2020年10月に行われた技術士補試験まとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
1次試験の内容 技術士第1次試験の内容は、基礎科目、適正科目、専門科目の三つの科目からなり、いずれも択一式の方法により行われます。 それぞれ正答率50%以上が合格基準です
引用元:www.sat-co.info(引用元へはこちらから)
ただし、既に技術士第二次試験に合格している者は、業務経験が第一次試験合格前の従事期間を含めて7年を超える期間があれば受験できます。 総合技術監理部門を除く技術部門「必須科目」「選択科目」のそれぞれの科目において全て60%以上の得点で合格となります。
引用元:jqos.jp(引用元へはこちらから)
技術士資格取得の受験対策を、無料セミナーや通信教育で合格しよう。技術士試験で高い合格率を誇るJESが、確実に合格したいあなたをサポート。筆記試験、口答試験をセミナー、DVD、書籍で対応。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
技術士一次試験を受験。
— 松原敬二@IT専門の中小企業診断士/大阪 (@KeijiMatsubara) Oct 11, 2020
ホテルが会場なので快適です。
情報処理技術者試験と違って、欠席者がほとんどいません。
#技術士
情報工学で専門科目免除てす。
— 松原敬二@IT専門の中小企業診断士/大阪 (@KeijiMatsubara) Oct 11, 2020
中小企業診断士を使って、経営工学の専門科目免除でもよかったですが。
受験票届いてびっくり!
— [maaayu] (@maaayu_309be) Oct 8, 2020
受験科目ぜんぶ『免除』で受験できないし、試験会場と地図場所違うしわやwww
@tam_chan7 先週は建築物環境衛生管理技術者試験というヤツで、
— さとうSUNのピヨピヨ (@Your51satosunQ) Oct 10, 2020
明日は第一種冷凍機械責任者検定試験いう免除科目的なヤツで、
11月8日は第一種冷凍機械責任者本試験。。
例年、11月第2日曜日ていうのは、色んな資格試験の定番日ですね!
#対象はちがえど頑張るです
あっ、この「終わった」というのは“試験が終了した”という意味であってだな…
— 佳秋 (@Khaki_1105) Oct 11, 2020
国家試験終了しました。
— 龍狼 (@b616Uf7Y3fuvBcW) Oct 11, 2020
3科目は受かっている状態であと1科目はまだ分かりません
そういえば、二次試験という名の最終試験に受かって、とりあえず転職活動は終了です〜。よって来年度から業界を変えることになりました〜。さーて、残り半年間を精一杯頑張ります〜??♂️?
— 200万回殴る百百(もも) (@KKPintheHOUSE) Oct 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
英検一次試験 終了
— ギガぽ (@giga_po) Oct 11, 2020
微妙〜〜〜(
試験終了〜!!Web試験、通常より10問くらい問題多くて最後の問題まで解けなかった?悔しい。。
— まめっち (@mamemametti) Oct 11, 2020
今回の試験で合格ライン多分5科目中1科目だけだな。でもまぁいい、勉強するの遅すぎたw1科目も受かってない可能性があっただけに1科目免除なってなんぼか楽になるだけで格段に違う。
— あいす屋@ドジっ子アングラー (@bt_ice) Oct 11, 2020
ストレス&低気圧による不調から回復してないけど、技術士の一次試験を受ける。
— すだち (@CaTiSiO5) Oct 11, 2020
専門科目は免除やし、なんとかなるやろ。
技術士第一次試験行ってくるぞい。
— bacchi@社労士受験 (@bacchi_study) Oct 11, 2020
専門科目は免除?
技術士第一次試験行ってくるぞい。
— bacchi (@bacchi1216) Oct 11, 2020
専門科目は免除?
