2024年08月30日更新
台風10号 入間川 台風

【入間川氾濫】埼玉県「入間川」で水位上昇! 「入間川終わっててワロタ」

2024年8月29日、台風10号の影響で入間川に対する氾濫警戒情報が発表され、川越市などの地域に避難指示が出されています。

309
0

目次閉じる

2024年8月29日、台風10号の影響で入間川に対する氾濫警戒情報が発表され、川越市などの地域に避難指示が出されています。特に川越市内では、「川越に避難情報が出て、「入間川??」って思ったけど、新河岸や上福岡のあたりなんですね」といったツイートが見られ、地域住民の間で情報が拡散しています(「がま口屋☆口金&型紙のハマラボ2nd」)。

「入間川終わっててワロタ」といった投稿や、「おいおいおい…特に休校無しかい…深夜に入間川氾濫の警報来てたで…」との声からは、情報の不足や警戒が不十分であるとの不満が伝わっています(「高縄ゲートウェイ」「おすし🍣」)。さらに、「テレビで映し出される入間川の風景が見覚えあるなぁと思ったけど、手前の橋がゴエだわぁと。そりゃトコトコだな……」といったコメントからは、地域の状況が具体的に報告されています(「まなみん」)。

「入間川、やばそうだな台風って、あと3〜4日は居座るんだろ?」といった長期的な懸念や、「緊急アラート止めるか…夜中に鳴られるとうるさいし的外れだし…なーにが入間川氾濫じゃ、2つ先の市じゃ。うちが入間川で被害にあったらみんな死んでるわばーか」といった投稿からは、警報に対する苛立ちや混乱が伺えます(「自来也」「マキネン」)。

「川越生まれの私。支流の小畔川、不老川、新河岸川は大雨時に氾濫する川。本流の入間川、越辺川は氾濫しちゃいけない川。あえて支流が溢れ遊休地や農地に水を溜め本流の水位が下がったら流すという内々の常識があったんだけど、今はそんな場所にも住宅ができちゃってる🤔」といった、地域特有の知識や変化に対する驚きも見られます(「なっちゃんv(o^▽^o)v」)。

「おはようございます。一晩中、「入間川が決壊の危険あり」との事でスマホが鳴っていました。ねみい、、。劇場ラスト公演の日に電車動くかな?前乗りも考えますわ」といった日常生活への影響も報告されています(「うだ(公式)」)。「西川越の入間川、マズイな。あと2メートル水位上がれば完全に川越線止まるかも」といった警戒感も強まっています(「こなかな-Z」)。

Twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】アイリスオーヤマ 静音サーキュレーター:快適な空間をあなたに

アイリスオーヤマの静音サーキュレーターは、コンパクトながらパワフル送風で、お部屋...

【Amazonセール】MyeFoam枕で快適な睡眠を!首・肩の負担を軽減する安眠枕

MyeFoamの安眠枕は、凹型の中空設計で頭を安定させ、首や肩への負担を軽減しま...

【Amazonセール】LAOGOT 2025年最新除湿機:快適な空間をあなたに

LAOGOTの2025年新型除湿機は、強力な除湿力と省エネ性能を両立。静音設計で...

【Amazonセール】富士通ハイスペックノートPC(整備済み品)徹底レビュー

Amazonでタイムセール中の富士通ハイスペックノートPC(整備済み品)を徹底解...

【Amazonセール】SwitchBotスマートロック:スマホで簡単!スマートホーム化

SwitchBotスマートロックとリモートボタンで、玄関をスマートに。工事不要で...

【Amazonセール】Amazon限定バッファローUSBメモリ:128GBの大容量を手軽に

Amazon限定で販売されているバッファローの128GB USBメモリは、USB...

アクセスランキング

ファブリックの下澤って何者?経営するラウンジを調査!

六本木などにある人気ラウンジ「ファブリック」。下澤晃紀氏について調査しました。経...

思わず笑ってしまう1行短文コピペ

短いのに読むと思わず吹き出してしまうよな、1行でおもしろいと評判、人気の爆笑1行...

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 解答速報公開開始! 難易度は?

2024年06月に行われた舗装施工管理技術者試験まとめです 合格基準、予備校等の...

【未来に残る価値を生む。】株式会社レーサム(元会長 田中剛・現社長 小町剛)の事業まとめサイト。

不動産プロデューサーとして30年に及び、事業展開してきた株式会社レーサム(元会長...

留学生名乗る「ナゾの菓子売り」が各地で目撃! 食品衛生法に抵触するケースも

自称・留学生の外国人の女性が駅周辺で謎の菓子を販売。 今、SNSでこうした目撃情...

【!?】出版社「エルフ先生のトイレはどこですか?」のディスプレイがゾーニングの議論を呼ぶ

7月29日、出版社KADOKAWAが発売した「エルフ先生のトイレはどこですか?」...

まとめ作者