級電気工事施工管理二次試験 終了。
— ヤクモ。 (@climb_yakumo) Oct 17, 2021
予想の斜め上を行く問題だらけでした。
過去問から対策してたけど、ほぼ役に立たず。
必死に記述欄 埋めたけどダメかもなぁ・・・。
一級電気施工管理技士の試験終わった〜
— 英hide (@2oWGTR2PPjeuJKC) Oct 17, 2021
今年は今までの傾向と違ったから合格しているかは全く予想出来ない
1級電気工事施工管理技士
— RK1 (@_SeNA1201) Oct 17, 2021
工程品質管理の年かと思ったら安全だった
配られた問題透けて見えるの安全ぽくて「ん?」だったね
ネットワーク工程表もなかったし
新システムになってガラッと変えてきたな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1級電気施工管理二次検定マークシート問題
— シヴァ犬 (@sivakenn) Oct 17, 2021
(5-1)ア 資材の購入 イ 着手
(5-2)ア 施工 イ 変更請求
(5-3)ア 17万 イ 5万
施工管理の2次試験のテキスト買ったー!電気通信は歴史の浅さイコールテキストの少なさで選択肢がなさ過ぎる?今年から変わる2次試験、どんな問題が出るのか。。
— ダイナマイト2号@資格試験受験 (@itsu_ikko) Oct 17, 2021
@TurugiEkim いいえっ!一級電気施工管理技士ですね…。
— ライン@相鉄沿線民 (@shounan_sagami) Oct 17, 2021
電気施工管理受けたけどクリティカルパスの問題無かったんだけど?
— どんぶりの方の「どん」 (@usESTRELLAsrdon) Oct 17, 2021
電気施工管理の試験終了
— ピー太郎@bot (@pitarou17) Oct 17, 2021
自分だけでなく、周りの人も傾向変わって驚いていました。
講習受けたときに、もしかしたら経験の記述が安全になるかもと言われていたので勉強したので、記述系はなんとかなりましたが、選択問題が最後の2つ以外さっぱりでした。
配点次第で結果がどうなるか。
1級電気施工管理は変な減点食らわなければたぶん合格してる。。。ネットワークはないし法規も土木のような穴埋めに(ただし5択)
— unnamed (@fvxw) Oct 17, 2021
第一級電気施工管理の二次試験試験終わりました!
— 渋谷 隆信 (@takanobu0707) Oct 17, 2021
テスト作ったやつ受験生をバカにしてるのかな??
1級電気施工管理の試験終了!午前中にYouTubeでおすすめに出てきた試験対策動画がめちゃくちゃ役に立ったな!ただのうさんくさいおっちゃんの動画かと思って見てたけど、助かった。ありがとううさんくさいおっちゃん。
— としろ (@arumis24) Oct 17, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。