科目合格制度の試験は仮にダメでも来年 再来年は合格した科目は免除で負担軽くなるのはありがたい
— つちっこ (@soilkko) Oct 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
試験おわったよー全問解く時間がなかった、、、自信ないわー。合格率2割とかだからなー、9月の試験受かってたら科目免除とれるから来年またがんばろう
— 堀田実希(通称みきほ氏) (@miqiho) Oct 11, 2020
今日も点滴の針を刺すのが、すんばらしく上手な看護士さんに大感謝(^人^)
— 多摩蘭坂の峰不二子 (@jyoulakugajyou) Oct 6, 2020
技術力がすーーーんばらしーーー✨
ほーーんの微かにチクッとするだけで、終わったあとも跡がほっとんどなーーーい!すごいなーーすごいなー
職場の試験が終わったんで、いざ技術士試験をば。
— 役所工事 (@E7ULn9DllvR6rKW) Oct 8, 2020
職務経歴書がショボい。オリンピック関係の街路工事は数年前の話やし、直近は維持管理ばかりで目立った成果が弱い。
用買が50%の中での線形の見直し→歩行者通路の拡幅→安全な歩行者通路の確保みたいなショボいのでもええんかな。
技術士も一旦終わったから、
— NSO (@u_Zarathustra) Oct 8, 2020
TOEFL再開。
取り敢えず、目標の半分めざす。
二月に一回勝負。
てか、受験料高くね?笑
今日日曜だと思って、終わったと思ってしまった
— はくと (@hack_t_o) Oct 10, 2020
明日は技術士一次試験
技術士試験終わったあああ
— ( 'ω'o[つじ]o (@aym02mmcl) Oct 11, 2020
試験時間5時間、会場の移動時間往復4時間、ちゅかれた( ´・ᴗ・` )
技術士一次試験無事終わった〜!(。´-д-)疲れた。。
— fukurou? (@FukurouRi) Oct 11, 2020
正直間違った問題あったりわからん所あったりと大変やったけど、出せる限りの全力出し切ったぜ!✨
褒めてくれ〜!!!
技術士試験終わったゾ。早稲田から帰りなう。
— 銅鑼轟音 (@dragon_gentok) Oct 11, 2020
試験の難易度はさておき、休憩はあっても、途中退室なしの試験時間総計4Hは長くて疲れるンゴねぇ。
あー技術士終わったー 頼むから受かってくれー 超疲れたー
— 89kiss (@89kiss_ccop1214) Oct 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
技術士試験終わった。
— さかがみ (@u_sakagami) Oct 11, 2020
基礎も専門も3分の1位が常識問題みたいな感じで、手応えがよくわからん。とりあえず終わって良かった。
技術士試験終わったぁぁぁぁ
— カズモン (@azCoBxvaoN5YmoT) Oct 11, 2020
技術士一次試験終わったー!もう確実に無理だわ。3科目中2科目は確実に合格点に届いてない。難化したとか傾向変わったっていうより対策不足(´-ω-`)
— かりん(´ω`) (@kariiieeene) Oct 11, 2020
また2年くらい置いて心に余裕が生まれたら受けてみようかな(´ω`)
技術士一次試験終わった。
— 淫獣A (@tantatan2d) Oct 11, 2020
専門科目免除
適性科目7〜8割
基礎科目9割くらい取れてるかな?
合格ライン5割なので完全にオーバーキル
ビル管終わったので次は第1級陸上無線技術士(無線工学B)ですねー。
— ほうき星 (@Houkibosi0527) Oct 11, 2020
1月に試験予定。
計算問題多いけど頑張ってみます(*^^*)
技術士会にもの申す。
— ジャイロ (@sekiteiryuoh) Oct 11, 2020
過去問を使い回さず、理系有利にする態度。
そこまでして金を集めたいのか!
技術士の過去問見てみたけど,正誤判定問題は全部に自信がなくても解けるようになってるのんな
— ぼろねーぜ (@tokoro10g) Oct 11, 2020
技術士一次受けたの遥か昔過ぎてもう何も覚えてないな(?
— いおんR (@cation04) Oct 11, 2020
@Nakashimite 技術士のやつ?
— いろはにぽてと (@tk_yamata) Oct 11, 2020
技術士の一次試験受けたんだけど、正答率5割で合格する試験ってなんか気持ち悪いな
— なのです (@nanodesu_) Oct 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
技術士一次試験おつかれ自分…
— ねろり@回転キッズ (@H_i_r_i_f) Oct 11, 2020
受かってるといいなあ…
でも感覚的にはちょっと厳しそうだなあ…
昨年の会社の技術開発部門に借りた包装技術8月号。マシンガンズの滝沢さんがゴミに関する寄稿していて面白いなぁと思った。その号で技術士という資格を知った。親会社の高度専門職プロ制度の要件にもなっていて、新しい目標になった。
— blackblack (@Black_Black) Oct 11, 2020
技術士一次試験を受けてきました。マスクしながら受けるのは息苦しい。#技術士一次試験
— t28-miya (@ourvision006) Oct 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。